自分の行動を止めるもの | 食べるほどキレイになる!食事制限より食事改善で「体質改善」美食脳

食べるほどキレイになる!食事制限より食事改善で「体質改善」美食脳

しっかり食べてキレイになれる食事を身につけてとびっきり人生を謳歌する女性コミュニティ

\食べるほど美しく
 健康的に痩せるダイエット/
日本美食脳アカデミー協会
美食脳アドバイザー高久恵美子です。

 

 

 

昨日も、

いろんな人たちとの出会いがあって、

やっぱり行動力のある人の周りには、

類友が集まるものだな〜と感じていました。

 

 

 

image

 

 

 

今年に入ってから、

ブログやメルマガでご紹介してきたものは、

 

・オススメのヨガ

・オススメのエクササイズグッズ

・オススメの和菓子屋

・オススメのセミナー

・オススメの本

・オススメの人

 

など。

 

 

 

 

お会いすると、

「この間のメルマガ、読みました。

 あれ、気になってるんですー。」

 

とお声をかけてくださる方は

たくさんいますビックリマーク

 

 

 

が、その後、

やる人とやらない人、

当然別れていきます。

 

 

 

と言っても、

やった人が偉くて、

やっていない人がズボラで・・・・・

 

 

という話ではなくて^ ^

 

 

 

自分の行動の障害となっているものの存在に気づいていますか?

 

 

ということが大事なのですひらめき電球

 

 

 

 

わたしの大好きな青木さんの本によれば、

(ただ、青木さんの本は、真面目過ぎる人にはオススメしないかなぁ。。。。

 「頑張らなきゃ、成功しない!!」って自分を責めやすいので)

 

 

 

 

成功の障害とはたくさんあって、

 

例えば、

 

・セルフイメージが低い

・意思決定能力の不足

・エネルギー不足

・怠惰、ルーズ

 

などなど。

 

 

 

なかでも、

わたしが気をつけていることは

 

「言い訳の癖がないかどうか」

 

です。

 

 

 

いわゆる、言い訳が上手な人は要注意です。

 

 

 

・時間がなかったから

・体調を崩していたから

・子供のことがあって

・仕事が終わらなくて

・やるには年齢が遅過ぎる

・自分なりには考えてやった

・忙しくて

 

 

 

これ、ほーーーーんとうに、「思いこみ」です。

 

 

 

 

言い訳が上手な人というのは、言い訳をして自分と相手を「じゃあしょうがないよね」と思わせることができれば、自分の心を傷つけなくて済むんですよね。

 

 

 

苦痛を味合わなくて済むということ。

 

 

 

だから、いつも言い訳をして、自分を守る癖がつきます。

 

 

 

「こういうわけだから、今回もできなくて仕方ないでしょう」って。

 

 

 

 

でも、言い訳の癖に気づかないでいると、何をしても結局はやらない理由を作り上げて、やらない自分に仕立て上げているので、人生変わらないんですよね。

 

 

 

これ、わたしもすごーーーく気をつけています。

 

 

 

 

うまくいかなかった時も、間に合わなかった時も、うちの事務局や周りの応援者ってみんな優しいから、わたしが言い訳しても「ですよね〜」と同意してくれるだけですもん笑い泣き

 

 

 

 

その同意に、甘えていたら、何も事態は変わらないわけであって。。。。。

 

 

 

言い訳は、単なる思い込みによる解釈です。

 

 

 

やる人はやるから。

 

 

 

美食脳の卒業生のゆかりさんなんて、産後5ヶ月から起業を本格的に始めて、今大成功しているしね。

 

 

 

すごーく大変だったと思いますよビックリマーク

 

 

 

寝不足・時間が自由に取れない・食事もままならない。

 

 

 

そんな中でも、言い訳ひとつせず、「やったほうがいいよ」と言われたことは全てやってきた結果が今ですウインク

 

 

 

 

悩みって、やらないから解決されないもので、とにかく「やる」と決めて行動する!!!

 

 

 

やれない状況にあっても、どうやったらやれるかを考えて、とにかく実行に移す!!!

 

 

 

 

最後に、青木さんのお言葉。

 

 

「信念のない人間は言い訳ばかり」

 

 

 

ヒョーーーーーえーん厳しいねぇえーんえーんえーん

 

 

 

でもこれ、本当ですよね。

 

 

 

わたしも、言い訳癖が出てきていないか??

 

 

 

事あるごとに確認するけれど、やっぱり言い訳しまくってます。笑

 

 

 

でも、そこで落ち込むのではなくて、ちゃんとできていることにも目を向けてあげるビックリマーク

 

 

 

令和二年に入ってから、やってきたこと・挑戦してきたことをノートに書き出してみて、「やってるじゃん!もうちょい加速できそうだな」って自分の位置を確認する。

 

 

 

自分の行動が止まっているなって思う時は、「言い訳癖」にとらわれて、自己正当・自己防衛していないか?チェックしてみてくださいね(^_−)−☆

 

 

 

そんなゆかりさん、なんと平日の夜だというのに、2/19の産能さんでのセミナーにお越しくださるとのことひらめき電球

 

 

 

何にも聞いていないけれど、お子さんをパパか民間かにお願いする手はずも取ってくれたのでしょうねぇ。ありがたいです。

 

 

 

お会いしてみたい!!という方、ご紹介しますので、ぜひ会場までウインク

 

 

【男性・女性参加型セミナー】

 

美食脳の食事の捉え方、バランスなどについて、かなりお得に知る機会となるのがこちらの、産能大学さんで開催するセミナーです。

 

平日のお仕事帰りの夜、ぜひ足をお運びくださいませ^ ^

 

みなさんにお会いできることを、楽しみにしております!!!

 

 

 

ゆめみる宝石2月特別セミナーゆめみる宝石

2/19 19時ー21時

場所:大手町

たった1つの習慣で身体が変わる! コンディションを高める食事法

 

 

 

無料メールマガジン

 

「読むだけで

 体重ー5kgになりました!」

などとお喜びの声がたくさん届く

無料メールマガジンを配信しています😊

 

 

食べてもなぜか美しく痩せる

美食脳メソッド

   ⬇️⬇️⬇️

 

>>美食脳無料メール講座