いろいろな視点があると気付けると | 「脳トレ」×「発達遊び」×「コーチング」で前向き脳に!

「脳トレ」×「発達遊び」×「コーチング」で前向き脳に!

小中学校で1000人以上の子どもとの触れ合いを重ねてきた元教師だから教えられる改善レッスン
一人ひとりの脳の発達・成長を促し、笑顔があふれるまでサポートします

 

ココ! ランキングに参加しています。愛の1ポチをお願いいたします♡

 
学校帰りに流れている川で見かけたヌートリア!
パッと見た目はカピバラに似て可愛いけど…

おとなしくて人気のカピバラと比べると、
残念な点が多く、害獣扱い。

もともと、毛皮を利用したくて日本に持ち込まれ、
利用価値がなくなった後、野生化。
農作物を食い散らかす
人の指をかみちぎれる強力な前歯
長い尻尾があるから、ネズミ…

といいイメージが持たれてない。

残念な点が目につきだすと、
どんどんダメなところや悪いところにしか目がいかず、
それがすべてと思われてしまう。
いいところを探そうと思ってもなかなか出てこない。

ヌートリアの場合、パッと見可愛い以外は、
食べたことはないんだけれど、美味しいらしい…
という情報がのっているのみだった。

 

ヌートリアを例にあげたけれど、
発達の凸凹が大きいと、目につきやすいところだけに焦点が当たりすぎてしまう。

何で、相手がその行動に出るかの背景を見ようとせずに
問題行動だけが目につきだすと、
とたんに次から次へと問題行動だけが目に飛び込んでくる。

いいところもあるはずなのに…
マイナスに焦点が当たればマイナスへ
プラスに焦点が当たればプラスへ

脳の癖があるから…

昨日参加したセミナーで、
自分の子どものいいところを振り返り、お互いに交流する時間があった。
他のお母さんたちの話を聴けて、
いろいろな気付きがもらえたし、ここ最近の出来事を捉え直すことができた。

一つの視点で見ると問題に見えても、他にも視点がある。
他の捉え方できたら、問題じゃなくて宝になる。


最後は、自分がどうしたいか、どう向き合うかだけれど、
ひとりで向き合うだけでは、限界がある。
信頼できる人の力を借りることで、視点が広がる。

たくさん見つけるなら、いいところを見つけよう!

みなさま、良い一日をお過ごしくださいませ。

9か月連続ランキング全国トップ3入り
ココ! 銀座コーチングスクールの本田由美子プロフィールページこちら♡