寝かせ玄米レッスン 10月のママ赤レッスン | フードコンサルタント 今井一代

フードコンサルタント 今井一代

カフェプロデュース、レシピ開発、メニュー提案、料理撮影、など
フードコンサルティングの会社をしています。

今月のママ赤レッスンは


お母さん達のリクエストにより

「寝かせ玄米レッスン」になりました。


いつもの寝かせ玄米レッスン

オトナクラスなのですが

今回は、赤ちゃん同伴OKの寝かせ玄米レッスンです。


いつもは玄米の話、栄養の話、健康の話、などをたっぷりさせて頂くのですが

この日は、炊き方のレクチャーをしたところで

子供達の集中力が限界~!!


元気いっぱいでそれどころじゃなくなってました(笑)(笑)(笑)

途中、授乳を挟んだり

オムツかえをしたり、フリーダムなクラスになってます。


ま、いっか!!



てことで、写真。





寝かせ玄米で作る、子供用のお粥が

毎回大好評。

ぺろりと食べちゃうんだよね、特にH君(笑)。


白ごはんのお粥も美味しいけど、

寝かせで作る、このおいしさが出せないんだよ~。

栄養もばっちりで言うこと無し!!











今までママ赤レッスンでも寝かせ玄米を出していたんだけど、

テーマが毎回

離乳食だったり、手作りおやつだったりで

玄米をきちんと学ぶ機会が無かったのものあって、

今回、ちゃんと炊き方から勉強してもらいました。



母として、妻として、

家族の健康を守って行ってほしいな、と思います。


ストイックになる必要は全然無くて、

正しい知識をもっているか、そうでないか、と

いう所なんですよね。


ネットの偏った情報に踊らされること無く、

臨機応変に対応できるようになって欲しいですね。



さて。試食の後のツーショット♪

Sちゃん、だいぶ髪の毛も伸びて、女の子に磨きがかかってきたね。



今回初参加の、AママとYちゃん。

笑顔がとってもキュートな女の子です♪

はい、こちらお笑い担当、Kちゃん。

息子のS君も、娘のRちゃんも、とっても元気いっぱい。

S君は前回のレッスンで少しお手伝いをしてくれたので

「今回も先生のお手伝い何するの~?」って言ってくれました、アリがトね!!



Aちゃんと、S君。

S君元気モリモリ、パワーが有り余っているよね。

そのパワーはどこから来るのか・・・(笑)。

H君の前髪、お母さんのせいですからね!!・・・(←まだ言ってる)


今回、ママではないけれど参加してくれたのが

Sちゃん♪

実は、スマキチの生徒さんなんだけど、

この度、ユーカリに小さなカフェ「MOCO」をオープンしました!!

ママと子供のためのカフェスペースなんですよ~。

今度じっくりご紹介しますね音譜

ガンバレ、Sちゃん!!!



という事で、今回もご参加ありがとうございましたラブラブ


次回は


11月25日(火) 11:00~15:00 

テーマ「離乳食後期・子供のおやつ」レッスン料 5000円

※途中退室可です。


デモンストレーションで作った離乳食は、

月齢が達しているお子様は試食して頂けますので

赤ちゃん用のエプロン、スプーン、

必要であれば飲み物、コップをお持ちください。



ご予約ご希望の方は、

・お名前

・メールアドレス

・携帯番号

・赤ちゃんの月齢


を明記の上、info@smilekitchen.jp  までご連絡下さい。

レッスン申込みの際のご質問等もお気軽にお問い合わせ下さい。


申込み後のキャンセルは3日前までにお願いします。

それ以降はレッスン料がキャンセル料としてがかかります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
野菜と玄米・雑穀の料理教室

smile kitchen (スマイルキッチン)

今月のレッスンメニュー&スケジュール

〒285-0837 

千葉県佐倉市王子台1-15-20 (京成うすいより徒歩5分)

 ◆090-3538-5479(受付時間 月~土10:00~17:00)

 メール (24時間受付)  

 ◆アクセス (駐車場近隣にあります)


ナイフとフォーク体験レッスンご希望の方   コーヒー各コースの詳しい説明

音譜レッスンの雰囲気・流れ   ニコニコ生徒さんの声

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


≪著書紹介≫

ドキドキ!はじめてのたのしいお料理レシピ/平井 一代

~メルマガ~

●「料理上手になれるコツとレシピ」

PCメルマガ登録 携帯メルマガ登録

●「生徒さんの集まる料理教室の作り方」 

PCメルマガ登録