「カジュアルきもの」って
どういうものをいうんですか?
・・・というのは
カジュアルきものについて
話をしていると
本当によくされる質問です。
これに対して
ものすごくシンプルに回答すると
「礼装ではない
普段着のきもののこと」
となるのですが
例えばその回答をする時に
私がきものを着ていたら
大抵の人は
「今着ているのは礼装ではなく
普段着のきものなのですか?」
と、次の質問をされます。
つまり、ほとんどの人が
きもの姿の人を見ると
礼装だと思ってしまう・・・
ということですよね![]()
そもそも
「カジュアルきもの」と
わざわざ表現する必要があるのは
「着物=礼装」
というイメージが
定着してしまっているから
なのではないかなと思います。
KIMONO SMILEのカジュアルきものコーディネート♪
昔々、ほとんどの日本人が
きもので生活していた時代には
当たり前のように
礼装も普段着もあったはず。
時代とともに、日本人の着るものが
和服から洋服に
切り替わっていく中で
和服(きもの)は
普段着として着られることは
ほとんどなくなってしまったけれど
礼装の時に着るものとして
現代まで生き残ってきた・・・
そして今
長い間忘れ去られていた
普段着のきものが
「カジュアルきもの」
という新しい表現になって
ちょっとだけ
脚光を浴びはじめている![]()
・・・なぁんて
大袈裟な話かもしれないけど
私はそんなふうに
感じています。
そして現代ならではの
和洋ミックスな雰囲気や
新しい着こなし方で
カジュアルきものも
どんどん進化していったら・・・
もしかしたら今から100年後には
また違う表現になって
きものの常識も
変わっているかもしれませんね![]()
皆さんに笑顔になっていただける
ものづくりを目指した
ネットショップはこちら↓
KIMONO SMILEのほとんどの情報を
ご覧いただけるHPはこちら↓
読んでくださっている皆さま
いつもありがとうございます![]()




