お気に入りの場所で思うこと | 「脳トレ」×「発達遊び」×「コーチング」で前向き脳に!

「脳トレ」×「発達遊び」×「コーチング」で前向き脳に!

小中学校で1000人以上の子どもとの触れ合いを重ねてきた元教師だから教えられる改善レッスン
一人ひとりの脳の発達・成長を促し、笑顔があふれるまでサポートします


 

ココ! ランキングに参加しています。1ポチ応援お願いいたします♡


ちょっとした時間が空いたら、近場で気分転換しにどこかへ行こう!
そう思う時、一番に頭に思い浮かぶ場所♡

奥の細道むすびの地記念館ができる前は、ただ川が流れている場所
でも、私にとっては、父との会話を思い出す場所

「小さい頃は、渡し船に乗っていろいろな所でかけた…」
そんな話を聞いて、私ものってみたかったな~
そんなことを思ったことを思い出したり、
遠い昔、奥の細道で有名な松尾芭蕉が訪れたところなんだな~
とかいろいろなことが頭を巡る。


川の景観が変わっていっても特別な場所の一つだなって思う。
四季折々の風景を楽しませてくれたり、疲れた時には癒してくれたり…

基本的には、楽天的でも
忙しい、気持ちが凹んでいるなどマイナスな感情が0ってことはない。
頭の中にマイナスのぐるぐる星人がやってくることだってある。

ぐるぐる星人がやってきた時、無理やり前向きにって思うんじゃなくて、
ふっーと息を吐いてみたり
紙に書きだして頭にスペースを作ってみたり
自分のお気に入りで、落ち着ける場所へでかけたり

自分と向き直すアクションを取ると、気分が明るくなるなって感じる。

人によっては、それが
何も考えずに日向ぼっこだったり
深呼吸をすることだったり
空を見上げることだったり
大声を出すことだったり
思いっきり走ることだったり
嫌なことを書きだして、びりびりに破ることだったり

……


とにかく何かアクションを起こす。
ちょっとしたことでも、アクションを起こせば結果が出る。
それが、自分にとっていい感じの結果に繋がれば、次へと進める。

誰にでも感情の波はある。
波がなかったら、かえって怖い…

自分のくせを知って、
ぐるぐる星人からの脱出方法リストをつくっておくと
落ち込んだ時に、落ち込み過ぎず乗り越えられる。


いつまでもマイナスを引きずってしまう…
ひとりでは気付けない自分の思考のくせを見つめたい!!
そんな方は、
前向きに育てるコーチングへどうぞ♡


9か月連続ランキング全国トップ3入り
ココ! 銀座コーチングスクールの本田由美子プロフィールページこちら♡