Chin.
China officinalis

(チャイナ/キナの皮)
植物

 

 

 キナの木からつくられます。
キナは南米アマゾン原産で、アンデスでは昔から発熱の時に使われてきました。
マラリアの特効薬としても知られています。


キーワード:

脱水状態(下痢、嘔吐、出血、発汗) 衰弱



場所:

血液 循環 分泌(消火器、肝臓) 脾臓 神経

 

よく使われる症状:

・マラリア

・脱水症状(下痢、嘔吐、出血、発汗)
・血の気のない顔色、消耗、衰弱

・貧血

・下痢、食中毒、赤痢

・疝痛、頭痛、発熱(断続的に)

・上がったり下がったりする熱

・耳鳴り(頭痛と共に現れる)
・非常にお腹にガスが溜まりやすく、げっぷをしても改善されない
・身体が冷たく、寒さに敏感

・体液喪失後の疾患(下痢、嘔吐、出血、発汗、乳汁分泌など)

・周期的に症状があらわれる(毎日夜になると、3日毎になど)

・不眠(精神活動から)

・飢えたような空腹感



精神的特徴:

・芸術的で、美意識が強く、とても繊細
・些細なことに気分を害する
・自分は不運な人間だ、周りは皆敵だと考え、
打ち解けた人間関係以外、表面的な付き合いを嫌う
・聴覚や、視覚、嗅覚などの感覚器官が敏感、それが症状へとつながる


・頭脳明晰で、夜になると、沢山のことを一度に考え、計画やアイデアが次々と浮かんでなかなか眠ることが出来ない人の不眠にも使われます。
 


悪化:

体液を喪失する(下痢、嘔吐、出血、発熱後の発汗、おりものなど) 寒さ 冷たい空気 果物 牛乳 紅茶の飲み過ぎ 食べ物のにおい たばこのにおい 精神活動 夜
 

 

好転:

強く圧迫する 服を緩める 横になる 絶食

 

 

 

 

免疫力を高める健康法 ホメオパシーとは

ホメオパシーがいい理由

レメーディーの使い方Q&A セルフケアのために