8月28日・29日、高山・白川郷への家族旅行へ行ってきました。今回は長女の江莉果がバサラで名古屋ど真ん中祭りに参加したので家族旅行に参加しませんでした。今回は下の写真(ひるがのSAでの写真)左から次女:詩央里、奥さん:伸子、三女:麻弓、そして私です。詩央里と私が「ひるがのSA」名物のアイスクリーム(バニラというより牛乳アイスのようです)を持っています。


SMC強運のブログ-H23.9.5 1 SMC強運のブログ-H23.9.5 2


 さて、ちょうどお昼時に高山に到着しましたので早速、昼食です。昼食は島スーパーバイザー推薦の「山武」で焼肉です。上の写真の右は山武でのツーショットです。「山武」では肉を自分で選んで購入し、その肉を焼いて食べます。ビックリするぐらい美味しいですよ。子供達も大満足でした。


 昼食後、子供達は高山市内観光をして(私は山武で生ビールを4杯飲んだので車の中で寝ていました)、その後ホテルアソシエ高山(下の写真左)へチェックインしました。


SMC強運のブログ-H23.9.5 3 SMC強運のブログ-H23.9.5 4


 そして、ホテルで温泉に浸かりながら休憩後、再び夕食のために高山市内へタクシーで繰り出しました。夕食は島さん推薦の在郷料理の「京や」です。(上の写真右)「京や」では天然あゆと在郷料理を食べました。そして、突然、島さんと奥さんが登場し、サプライズでした。6人でワイワイガヤガヤしながら、「京や」の後は高山ラーメンまで食べてしまいました。そして、すべて島さんにおごって頂いちゃいました。島さん、有難うございました。


 さて、翌日はメインの世界遺産の白川郷へ。とても、のどかな雰囲気でした。そして、再び下の写真左のように奥さんとツーショットです。

SMC強運のブログ-H23.9.5 5 SMC強運のブログ-H23.9.5 6


 とても、楽しく・美味しい家族旅行でした。さて、翌日から次女は舞浜へ3泊4日の合宿へ、三女はオーストリア・チェコへ1週間の海外旅行に出発して行きました。若いということは凄い、連続旅行とは!! 私の奥さんはギックリ腰で大変です!!
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は
「西田会」 の会員です!!



banner_03.gif
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

SMC税理士法人HPへ

毎週金曜日は「強運経営者塾」ブログ講座をアップしています。今回は75回目です。初めて読まれる方は過去のブログも読んでくださいね。下記の書籍が私の著書「自分の会社を100年続く企業に変える法」で~す。是非、読んでくださいね。




SMC強運のブログ  SMC強運のブログ  SMC強運のブログ


昨今、ビジネスパーソンの身だしなみが大きく乱れてきたように思います。女性の度を越した茶髪・ノースリーブなどの肌の露出・カバーソックス・サンダル履き・色つき下着などなど、男性の度を越した茶髪・モミアゲ・ヒゲ・くるぶしソックス・魔女のようなトンガリ靴などなど・・・。

 

これらのことをしている人達は自分の個性を出すとかオシャレとか言います。男性で個性を出すためにオシャレをするのは中身がない証拠ですね。女性はともかくとして男性は外見ではなく中身が大事です。中身がないからこそ外見で個性を出すしかないのです。中身なし男!! 


さらに外見だけでは足りずにブランドの財布やバックを持ち、高級外車に乗るような中身なしのオカマ男が後を断ちません。

 

ところで、ビジネスパーソンは「オシャレ」と「身だしなみ」の違いを確実に理解しておく必要があります。「オシャレ」は自分の為にするもの、「身だしなみ」は人の為にするものなのです。プライベートで自分の為にどんなにオシャレをしても良いのです。ヒゲを生やそうと男のくせに化粧をしようがピアスをしようが自由なのです。


ところがビジネスでは個人のオシャレは必要がないばかりか迷惑なのです。「身だしなみ」は人の為なので、ヒゲを不潔と思う人がいるのであればヒゲを剃る必要があります。男がピアスをすることは変だと思う人がいればピアスはしないことです。「身だしなみ」はビジネスで人を不愉快にしないことです。


私は男がピアスをしていれば不快ですし、トンガリ靴を履いていればヤンキーかと思います。いやあ、これは流行なんですよという人がいますが、そんなことは関係ないのです。


誰かが不快・おかしいと思えばビジネスでは止めるべきなのです。ビジネスでオシャレや個性などは関係ないのです。必要なのは常識的な「身だしなみ」です。

 

不快と思った相手とビジネスで取引することはないんです。ビジネスでは全く必要のない個人のオシャレのためにはあなたはビジネスチャンスを失うつもりですか?


ところが、これらの常識のない社員は常識のない親に育てられています。親が躾をできないのであれば、企業が教育して躾けていくしかないのです。100年企業になるためには絶対に必要な教育ですよ。


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は
「西田会」 の会員です!!



banner_03.gif
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

 岐阜県倫理法人会が将来の役員を育成するために開催している「守破離塾」の2期生の第4回講義と修了式が飛騨高山で行われました。


 下の写真は塾生がセブンアクトを高らかに唱和しているところです。流石に守破離塾生ですね。気合が入っています。塾生の気合の押されてこちらも気合が入ります。


SMC強運のブログ-H23.8.31 1


 第4回講義は守破離塾島良明塾長(下の写真左)・私(下の写真真中)とメイン講師の又川俊三氏(下の写真右)の3名で行いました。


SMC強運のブログ-H23.8.31 2 SMC強運のブログ-H23.8.31 3 SMC強運のブログ-H23.8.31 4


 又川氏の会社は岩手にあります。講義では東日本大震災時のDVDを見させて頂きました。DVDは津波が押し寄せてきて、最後は悲鳴に変わる生々しい映像でした。津波の怖さを思い知らされました。そして、自然の力を偉大さ、人間の力の無力さをマザマザと見せつけられた思いです。


 さて、SMC税理士法人では今年の6月に初めて親孝行月間を行いました。この親孝行月間は又川氏から教えていただいて実行したものです。


 講義終了後、夜は島さんの会社の研修所である松籟荘で大懇親会です。又川さんも含んで23名の参加、しかも全員松籟荘で宿泊でした。大いに飲み、大いに語り、大いに騒ぎました。島さんに用意していただいた天然鮎の塩焼き・松茸焼きと食事も堪能させて頂きました。


 さて、翌日は修了式と島さんのお父さんの墓参です。下の写真左が修了式のために正座している塾生です。下の写真右がお墓で守破離塾生と一緒に写真撮影です。


SMC強運のブログ-H23.8.31 5 SMC強運のブログ-H23.8.31 6


 下の写真が又川さんと握手をする私です。又川さんと握手できるなんて感動・感動でした。


SMC強運のブログ-H23.8.31 7


 さて、私が岐阜県倫理法人会の会長になって1年で守破離塾生が30名卒業しました。次年度の岐阜県倫理法人会の役員が40名弱いますが既に3分の1が守破離塾卒業生です。 私の任期3年の間に守破離塾生は90名が卒業していきます。将来は岐阜県倫理法人会の役員全員が守破離塾の卒業生が占めることを夢見ています。


 来季も守破離塾、顔晴ろうね!! 安田、頼んだぞ!!
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は
「西田会」 の会員です!!



banner_03.gif
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

SMC税理士法人HPへ