この間夫も休みだった休日に築地に遊びに行きました音譜



息子は夫に連れられて何度か行ったことあるけど、築地場外?を散策するのは私と娘は初音譜





折角なら移転する前に行っておきたかった〜泣き笑い



その日は朝9時ごろに築地に着くように出発ビックリマーク

夫が築地で卵焼きを食べるから朝ごはん食べないで行こうと言っていたので、出発準備はラクなものでしたが、着いたら息子がお腹空いたを連発DASH!



我が家が大好きなすしざんまいももちろん築地にあり、見た瞬間、「いくら!いくら!」と子どもら大合唱(笑)



が、9時過ぎでも入店待ち5組めだったので、すしざんまいではないお鮨屋さんへ。



いくらの価格がメニューに載ってなくて恐る恐る子どもに聞かせると…



1貫600円!!



叫び叫び叫び



本当にうちの子たちいくらをバクバク食べるので、「2人3貫ずつだけにして汗」と諦めさせましたあせる



それでも既に1800円叫び叫び叫び

ちなみに玉子は1貫98円。



もちろん大粒の美味しそうないくらでしたが、有り難さを分からずにバクバク食べる子どもにはもったいないーーー



パクパク食べてお鮨の写真撮り忘れたあせる



価格の高さもあったけど焼きたての厚焼き玉子を食べるミッションがあったので、腹6分目ほどでお店を後にしました。


その後、厚焼き玉子が食べられるお店を2店はしご。


1店め 丸武さん




2店め 山長さん


山長さんのは本当に焼き立て熱々でしたラブラブ



丸武さんのは甘い卵焼き。

山長さんのはだしがきいてる卵焼き。


夫と息子は丸武さん派。

私は山長さん派。

娘はどちらも(笑)



息子の熱い要望で丸武さんで海苔入り厚焼き玉子をお土産にしましたニコニコ



甘い匂いに惹かれ築地っぽくないけどさつまいもチップスも。



あとはマグロや海老などと、いくらを思う存分食べられなかった子どもたちに鱒いくらを買って帰路へ。



途中、生の苺が4つほど刺さって飴がかかってるいちご飴を所望した息子。

でも1串600円と高かったので、家に帰って夫に苺1パック分いちご飴を作ってもらいました指差し



いちご1パック350円で苺飴食べ放題飛び出すハート

この画像以外にもできました音譜



残った飴はウルトラマンのシリコン型に(笑)

食べやすいように中は空洞になるようにやってました(笑)



なかなか楽しい休日でした音譜



ちなみにですが。

いくらを大好きな子どもたち用にふるさと納税はいつもいくらです。

3.4ヶ月ごとくらいに頼んでます泣き笑い




あ、こんな定期便のもあった。

でもスーパーセールやマラソンの時ポイントあっぷもあるからなぁ。でもこっちの方が4回頼むより2千円お得だ目


昨夜の地震大きかったですねあせるあせる

皆さんご無事でしょうか。



都内に住む我が家は問題なかったですが、同じ区内に住むママ友宅が断水&停電になったとの連絡があってガーン



水道は1時間経たずして出るようになったようですが、オール電化のおうちで停電になると何もできないとのことだったので、万一朝までに復旧しなかったら我が家においで、と伝えておいたので、

地震のドキドキで目が冴えてしまった私は夜中にいそいそと片付けたり白米を多めに炊けるようにセットしておきました。



結局地震から2時間後には停電も解消されたので大丈夫でしたがクローバー



3.11を思い出す地震で本当にドキドキしました。



娘も3歳3ヶ月になりエルゴももうずっと使っていないのでお役御免かなぁと思っていたところですが、万一避難することになった時にはまだ必要かなぁ。。



娘おんぶして、リュックを前にしょって、息子の手を引いて。←基本夫不在の設定



まさかの私のブログアメトピに掲載されたようです(驚)

ありがとうございます!??


バツになった万と園。

まぁ園は分からなくもないけど万は??


私からしたら11番の「組」、13番の「後」の方がバツになってもおかしくないように思うんだけど…



ありがたいけどなかなか厳しい先生です泣き笑い

会社で籍がなくなるまでに次の仕事に就きそうにないので、財形を解約しました。



途中1万円ずつだったりしたこともありますが、育休中などは5千円ずつにしたりして、細々と11年。



2月25日確認時点で、

年金財形649,979円

一般財形705,858円

合計1,355,837円



天引きで引かれてたからなんか降って沸いたようで嬉しい目がハート



払い込みした金額よりそれぞれ6、7千円ずつぐらいプラスになってるかな。

普通に貯金するよりは良かったかな程度だけど。



ここ数日サッカーの金額に震えてたけど、とりあえず焦って仕事見つけなくても良い気がしてきた看板持ち



あとは退職金がいくらになるかな音譜

産休・育休引いたら在籍10年に惜しくもならなかったからあまり期待しない方がいいと思うけど、

退職金が出ることは夫も知ってるから春休みに行くUSJに充てることになってる泣き笑い

それにも満たなかったら痛い出費になるけど泣き笑い

先日、息子の習い事について書きましたが…



息子がこっちがいい、と言ったサッカー教室に4月から入ることにしました。

2つ体験行った方の、月謝が高い方泣き笑い




1つは、選手のお父さんがコーチを担っていて、保護者の手伝いが必要になるところ。いわゆる少年サッカー。

こっちは土日の練習、それぞれ2時間ずつほどで月2000円。




入室を決めたところは、専任のコーチがいて保護者の手伝いは一切なしの、スイミングとかの習い事と同じようなタイプ。

こちらは週何日やるか選べて、毎日レッスンがあるので都合の良い曜日を選択。各日1時間程度の練習。

で、週2で8800円(4倍超え!)、週3で10450円、フリーで12100円¥




去年体験した時点では、金額と息子のやる気の程度から少年サッカーの方に私の気持ちは傾いていたのですが、

でも練習場所が気持ち我が家から遠く、娘を連れて行き帰り含め3時間を土日に息子に費やすのもネックで。。




息子の意向もあるけど、やはり土日両方の拘束時間に私も娘も耐えきれそうにないので、高いけどサッカー教室の方にすることにしました。




お友達のRくんが通っている曜日が金日で、それと同じ曜日で週2にしようかと思ってましたが、

1年ぶりに教室に連絡したら再度無料体験レッスンを2回させてくれるというので行かせてもらったら、やっぱり習ってる子との差を感じてあせる




「本当に上手くなりたいんだったら、今やってる子達よりも多く練習しないと追いつけないし、追い越せないよ、どうする?」と言ったら「週3でやる!水、金、日で!」と言い、2回めの体験後もその意思が揺るがなかったのでとりあえず週3で申し込むことにしました¥




2回めの体験の時にRくんもいて、練習始まる前に少しだけ話していたのですが、練習が終わる頃、見学していた私に片付けがてら、

「○○(息子)、なかなかいい感じっすよね」




と爽やかに言ってくれました目がハート

2年生でなんて素敵な子キラキラ

学童も一緒だったので、なんとなく賢そう、モテそうと思ってましたが。

やっぱり良い子でしたーーーー飛び出すハート



こんな素敵なお友達がいるチームならレベルに差がある中に息子を放つのが心配だったけど安心ですクローバー



で、お金。月謝の他にも色々かかり震えますドクロ

入会金 11000円

年度会費 22000円

後援会費 5000円



他に、練習グッズと試合用ユニフォーム…¥¥¥

グッズについてはまた別記事にしようかな。



子育ては本当にお金がかかります泣き笑い

私も早く次の仕事見つけなきゃ泣き笑い泣き笑い

1年生になった4月1日から学童に行かせていましたが、2年生の(今年度)11月下旬頃に学童の継続希望書類の記入があったので、息子に通い続けるか否か聞いたんですよね。



その頃、学童で宿題を丁寧に終わらせてくる、という約束を破ることが続いていて。

18時頃まで学童にいるのに宿題をやっていないorやっていても汚すぎてやり直しになると、ごはん、お風呂、宿題でもう寝る時間になる。



そして息子の宿題を見ていると娘と遊んでやれなくて娘もキーキーしてきて悪循環で。



学童で学習の時間も設けられていて声掛けはしてくれるけど、本人の意思が尊重されるので、静かにしていれば友達と本や漫画を読んでいてもOKなもんで、宿題がそっちのけに…



学童として行かなくても、学童の部屋には入れないけど、同じフロアに児童館として行けるから学童の子とも学童の自由時間の間は遊べるし、

学校内に放課後無条件で預かってもらえるところもあるので、私が仕事を続けていたとしても息子が過ごす場所に困らないこともわかって。



なので息子に聞いたんですよね。

通い続けるならちゃんと宿題をしてきて、と。



そしたら「帰り道も怖いからやめる」と。

↑今更そこ?でしたけど(笑)



継続しないと伝えたら、後で入りたいと言っても新しい子が入ってきちゃうからもう入れないよ、と伝えても「いいよ」だったので、冬休み中は預けられるように1月末でやめることにしました。




その頃の私は会社をやめる気はさらさらなかったのでたまたまですが、結果、タイミング的にやめても私が家にいるということになってますが指差し



でも学童をやめると決める少し前頃から、

この日は○○ちゃんと学校内のところで過ごす、この日はイベントがあるからこっちの(別の)児童館に行く、と自分で決めてたり、

金曜日はスイミングだからどこも行かず下校して1人で支度して16:13のスイミングのバスに乗る、という事をするようになってたんですよね。




1年生のはじめの頃なんて徒歩5分程度の道もちゃんと帰ってこれるだろうか、と不安になったものですが、2年の2学期後半にもなれば随分たくましくなるものです。

宿題のことで怒るのは残念ながら変わりませんでしたが泣き笑い



やめてからは、もともと学童とかに行っていなかった友達と遊ぶ約束をしてくるか、学校内のところで遊んでくるか、家でスマゼミと宿題とピアノの練習を終わらせてゲームしてるかのどれかですかね。



学童大好きだったからもう少し児童館に行くかと思ってたんですけどね。



昨日もたまたま学童の先生に道で会って、息子が置き忘れているものがあると聞いて取りに伺った際に、息子がどうしてるか尋ねられて話したら、

「友達と約束してちゃんと時間に帰ってきてます?」と聞かれて「はい」と答えたら


「おぉーもうそんな事ができるんですねー大体そういうのは3年生後半頃からなんですけど、○○くん自立できてる!じゃあ大丈夫ですね!」


とおっしゃっていただきなんだか嬉しくなりましたクローバー


息子からしたら単に私が約束破るとめちゃめちゃ怒られて次から遊びに行けなくなるからだと思うんですけどねキメてる



保育園からの友達がいない中、友達できるかなと心配だった入学当初、

コロナで学校内でも遊ぶこと、話すことに制限がかけられる中、学童では同年代の子と遊ぶという場を与えていただき、本当に感謝しかありません。



ありがとうございました。

2年生夏から始めたオンライン英会話。



なかなかレベル6のレベルアップテストがクリアできなかったのですが、昨日ついに合格キラキラ




レベル6になったのが2/7だったので1ヶ月弱でレベルアップとなりました。



レベル7になったら今日のレッスンから早速canを使うフレーズに。



Can you playing soccer?と聞かれて、

「んー今度始めるんだけど…so soかな」と答えてました(笑)



グローバルクラウンの前にいくつかオンライン英会話を体験して、金額といつでもできるという点ではネイティブキャンプがよかったのですが、

お試し期間のうちの間に息子が外国人の先生に苦手意識が出てきてしまってあせる

あと習う単語やイラストも日本人には馴染みにくいものもあったり…イグルーとかあせるあせる



結局無料体験分としてもらったコイン?を使用して日本人講師を予約して受けてました。



あとアプリが子ども1人では使いにくい。

めっちゃチャットでタイプしてくれるんだけどそもそも息子は英語読めないしで💦💦

スマイルゼミで英語プレミアムもとってるけど(-_-)




ほかのオンライン英会話アプリやサイトもグローバルクラウンに比べてしまうと使いにくく、

まずは息子に英語に苦手意識を持たせないようにしたくて、他より高めだけど夫と相談してグローバルクラウンにしました。




英会話に慣れてきたら他のに変えるかもだけど、うちの子には楽しく受講できているグローバルクラウンが今のところベストのようですニコニコ




3/13までならキャンペーンもやっててよりお得に始められますよ指差し

グローバルクラウン


入会する時に紹介者がいるとレッスン料金が1万円オフになるので宜しければどうぞ音譜

紹介コード: u603xu 




息子は3歳から喘息対策でスイミング、5歳から娘を産む為の里帰り中の暇つぶしにピアノを始めたのですが、両方とも今も継続中ニコ


ピアノとスイミングに加えて小2の夏からグローバルクラウンでオンライン英会話も始めました。

月・水・金の週3回でレッスン65回終えました。



英単語の読み書きはまだほぼできないのに、

I don’t want to eat wasabi ice cream!

とか言っててびっくりします(笑)



英文法を学ばずに会話で習得している…

もちろん、「食べたくないって時はこう言うんだよ」と先生が教えてくれていますが。



家でできるっていうのは送迎もなく、ギリギリまで家で他のことができるので本当に素晴らしいキラキラ

しかもこのコロナ禍、マスクしてたら口元も見えないのでむしろオンラインの方がいいような。



そして去年からやりたいと言っていたサッカーを、約1年経ってもやりたい熱が冷めないので、

スイミングをこの3月でやめて4月からサッカーにすることに。




サッカーや野球って汚れるし大会とか連れてくのめんどいし、その間娘と私暇だしでやらせたくなかった泣き笑い




去年2つのサッカースクールの見学に行ったけど、その頃緊急事態宣言もあって練習・試合中止が度々あったり、練習場が変更されたり面倒そうで、スイミングもようやく背泳ぎになったところで、もう少しスイミングをやらせようとなってたわけですが。




でも喘息の発作も出なくなったし、泳ぎはそんなに上手くないけど水や泳ぐということに苦手意識はないし、サッカーをそんなにやりたいならやりたいことをやらせてみるのもいいかなと。




本当は3年生から始めるのは遅そうな気もするけど…どうなんだろうか。




本当にやる気があるならそれでも上達して前からやってる子に追いつけるかなキメてる



Meiのmy Pick

楽天市場
エンリッチプラス特別セット 【ファンケル 公式】[FANCL 化粧水 ローション 保湿 基礎化粧品 スキンケア コスメ コラーゲン 美容液 エイジングケア ヒアルロン酸 プレゼント 化粧品 乳液 スキンケアセット しっとり 無添加 シワ改善 ギフト シワ しわ ナイアシンアミド ]
6,800円
楽天市場
【期間限定クーポンで最大1箱あたり500円】【 30枚 個別包装 】 ダイヤモンド空間マスク マスク 血色マスク ダイヤモンドマスク 花粉 マスク 不織布マスク 使い捨て 立体マスク 血色カラー 3D立体 カラーマスク KF94 同型 不織布 4層フィルター構造 1000円ポッキリ 送料無料
1,000円


検体採取日を0日として、今日で10日。

健康観察期間やっと最終日ーーーーービックリマークビックリマーク



息子は無症状のまま、家族も特に症状は出ず、夜を迎えられましたクローバー




長かったーーーーーーー




明日から外に出られると思うともうほんと嬉しいです泣き笑い

しかもちょうど春の陽気になるようですねコスモス



家でテレビ体操はしてたけどみんな鈍ってるんだろうな…



やっと家族で食卓を囲めると思うとそれも嬉しいです。



ずっも隣室で食べていた息子も今朝までは案外平気そうに見えていましたが、今日の昼ごはんくらいから寂しさに耐えられなくなってきてた感じがしました。。



夕食時は連日動いていないのもあると思いますが、あまり食べられない…と食べる気力が無くなってきてて残していました汗



案外引きこもりもやれるもんだなと3日前くらいまではと思っていましたが、子どもにとっては1週間を超えた孤食・引きこもりは精神的ダメージが大きかったようです泣



今夜の夕食時の様子を見ていたら、天真爛漫・ひょうきん者の息子があやうく鬱になるかと思いましたあせるあせる



はぁ。本当に無事家族が誰も症状出なくて長引かなくてよかった。。泣き笑い



明日はたくさん太陽の光を浴びせてあげよう晴れ晴れ


Meiのmy Pick

楽天市場
エンリッチプラス特別セット 【ファンケル 公式】[FANCL 化粧水 ローション 保湿 基礎化粧品 スキンケア コスメ コラーゲン 美容液 エイジングケア ヒアルロン酸 プレゼント 化粧品 乳液 スキンケアセット しっとり 無添加 シワ改善 ギフト シワ しわ ナイアシンアミド ]
6,800円
楽天市場
【期間限定クーポンで最大1箱あたり500円】【 30枚 個別包装 】 ダイヤモンド空間マスク マスク 血色マスク ダイヤモンドマスク 花粉 マスク 不織布マスク 使い捨て 立体マスク 血色カラー 3D立体 カラーマスク KF94 同型 不織布 4層フィルター構造 1000円ポッキリ 送料無料
1,000円


引きこもりも7日めを迎えました看板持ち

祝日でオンライン授業もなく…

おうち時間の遊びネタも尽きてきました。。

何もしないとついついテレビ時間が多すぎてしまって…もやもや




午前中はそんな時のために楽しめるかと思い買っておいた鬼滅のパズルを投下。

3種類楽しめてお得音譜


久しぶりにパズル買ったけど、今はこんなガイドフレームとか見本シートとかついてるのね目

ガイドフレームはズレにくくて便利〜グッド!キラキラ


もっと易しいのもありました↓




息子には簡単すぎるかと思ったけどちゃっかりガイドフレームも見本シートも使ってやっていました指差し




午後は娘がなぜかティッシュに水性ペンで点々し始めたので泣き笑い



息子の生活科の教科書で見た水性ペンでにじませるやつを思い出して、最近ドリップバックのコーヒーばかりで出番のない余ってるコーヒーフィルターを引っ張り出してみましたコーヒー




水性ペンで書いて…




本当は水で濡らすのですが、近くにあったアルコールをふきかけてみたらにじみ模様がちゃんとできましたひらめき電球




娘が楽しくなってたくさんやってびしょびしょのフィルターが散乱してきたので、リカちゃんハウスのイスや机の脚にかけて乾かす…

丸を書いて滲ませたりしましまにしたり。



こんな和柄っぽいのもできてました。

たまたまの産物すごいビックリマーク



びしょびしょのフィルターを重ねられて、フィルター遊びの前に作ってたティッシュの魚たちも色づいてました飛び出すハート




アルコールスプレーだと揮発していくのでそこまで机がびしょびしょにならず、逆に良かったかもしれませんひらめき電球



遊んだ後のおててはもちろんこんなw

ゾンビみたい〜こわい〜とおどけて言うと、こわそうにしてましたキューン



よほど気に入ったらしく、寝る前にもやろうとしていました。

また明日もフィルター遊びが続きそうです音譜