ちょっときものと繋がらないような

タイトルになりましたが・・・ほっこり

 

 

先日TVを見ていたら

「マウント発言」について

取り上げていて

聞いているとなんだか

とってもびっくりしてしまう

内容も多くて

言葉の受け止め方って

人それぞれなんだなあ・・・

と、思いました。
 

 

例えば

このマウント発言にイラっと来た!

って取り上げられている内容を

私はそういう意味には

取らないかもしれないなあ・・・とか

反対に

自分はそういう意味では

言ってないけど

それも「マウント発言」って

受け取られてしまうんだショック

と思う内容もあったり・・・

 

なんだか世の中が

ものすごく荒んでいるような

気がしてきて

ちょっと残念な気持ちに

なったのでした・・・悲しい

 

 

 

残念といえば、先日のブログ

着物好きさんとの楽しい会話

の中で、きものが好きでよく着る

という話をすると

残念な発言をされることがある

と書きましたが

もしかしたらそういう時って

相手は「マウント発言された」

と思ってしまったのかなあ。。。

などど、ちょっと考えて

しまいました。

 

 

もしもそういった人たちが

私の言葉を、マウント発言と

取ったのなら

それって心の中に大前提として

「きものは高級なもの」

というイメージが

あるからなのではないかな・・・


 

 

ほんとにしつっこいくらいに(笑)

このブログでは書いていますけど

 

きものだって普通に

着る物なんだよ

高級なものもあれば

そうでないものもあるんだよビックリマーク

と、私は

声を大にして言いたい!

 

 

そして元々高級だったものも

今はリサイクルで

Tシャツ一枚を買うくらいの価格で

手に入れることが

出来てしまう場合だってあるのです。

 

 

 

先日出会ったリサイクルの塩沢紬!とっても嬉しい出会い音譜

 

 

 

だから、きものについて

あまり偏見を持たないで

そういうファッションが好きなのね

とか

日本の伝統が守られるのは

いいことだよね

とか

そんな風に受け止める人が

もっと増えたらいいのにな虹

と思います。

 

 

そうなったら

きものを着てみたいけど

ちょっと勇気が出ないと思っている

隠れきもの好きさんにとっても

もっときものが着やすい

雰囲気になるのにねウインクキラキラ