今年の9月27日で銀婚式を迎えることができました。25年と言えば、長いようで短かったような気がします。また、よくここまで来れたなという気もします。これも素晴らしい奥さんのお陰でしょうか。
さて、銀婚式をどう迎えるか? 結構、思案してきました。まず、次女の詩央里と高島屋でネックレスを2つ買いました。プラチナとホワイトゴールドのネックレスです。
そして、27日の夜は多治見で最も美味しく大好きな「魚関」で食事することに決めました。ちなみに「魚関」は創業1897年なので創業100年企業なんですね。
事前にJCの後輩である魚関の村手君に「あんたに全てを任せるので、絶品料理を出してくれ!!」と頼んでおきました。当日は松茸を中心にした絶品料理が出てきました。下の写真が松茸を使った前菜です。
このあとメインまで写真を撮るつもりでしたがあまりの美味しさに写真を撮るのを忘れてしまいました。そして、お酒は三千盛の純米大吟醸です。
さて、下の写真が奥さんとのツーショットです。
当日は村手夫婦との話もとても弾み、楽しく、思い出に残る銀婚式を「魚関」で迎えることが出来ました。村手君、本当にお世話になり有難うございました。
さて、次は結婚50年の金婚式に向けて、夫婦円満でありますように!! そして、お互いが健康でありますように!!
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」
の会員です!!
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね
ブログランキング 10位以内を目指しています
SMC税理士法人HPへ