インクの色が消えてしまったFRIXIONの対処法 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

夜ご飯のメニューを書きとめている
ノートを食器棚に置き、
冷蔵庫の中に入れた食材を
書きとめている紙を冷蔵庫の側面に
貼っています。

そのノートと紙に書くものは
書き間違えても消せるように
シャーペンでした。

すぐ取れるように、シャーペンを1本
キッチンのノートのそばに
置いていました。

でも、
消しゴムは間違えた時だけなので
カウンターの下の文房具を
入れているところから取り出して
使っていました。

間違えたら7歩 歩いて扉を開け
消しゴムを取って扉を閉めて
7歩 歩いて戻ります。
間違えた所を消して、再び
7歩 歩いて扉を開け
消しゴムを戻して扉を閉めて
7歩 歩いて戻ります。

これが面倒になりました!
というか、何やってんだ?
と思いました!

消しゴムをキッチンにも1つ
置いておこうかと思いましたが
そうすると
消しゴムが増えてしまいます。
置く所も作らなくてはなりません。

ボールペンにしようかとも
思いましたが
消せなくて
ピーと線を引いて消したら
ノートが汚くなるので
それはダメです!
嫌です!

考えてたら 思い出しました!
こすると消えるボールペン!!

さっそく買ってきました!
これで行ったり来たり
しなくてすむわ~(*´∀`)♪
{D532FDB5-93A2-4921-B9AD-FD9F31FFC91D:01}

が、インクが出ないんです!!
しばらくの間書いてたら出てくるかと
クルクルペンを滑らしていました。
寝かせて置いていたから
立てて置いてたら出るかしら?
と立てて置く事もしました。
でも、出ません(ó﹏ò"ll)

仕方なく電話しました。
お客様相談室に・・・

このボールペンは熱で
インクが消えます。
だから、こすると消えるのです。
私の元に来るまでのどこかで
暑さによって
インクが消えてしまったのでは
ないかと言うのです。

工エエェェ(๑̀⚬♊⚬́๑)ェェエエ工‼

対処法を教えてもらいました!
「冷凍庫に1日入れておく」

工エエェェ(๑̀⚬♊⚬́๑)ェェエエ工‼

びっくりです!
とりあえずやってみることにします!