風邪を引いている間に8月が終わってしまいました…。
あっという間に迎えた9月。
気づけば、今の職場に勤めて丸2年が経っていました。
2年前は、乳腺外科の手術を終えて。
「癌じゃなかった!」ていうときで。
難病自体は全然変わってないのに、なんだか急に未来が開けたような気がして。
「今やらなきゃ!」ていう気持ちが溢れていました。
その頃は、私の不調の原因と思われた(合わなかった)ネオーラルが中止されて。
なんとか活動できそう?ていう状況でした。
それでも最初の頃は本当にだましだましで。
具合悪くなりながらも勤めてましたけどね。
年齢は40歳。
看護師になったのは25歳のときで、31歳の緊急入院で総合病院から離れて。
ほそぼそクリニックでお勤めはしていたものの。
最後の数年は皮膚科の美容専門で、医療からは離れていました。
復帰するにはもうラストチャンス、と思っていました。
初めて入った介護の世界。
意外にも、私としては楽しいです。
少し前に辞めた介護士の同僚には、
ミグミグは病院(医療)のが向いてる
なんて言われてしまったけれど…。
↑根に持って覚えています(笑)
でも!こんな私でも!
ミグミグさんの声がしないと元気出ないんだよなぁ
とか、
このあいだ休んだでしょ?寂しかったよ
とか。
言ってくださる利用者さん方はいるのです!(笑)
それとか、重い認知症の方なのに、
ミグミグさん、いつもありがとうね
て言ってくださる方も。
名札見て言ってるんだろうなー、て思っていたら。
私以外の看護師に、
ミグミグさん、ありがとう!
て言ってる場面を見かけて。
あの方、看護師のこと全員「ミグミグさん」て言うよ(笑)
て、あとからその看護師が教えてくれました。
別に人気投票じゃないから、それがなんだってところなんですけど。
でも単純に、嬉しいですよね。
これまでの医療施設と違って、介護施設は長く関わることができるんだなーと思っています。
病院じゃないから、できる治療なんて限られてて。
ましてやデイサービスだから、医療処置なんてほぼなくて。
「何もしてないな」て思うことはしょっちゅうで。
だけど。
あんたに聞けばわかると思ったんだよ。
て、点鼻薬の使い方とか。
便秘とか不眠とか、医師への相談のしかた、アプローチの問合せとか。
中には、ご家族のご病気の相談とか。
ちょっとした健康相談の相手になれていたら、それもアリだよね?と思っています。
相変わらず理不尽なことも多くて。
怒鳴られたりヒステリックになられたり。
大変なことも数え切れないけど。
トータルしたら楽しいのが多いのかな。
もちろん健康第一。
無理してまでやることではないのは承知していますが。
もう少し、できる限りは続けたい、と思ってるよね?て確認した今です。
もう少し、がんばれたらいいなーと思います。