お仕事の愚痴(悪口)。 | myhappylife☆私の歩き方☆

myhappylife☆私の歩き方☆

13歳(1995年)MCTD、27歳(2010年)肺高血圧症、35歳(2018年)食道静脈瘤、門脈圧亢進、肝臓線維化。長年の汎血球減少、脾腫。シェーグレンあり。SLEとして治療しています。
介護施設の看護師です。胆嚢ポリープ、IPMN、チョコレート嚢腫、乳管内乳頭腫もフォロー中です。

以前から書いていますが。

週3日のお仕事のうちの1日、一緒に入るママさんナースのことです。


………イライラが…、募ります(ー_ー;)

私、こういう人間関係、苦手なんでした。




今のお仕事は、看護師2人体制です。

対する利用者さんは約60人。

相方次第で、その日のお仕事の疲労感は大きく変わります。


今までも、看護師はチーム戦で。

お互いに持ちつ持たれつでなければ成り立たない、とは思っていましたが。

「2人」ていうのがね。

「自分か相手か」ていうのは、なかなか厄介ですよね。


当たり前の話だけど。

自分がやらなければ、相手がやることになるし。

相手がやらなければ、自分がやるしかないって話なんです。




……

そのママさんナースがね。

なんていうか。

私と、大事にしたいところがまず違うんですよ。


そこイチイチ引っかかる?てとこで時間かけるし。

逆に、そこはやって欲しいってとこですっとぼけるし。


言っちゃ悪いけど、たぶん記録が苦手で。

ナースコールに出ると処置をするから、その分記録が増えるんですけどね。

記録を増やさないためか、ナースコールに出ない(処置をしない)んですよ。




さらに。

5時間勤務だから、本来休憩はナシなのですが。

必ず、利用者と同じ、デイで提供しているご飯を食べます。

15〜30分は帰ってきません。スマホもいじってます。


これを、長年いたナースさんが、庇うんですよ。

「◯◯さんは子どもがいるから、その時間に食べておかないと食べる時間がないんです!仕方がないんです!」

と言いました。


私が、入ったばかりの頃の話です。

以前から昼食を食べると調子が悪くなるということと、5時間勤務の日は休憩はないから、昼食はいらない、と話したときに言われました。


ネオーラル内服時にあった症状です。

今は改善していますが、基本的にお仕事中たくさん食べるのは好きではないのです。

眠くなるから。

あと、トレーに入った栄養の整ったご飯は、どうしても入院中を思い出してしまって。

食が進まないのです。

だから、「いらない」を通しています。

8時間勤務の今も、休憩は14:30頃から、持参したオニギリを食べてます。


いや、知らないし(笑)

それはそれぞれの事情であって。

契約上休憩はないんだから、少しは遠慮してくれてもいいのにな、なんて思ってしまいましたが。


その長年いるナースさんには、私が昼食を食べないことには不満を言われましたけどね(笑)


「食べない人がいるから、毎回「今日は食べますか?」て確認されるようになったんだけどー(笑)」

ていう言い方でしたが。


ママさんナースの「食べる」て条件は飲むのに、私の「食べない」はケチつけるのかい?めんどくせー。

て思った記憶です(笑)




話はそれましたが。


このママさんナース。

14時までに終わらないといけないから、て理由で、記録を伴う処置、つまりナースコールを避けてるみたいなんですけどね。


でもだったら、休憩とらないでやって下さいよ、て話で。

15分もあれば数人の記録なんて書けるでしょ?て思っちゃうんですけどねー。

処置にも記録にもやたら時間かかってるし。

4年ここでやってる人なんですよ?いい加減なぜ慣れてないの?(ー_ー;)


結局、もともといるナースとか、施設長が許してしまってるから何とも言えない状況です。

悶々としています。




週3日中の2日一緒に入るナース(私の2ヶ月前に来た人)とは、愚痴り合ってはいますがね。



「ママだから」とか。

そういうことで文句なんて言いたくないのに。

「ママだから」ってだけじゃない甘えがある気がしてたまらないこの頃です。

何かある方なのかなぁ…?でもこの方自身が他の介護さんのこととか「使えないよねぇ(笑)」とか言ってるんですよねΣ(´∀`;)

謎です。


立場上、文句を言えばワルモノ(イジワル?)ポジションは私になりそうですし。

うまくガス抜きしていかないとですよねー。


……て。

私自身もちゃんとお仕事できてるか、そこに立ち戻らないと偉そうになっちゃいますしね。

こんなこと書いてて。

そもそもオマエはどうなんだ!てねΣ(´∀`;)


人の振り見て我が振り直せ、で学んでいきましょうかねー。