お仕事の近況。 | myhappylife☆私の歩き方☆

myhappylife☆私の歩き方☆

13歳MCTD、27歳肺高血圧症、35歳食道静脈瘤、門脈圧亢進、肝臓線維化。長年の汎血球減少、シェーグレン。SLEとして治療中。
38歳〜胆嚢ポリープ、IPMN、チョコレート嚢腫、乳管内乳頭腫フォロー中。
41歳〜書痙、局所性ジストニア。
介護施設看護師です。

職場の状況が変わります。


相談員2人体制だったものが1人になります。

7〜8年いた相談員が異動することになりました。


その分、施設長が相談員を兼任します。

さらに、介護職からも2人、相談員の行っていた事務を行う人を出します。


これね、公には、


私たちもサラリーマンだから、会社の意向に従わないといけない。

今、人手不足がゆえに相談員不在で、施設長が兼任してる施設が増えてる。

そんなわけで、異動することが決まりました。


なんて説明を、施設長がしてました。

でもね、でも…、なんですよ。




固有名詞を出していないブログだから、吐き出します。

嫌な内容かと思います。

嫌悪感を抱いた方は、すぐにやめてくださいね。




これね、不倫の結果なんです。

不倫の結果の、男の方の異動。


正確には、不倫はしていないようで、風紀を乱す関係性があった、ていう感じです。


相談員の方は、30代後半の既婚。

相手の介護職は、20代前半の未婚。


本社の聞き取りのときに、

男は、「あっちから来たから」て言ってたらしく。

女は、「え?別に恋愛関係でもなんでもないですよ?ダメなんですか?」てリアクションだったらしい。


………………………




この相談員がタブレット導入も中心になってたから。

それも結局、また延期になりました。


売上だけは会社で1位らしい私の勤め先。

だから本社も、タブレット導入しないことを強く責めてはこないらしく。

他の施設はもう全部、導入されたらしいんですけどね。

利用者人数が圧倒的に多い私の勤め先。

いざ新しいシステムにしたときに、その利用者や利用者家族への説明等の労力が大変らしい。

それを引き受けるべき相談員がいなくなったらなおさら、今進められるわけがなくて。


私の局所性ジストニアももう1年。

タブレットに変わるから

ていう言葉を信じてやってきたけど…。当分なりませんね。


せめて、ナースデスクにノートパソコンを常に置く、て約束は守ってくれるとのことですが。

期待するよりも私が諦める方がはやいですかね。




で、普通にしててもやりにくいお仕事なのだけど。


もっとやりにくいのが、その事情を知らないフリをして過ごさなきゃいけないこと。


普通に仕事してても、当然気づいちゃう2人の様子だったのですが、気づいてない方々もいて。

女の子の方は、今後もここで働くし。

黙っておかなくちゃいけなくて。


なんか、私がおとなげないのかもしれないけど。

公用の理由付けを適当にして、「なかったこと」にして、笑って周りに尻拭いをさせてる感じにイラつきます。


まぁ、私が出るまでもなく。

介護職の先輩が、きちんと女の子の方は責めたみたいですけどね。

「迷惑をかけたことは自覚して」、て感じで言ったとか。

そのときに、その子もさすがに泣いてたらしいので。

それ以上私たちが責める必要もない、と身近なメンバーでは話してます。


男の方は…、どうなんだか知りません。




それにしても…。


施設長があまりに私をバカにしてるので(笑)

私をなんにも知らない、気づかない世間知らずと思ってるみたいなんですよね。


確かに病気があるがゆえ、フツウの人が経験できてることが経験できてなかったり。

異常に家族が私に優しかったり(笑)

私自身、未熟なのは感じています。


ときどきすごく悔しくなるし、泣きたくなるけど。

そう見えちゃうなら、仕方ないんですかね。


私は「母親」でもないし、「シングル」でもないし。

甘えて生きてるように見えるみたいです。


悔しいけど、相手にするのもバカバカしいのかな、て。

仕事だけの関係、と割り切るようにしています。

こんな人に理解される必要はない、て感じにするようにして。




長々とすみませんでした。

お読みいただきありがとうございました。


不快な内容でしたよね。すみません。

旅行とかオカリナ発表会とか、良いことも書かなくちゃですよね。

ごめんなさい。