私は、いつもブログの中で
きものを着よう!と
書いていますが
実はブログだけではなく
普段から周りの人にも
同じように話をしています![]()
そんなふうにいつも
しつこいくらいに(笑)
カジュアルきものの話をするので
私の周りには
カジュアルきものに
興味を持ってくれたり
着てみようかなぁと
行動してみてくれる人が
少しずつ増えてきています![]()
先日も
ちょっときものを着てみようと
思い始めている、と
話しかけてくれる方がいました![]()
彼女はしまいこんでいたきものを
和箪笥から出してみたとのこと![]()
(その一歩が嬉しい
)
でも、帯結びに少し自信がない
と仰っていたので
半巾帯なら簡単に結べますよ![]()
とお話をしました。
そうしたらその方から
思いもかけない言葉が
返ってきたのです。
それは
「私、浴衣はあまり着ないので」
という言葉でした。
私は一瞬、どういう意味か
わからなかったのですが
つまり、その人にとって
半巾帯は浴衣用の帯
というイメージなのだな
と気付きました。
それで私はすぐに
「半巾帯は浴衣だけではなく、
カジュアルなきものに
合わせることもできる帯ですよ」と
お伝えしました。
確かに一昔前までは
半巾帯といえば
あまりおしゃれでないものが
多かったかもしれません。
そして確かに
浴衣に合わせる人が
ほとんどだったのかもしれません。
だから、その時代のものが
ご自身のイメージだとしたら
半巾帯=浴衣帯
になってしまうのかも・・・
KIMONO SMILEではこんなかわいい半巾帯も扱ってます♪
まだまだ「カジュアルきもの」は
世間では市民権を
得ていないのだなぁ![]()
![]()
そして着物=礼装
もしくはかしこまった場で着るもの
というイメージは
まだまだ根深いんだなぁ
・・・とも感じて
ちょっとだけ残念に思いました![]()
あ、でもでも
その方が
しまい込んだままのきものを
出してみて
これから着てみようと
思ってくれたことは
本当にとっても嬉しかったです![]()
私の周りで少しずつ
きものを着てみたい
という人が増えていって
くれているように
これからは更に一歩進んで
カジュアルにきものを
着てみたい![]()
と思う人が
もっともっと増えてくれるように![]()
今後も私は
ブログやインスタで
しつこく語っていきますね![]()
KIMONO SMILEネットショップでは
カジュアルきものに
気軽に合わせられる
半巾帯や半衿を販売中です![]()
https://kimono-smile.stores.jp/


