TikTok stage 🌟


姪っ子がテミン君が出るからと教えてくれた。

まさか自分がTikTokアプリを

ダウンロードするなんて…。

私には関係ない物と思っていたんだけど、

Liveがあるって言うから仕方ない。

約2時間半で出演者4人。

思っていたより曲数を歌ったし、

少しトークもあった。

テミン君は踊るから、はぁはぁ言ってて

すぐのお喋りキツそうだったけどね。笑



しかし、画面が縦なんだね。。。びっくりびっくり

知らないから横に出来なかった❓

違う気がするけど…定かじゃない。

慣れてないし使い方わからなすぎる…。笑い泣き



コロナのせいでいろんな事が変わった。

今までもあったけど、

限られた人が選んで使っていた物が

普通の人にも日常になってきた。

韓流が流行って、

インターネットするおばさんが増えた

と言われていたけど、

私にとってはTikTokだなと。

インターネットするおばさんほど

使えてはないけど…。えー?あせる


新しい事や物に慣れなくて

大変な事も多いけど、

おかげで楽しめる事もたくさんある。

ありがたいけど、、、

やっぱりLiveは生で観たいし、

旅行なんかはバーチャルより実体験がいい。

そんな風に思いながら

つくづく昔人間だな〜と。。。あせる


こんな状態がいったいいつまで続くのか…

けど、多感な時期を過ごす子供たちが

その時にしか経験出来ない大切な事や時間を

これ以上失うことがないように

1日でも早くコロナが終息しますように。















テミン君とプルコギ爆笑


姪っ子が大好きなShineeテミン君の

オンラインコンサート!


それに合わせて、お昼ごはんに韓国料理を作って食べる会を開催しました。



今回のメニュー

プルコギ、チヂミ2種

ワカメスープ、ナムル2種

サラダ



Shinee のオンラインコンサートの時もやって好評だったんだけど、、、

なんと写真を取り忘れてました。。。笑い泣き



今回は、冷食ですがおやつもホットク。

ダメじゃないけどねぇ、、、

これホットクかなぁ。。。キョロキョロ!?爆笑



コロナじゃなければソウルに行くんだけどね。

まっ観れただけいいか。笑









申請していた免許証が届きました。爆笑

ってことは、、、

目標としては次の級の受験なんだけど…

全く勉強が進んでおらず。笑い泣き


年々、切羽詰まらないと動き出せない自分になってる気がして嫌になります。

が、自分で決めたことだし、ぼちぼちやらねばね。。。笑い泣き


海外に行けない今だから選択肢が増えてきたONLINE 留学。

会社辞めてまでは行けないから…と諦めていた留学がこれなら出来るじゃんビックリマーク

ただし、こっちがきりつかないといっぺんには始められないよね…。


こっちをやりたいなら、、、

せめて次の募集までには、、、

なんとか決着つけないとねぇ。。。


頑張れ私。笑い泣きおねがい

頑張ってやるなら、やっぱり何かで使いたいよなぁ。。。

ま、まず始めなければ…汗




 コロナ1年

コロナが流行りだし、緊急事態宣言にあわせて会社が全面リモートワークになった約1年前。

それに伴い、いろんなことがかわった。

習い事までリモートだし、家ら出ない日々で、着実に太った。笑い泣き


けど、それだけでもない。


この一年内に2つの資格を取った。


コロナだから勉強した訳でもないけど…。

●FP二級

こっちは自分も知りたい内容だったのが大きい。

仕事じゃないのに、しかも二級、何故?って聞かれる…。確かに。笑

だけど、自分も興味あったし家族や周りの人の役にも立つなら嬉しいと思って❣️

だけど実践で使ってないと、学問としての知識だけでは物足りない感じもしている今日この頃です。


●衛生管理者

こっちは受験に実務経験もいるので、健康管理や安全衛生の仕事をしていたしとってみた。

こちらもいろいろ勉強になった。

今回は二種を受験したけど、ついでに一種も勉強してみようかと…。なんかちょっと難しいみたいでビビッてるけど。笑


せっかくとれた資格。

いつか資格を活かして何かできると嬉しい。

DVDを整理していたら、最初にハマった韓国ドラマのDVDBOXが出てきた。

チョ・ヒョンジェ、スエ主演
ラブレター
{D64D671C-F257-4819-83A9-60FE01E69AAD}

まだ韓国語が話せない頃に、あまりにラブ好きになったドラマだから、字幕もないDVDを買って帰ってきたんだった。爆笑
2003年4月から韓国語を習いはじめ、だけど、ただ単にさそわれたから始めた私には、当時、韓国に行ったこともなく、当然、好きな歌手や俳優さんなんていませんでした。
勉強になるからと勧められて、音楽を聞いたり、ドラマを見るようになったんだけど、あの頃はテレビで韓国ドラマなんて殆どやってなくて、習っていたセンターで貸し出すビデオテープで見てたっけ。笑
ビデオテープ…時代ですね。。。おねがい

初めての渡韓は2003年12月。
ヒョンジェさんの事務所に行ってみたくて、片言の韓国語でやっとの思いで尋ねて行ったな。
マネージャーさんに会うことができて、プレゼントを渡したら、なんでヒョンジェさんを知っているの⁉️と聞かれ、ドラマを見たと言ったら、驚いていたっけ。

DVDを買ってきた当時は、一度みてるドラマだから内容はわかるけど、聞き取れる言葉も少なかった。
いまなら、内容はうる覚えだけど、あの頃よりはわかるね。笑
思い出に浸りながら見返してる。おねがい
後半は泣いちゃうんだけどな…。笑い泣き

ヒョンジェさんの子役がびっくりユ・スンホ君だったんだな〜とか、大好きだったサントラの曲も1、2話にはかかってないんだわ。初めから発見あり。
しばらくはDVDを楽しもう。。。照れ