小5男子、鍋でごはんを炊く、出しを取って味噌汁を作る | フードコンサルタント 今井一代

フードコンサルタント 今井一代

カフェプロデュース、レシピ開発、メニュー提案、料理撮影、など
フードコンサルティングの会社をしています。

おはようございます!
料理家・フードコンサルタントの平井一代です。
 
小学校5年生の息子が
 
「鍋でごはんを炊く」
「味噌汁とだしから取って作る」

 

と言う家庭科の宿題を持ち帰ってきました。

 

さらに、その作り方をパワーポイントを使って

学校で発表するんだって。

 

へ~~

今の小学生って

進んでるね~~~照れ

 

ということで

 

息子の家庭科奮闘記です(笑)

 

まず、鍋炊きごはんに向いている鍋は
 

土鍋でごはんを炊くのも

おこげが出来ていいですが、

鋳物ホーローが向いていますね。

簡単にいうと「重たい鍋」です(笑)

 

熱伝導や保温性に優れたものがいいのですが、

もちろんこれじゃなくて

もしっかり蓋が閉まるものであれば

何でも大丈夫です。

ル・クルーゼを使いました。

 

 

 

わたしが息子に教えたのは

 

・1カップと1合の違い、それぞれの重さ

・浸水するとお米は何倍の重量になるか

・夏と冬の浸水時間の違い

・浸水した後の米を洗い米をいう

・洗い米に対しての水の量

・鍋に水と洗い米を入れてからの火加減と時間

 

あとは

蒸らしの方法

 

 

カニの穴とはなにか

 

炊きあがったごはんを混ぜるときのコツ

 

を教えました。

 

 

そして味噌汁編

 

昆布とカツオの出しの取り方

昆布は沸騰前に取り出す
完全に沸騰してからカツオ節を入れる

 

煮たたせず火を止め、カツオ節が下に沈むのを待つ

 

静かに濾す

 

澄んだ出し

 

味噌汁の具を切る

油抜きをした薄揚げを短冊に切り、

 

小口切りを丁寧に。

 

出しで具を煮ながら

味噌がダマにならないように

出しを少し取り出して溶いておく。

 

水分に対する味噌の量。

だいたい4人分で、出し700㏄、味噌大さじ3~4。
 

具の量や種類によって、味噌の量は変わるので
味を見ながら微調整すること、

 

 

ここまでを説明。

そのあと、

味噌の種類(赤みそとか白みそ何が違うのか、など)、

産地の説明、大豆から出来る製品のこと

豆腐と豆乳とおからと味噌の違い

麹のこと、

手前みそと言うことわざの由来、

味噌の種類にあう具材の話、
などなど
語り出したら・・・
 
息子から
 
「もういいよ~ムカムカ
 
って怒られたので、ここまでw
 

料理・レシピならお任せください

「自社商品を使ったレシピを作ってほしい」

「カフェを新規で立ち上げたい」
「料理イベントを開催したい」

 

メニュー提案・レシピ開発・料理撮影

フードコンサルティング 
 kazuyohirai Instagram

\ お問合せは公式ラインよりお願いします /

 経歴をラジオで喋っています。

 

ビジネスプロデュース

フリーランスや起業家の方の、お仕事相談受けています。楽しく自分らしく、仕事するために。すでに独立してお仕事にしている人も、これから仕事を始めたい人も。

詳細はこちらから。
コンサルタントとプロデューサーの違い

 

女性の楽しいランチ会 RKT

毎月第3水曜日に、女性のためのランチ会「RKT(アールケーティー)」を開催しています。参加費は無料ですので、お気軽に参加くださいね。

詳細はこちらから。
過去の開催の様子

株式会社サプル 

好きを仕事に、自分らしく生きる。
好きなこと、得意なことを仕事にしたい、自分らしい働き方を見つけたい、そんな女性をサポートしています。