NHKカルチャーオンライン保育士実技試験(言語)講座、アーカイブがつきました。 | 絵本の読み聞かせ 景山聖子のブログ

 

 

保育士試験も筆記の合格通知が届き始めているそうですね。

おめでとうございますびっくりマーク

 

 

あとは、実技のみですね。

もし、言語を選択されたら、ぜひお越しください↓

 

アーカイブが昨日つきましたので、

夜中でも通勤途中でも、ご自身のタイミングで見て

練習できますよ爆  笑

 

 

6月18日(日)開催ですが、

 

ご要望を頂けたので、アーカイブがつきました。

 

6月21日~7月1日までご覧いただけます。

 

先日、原稿を4作品ともすべて創ってNHK様に

提出しました。

 

3歳児が大好きな「繰り返し」と、「オノマトペ」をたくさん入れながら、原作に忠実に、でも楽しい原稿でないと

 

多くの受験生を見る審査員の先生は

 

「ん?ラブラブ」と、注目してくれないように感じます。

 

原稿の出来だけでも、得点UPしておきたいものです。

 

 

さて、講座当日は、私が実演もします。

 

手の仕草も無駄に多いとお話を邪魔します。

適切に入れることが得点には大事かと思いました。

 

そして、顔の表情も、多分とても良く見ているように感じます。

 

楽しいお話の所で、緊張で眉間にシワが寄っている・・なんてことも。

 

こわい所をこわくしていませんか?

3歳児は恐いとおびえて、お話に入れなくなります。

では、どうするか?

 

 

服装は?

 

目線は?

審査員の先生をお話しの途中では、絶対に見てはいけませんビックリマーク

ということを、ご存知ですか?

そんな注意事項もお伝えします。

 

 

早口になってしまい3分より前に終わってしまっても、得点加算できるように、ぴったり3分になるように

原稿は創っていますよ爆  笑

 

あがってしまって、暗記がとんだら?真っ白になったら?

対策があります、大丈夫ですウインク

 

アーカイブをつけていただけたので、7月1日の試験前日まで

見て、練習ができますニコ

 

 

楽しく笑顔で自信を持ち

合格されたい方

 

お待ちしていますラブラブ

 

合格まで、

全力応援しますスター