じっくりと時間をかけて

こだわりのパンを焼く。

手間をかけることでしか辿り着けない感動を

お伝えすることで

毎日が笑顔にあふれ

充実した時間を送れるようになる

そんな女性を増やしたいと思っています。

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所

そんなパン教室を目指しています

 


電子レンジで魚が焼ける調理器

ずっと気になってたのよね。


魚焼きグリルは後片付けがめんどーなのよね。

アレ、洗うの大変じゃない?


でも、魚、特に焼き魚は

フライパンよりグリルで焼きたい!


で、ニトリで見つけたの!


\電子レンジ調理器/



チンするだけなのに

魚がめっちゃ美味しく焼ける!


ちゃんと焦げ目も!!

シャケ⬇️



 ね!ね!

写真ではちょっと薄く見えるけど

美味しそうな焦げ目もできる。


焼き魚だけじゃなくて

煮物もできるらしい。

めちゃ便利✨




なんだけど、、、

ひとつだけ言いたいことが。


魚焼くと

電子レンジの中が

すっご〜く魚臭くなる💦


この後すぐにパンの解凍とかムリ。


臭いがなかなか取れないから

脱臭剤買ったわ。


今日もシャケは最後に調理して

しばらくレンジを開けたままにして

ふいて、脱臭剤入れてる。


めっちゃ良いんだけどなー

臭いだけが、、、


電子レンジのにおいを取る

良い方法を教えて〜







 

じっくりと時間をかけて

こだわりのパンを焼く。

手間をかけることでしか辿り着けない感動を

お伝えすることで

毎日が笑顔にあふれ

充実した時間を送れるようになる

そんな女性を増やしたいと思っています。

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所

そんなパン教室を目指しています

 金柑酵母で

チョコブール


普通のチョコを入れようと思ったんだけど

うっかり買い忘れ💦


冷蔵庫にあった

レモンチョコを入れたら

酸っぱ甘い😅


レモンチョコが主張し過ぎたー💧



パンの部分は

金柑の風味とココアがマッチしてて

とっても美味しい♡




このパン、

金柑酵母を作って(3日程度)

⬇️

生地を作る

⬇️

長時間発酵

⬇️

焼成


私の作る自家製酵母パンは

金柑酵母ができたら

すぐにパン作りにとりかかる。

元種を作らないストレート法なの。


だから、パンが早い!


そして、酵母液をたっぷり使うから

とても香りが良いパンができる!


金柑の爽やかな香りが

たっぷりのパンになってる!



酵母を育てるのも楽しいんだよ〜



自家製酵母のパンに

興味あるかな?



美味しい😋






 

レッスンについての

お問い合わせは

↓↓↓

 

 

オンラインサロンの募集が始まりました。

3月はとろ〜りホワイトソースの

グラタンパンを作ります。

 

グラタンのような

重量のある具材をのせても

しっかりふくらむ生地の作り方

そして

発酵を待つ間に

簡単に作れるグラタンも

お伝えします。


焼きたてを

ハフハフしながら食べてほしい!!

 朝食にもぴったりなパンですよ。

トースターで温めれば

美味しくいただけます。





 

レッスンは3月11日火曜日9時から

インスタライブで行います。

 

お申込みいただいた方に

専用アカウントをお知らせします。

 

当日参加できなくても

レッスン録画がいつでも見れますので

ご都合の良いときに録画を見て作ってくださいね。

 

オンラインサロンは毎月1回

月額1980円です。

 

パン作りを始めてみたいという方も

趣味を探してる方も

パン教室に通うのは大変だけど、

おうちでパンを焼きたい方も


オンラインサロンで

気軽にパン作りをしてみませんか。


一緒にパン作りを楽しみましょう。

 

オンラインサロン詳しくは

こちらをご覧ください

お申し込みもこちらからできます

⬇️

オンラインサロンについて




 

 

じっくりと時間をかけて

こだわりのパンを焼く。

手間をかけることでしか辿り着けない感動を

お伝えすることで

毎日が笑顔にあふれ

充実した時間を送れるようになる

そんな女性を増やしたいと思っています。

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所

そんなパン教室を目指しています

 

パン作りで使う粉「グラハム」って知ってる?

 

全粒粉のことなんだけど
全粒粉とは挽き方や粒度が違う

全粒粉と比べると
ザラザラしていて
食べるとプチプチとした食感が楽しい

 

 

 


小麦は
表皮・胚芽・胚乳から成り立っている

通常の小麦粉は
胚乳だけを製粉したもの

まぁ、白米と同じね

全粒粉やグラハムは
小麦丸ごと🌾挽いたもの

玄米みたいなもの

だから
食物繊維やミネラル、ビタミンなどの
栄養もたくさん残ってる

白い小麦粉と比べて
GI値も低いのはうれしい

ヘルシーだね✨

さあ
そんなヘルシーなグラハムを
ベーグルに入れてみた

これは!!
美味しい😋

単発レッスンで
ベーグル作るよ

パン作り初めてでも大丈夫👌

これからの人生を楽しむための
趣味を探してる人には
もってこい❣️

3月13日木曜日は
まだお入りいただけます⭐︎

 

レッスンについての

お問い合わせは

↓↓↓

 

 

じっくりと時間をかけて

こだわりのパンを焼く。

手間をかけることでしか辿り着けない感動を

お伝えすることで

毎日が笑顔にあふれ

充実した時間を送れるようになる

そんな女性を増やしたいと思っています。

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所

そんなパン教室を目指しています


昨日はオンラインサロンの日でしたよ

ザクザク美味しいメロンパン作りました♪


パンはしっとりふわふわ

9個も作ったのに

もう残り1個しかない!!!


でもね

メロンパンのお楽しみが


実は


\メロンパンの皮/

焼いちゃったよー


ってさぁ

メロンパンの皮が

わざわざ焼きたくなるくらい美味しい!


これこれ

⬇️

メロンパンの間に挟まってるやつー



今月のオンラインサロンは

終わっちゃったけど

レッスンのアーカイブは

全部見れますよ!



レッスンについての

お問い合わせは

↓↓↓

 

 

じっくりと時間をかけて

こだわりのパンを焼く。

手間をかけることでしか辿り着けない感動を

お伝えすることで

毎日が笑顔にあふれ

充実した時間を送れるようになる

そんな女性を増やしたいと思っています。

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所

そんなパン教室を目指しています

 

今日もメロンパン作りましたよ。

今回は少し小さめにして。


うん、このサイズがいい!

だって

3種類の味作ったから

全部食べてみたいじゃない。



1個のサイズが大きいと

食べきれない💦


プレーン

ココア

アールグレイ




メロンパンはね

焼きたてが美味しいんだよね😋


 

外側はサクサク

中はしっとりふわふわなメロンパン。

 

何度も試作をくり返して

満足のレシピになりましたよ。

 

 

2月のオンラインサロンでレッスンします。

メロンパン作ってみませんか?

 

 

お申し込みは23日開始ですので

もう少しお待ちくださいね。

 

 

 

レッスンについての

お問い合わせは

↓↓↓

 

 

じっくりと時間をかけて

こだわりのパンを焼く。

手間をかけることでしか辿り着けない感動を

お伝えすることで

毎日が笑顔にあふれ

充実した時間を送れるようになる

そんな女性を増やしたいと思っています。

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所

そんなパン教室を目指しています

 

メロンパンはお好きですか?

 

私は大好き!

うちの息子達も大好きなパンです。

 

でも

メロン皮は好きだけど

パンがパサパサしてるから好きじゃない

そんな声もよく聞くのよね

 

たしかに

売ってるメロンパンは

「あー、これ違うわ・・・」

っていうのもあるよね。

 

ならば

自分で作ればいいのよ~~~

 

外側はサクサク

中はしっとりふわふわなメロンパン。

 

何度も試作をくり返して

満足のレシピになりましたよ。

 

 

2月のオンラインサロンでレッスンします。

 

 

お申し込みは23日開始ですので

もう少しお待ちくださいね。

 

 

 

レッスンについての

お問い合わせは

↓↓↓

 

 

じっくりと時間をかけて

こだわりのパンを焼く。

手間をかけることでしか辿り着けない感動を

お伝えすることで

毎日が笑顔にあふれ

充実した時間を送れるようになる

そんな女性を増やしたいと思っています。

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所

そんなパン教室を目指しています

 

単発レッスンのお知らせです

 

いろんなお店のベーグルを食べてみると

いろんな食感のベーグルがあるの!!

 

私が好きなのは

ちょいふわ系

 

むぎゅっと詰まって固いベーグルも美味しいけど

好きなのはちょっとふわっとした食感

固すぎず

フワフワ過ぎず

そんな絶妙なベーグルが好きなのよね。

 

更に

あとからサンドイッチ作るのもいいけど

朝はできれば

「そのままでいいじゃん!」

っていうパンがいい

 

というわけで

 

 

ベーグル7種類作っちゃおう!

 

明太クリーム

焼き芋

ツナ

チーズ

プレーン

抹茶

全粒粉入り

 

 

1回のレッスンでこんなにたくさんのベーグル作るよ!

 

 

初心者さんも大歓迎です!

一緒にパン作り楽しもう!

 

 

《レッスン日時》

10時30分~13時30分頃

・2月28日(金曜日)

・3月1日(土曜日)

・3月3日(月曜日) 残1席

 

《レッスン料》

6500円

↓↓↓

1月26日までにお申し込みの方限定!

6500円→5500円

 

《場所》

千葉県浦安市

最寄駅は京葉線新浦安駅

自宅のため、お申込みいただいた方に詳細をお知らせします

 

 

わいわいがやがや楽しくパン作りしましょう

京葉線新浦安駅は、東京駅から約20分。

羽田空港・成田空港から直通リムジンバスもあるよ。

 

 

 

レッスンについての

お問い合わせは

↓↓↓

 

 

じっくりと時間をかけて

こだわりのパンを焼く。

手間をかけることでしか辿り着けない感動を

お伝えすることで

毎日が笑顔にあふれ

充実した時間を送れるようになる

そんな女性を増やしたいと思っています。

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所

そんなパン教室を目指しています


パンを作る時

ほとんどがニーダーまたは

ホームベーカリーを使っています。


手でこねるより楽ちんだし

きれいにこねてくれる。


ベタベタな生地なんか

手でこねるのはたーいへん!


でもね

作るパンによって

手ごねのほうが良い時もあって。


ベーグルは手ごね。

生地が固くてホームベーカリーでは

うまく回りません💦


もちろんパワーのあるホームベーカリーなら

問題ないけど


ニーダーはパワーあるけど

作りたい量と合わないの。

そんな時は手ごねだね!



ベーグルは手こねでいこう。

美味しいのができたよ。




レッスンについての

お問い合わせはLINEで🥰

↓↓↓

 

 

 

ふと思い立って熱海に来ました。

よく考えてみたら

初の熱海!!

海きれい〜✨




駅前の商店街はたくさんの人で

賑わっていました。


私も前日にyoutubeを見てチェック!

プリンと

熱海バターあんぱん

ぬれ煎餅

ほかほかのおまんじゅう

さつま揚げ









お昼ごはんは食べ歩きで!!


宿泊は亀の井ホテル別館

露天風呂から見える景色が最高!

ゆっくり♨️入ってきました。


夕ご飯も楽しみ。



熱海楽しい!