9月22日に12月に行くマルイ不動産 のコアラ社長主催の「マイアミ不動産投資ツアー」の説明会がありました。説明会終了後、強運庵で懇親会です。


 今回は8月にコアラ社長に書いていただいた強運庵看板に日付を入れていただきました。(下これでの写真左)そして、早川建築の早川君に柱に看板を付けてもらいました。(下の写真右) これで強運庵看板と強運庵提灯が揃いました。どちらも、強運のコアラ社長からいただいたものです。


SMC強運のブログ-H23.9.28 1 SMC強運のブログ-H23.9.28 2


 さて、23日は早朝2時起きで今シーズン最後の渓流釣りに出発です。1泊2日の行程です。同伴者は瑞穂市準倫理法人会の宮田会長です。木曽川の支流へ釣りに行きました。1泊2日でアマゴ・イワナを90尾釣りました。大爆釣です。先般の台風のお陰で増水していたので釣れたのでしょうね。さあ、夜は釣った魚をバンガローで焼いて食べました。バンガローはのぞきど森林公園にありました。(下の写真)


SMC強運のブログ-H23.9.28 3


 夜は早川君も合流しての大宴会でした。夜中は5度まで下がり、寒くてたまりませんでした。


 さて、24日も渓流で釣った魚を強運庵で食べました。メンバーは中学・高校の同級生3人とです。4人とも倫理法人会のメンバーです。(下の写真)


SMC強運のブログ-H23.9.28 4


 写真左から安藤クリニックの安藤君、うえだ整形の上田君、TNコーポレーションの林君と私です。とても楽しく5時にスタートしましたが終わったのは10時でした。


 3日間のハードのイベントが終わった翌日はヘロヘロでした。やはり、50時過ぎの初老の私にはあまりにもきつかったのでしょうか?
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は
「西田会」  の会員です!!



banner_03.gif  
ブログランキング  
↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

SMC税理士法人HPへ  

9月18日にアクティブ・ブレイン・セミナー の速読術を受講しました。講師は永井正敏 先生です。(下の写真が永井先生です)


SMC強運のブログ-H23.9.26 1


 アクティブ・ブレイン・セミナー速読術はベーシックコース(2日間)・アドバンスコース(1日)の3日間のコースを受講した人しか受ける資格がないセミナーです。


 セミナーは午前中は肩慣らし程度のプリントをやりました。その中に吉田松陰の「死して不朽(ふきゅう)の見込みあらばいつでも死ぬべし 生きて大業(たいぎょう)の見込みあらばいつでも生くべし」の名言がありました。白駒妃登美さんの「人生に悩んだら日本史に聞こう」の音声ダウンロードで吉田松陰の死に場所についての考え方を聴いたばかりだったので驚きでした。(「人生に悩んだら日本史に聞こう」を読んだ人は是非、祥伝社の音声ダウンロード を聞いてくださいね)


 さあ、午後はビジネス書の速読です。課題図書は藤原正彦氏の「国家の品格」でした。う~ん、この課題図書は読んだことがありました。しかも、日本の武士道の良さなどが書かれており、とても印象に残っている本でした。


 本のまえがき・あとがき・目次などを見て、その書籍の核心つまり言いたいことを把握して、その書籍の内容を5分間で人に語るというものでした。下の写真がペアーの人に語っているところです。


SMC強運のブログ-H23.9.26 2


 自分の持っている記憶能力の凄さを実感することができるアクティブ・ブレイン・セミナーを受講しては如何でしょうか?
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)

さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は
「西田会」 の会員です!!



banner_03.gif
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

SMC税理士法人HPへ

 9月14日に岐阜市の都ホテルで岐阜県倫理法人会総会・平成24年度辞令交付式・懇親会が開催されました。昨年の中西本部長に続き、今年は丸山敏秋理事長から辞令をいただきました。


 今年、理事長が辞令を渡されるのは全国で5件のみです。震災のあった岩手・宮城・福島の東北3県と岐阜県と岐阜県のついでに行かれる石川県です。岐阜県への大きな期待を感じますね。
下の写真左が理事長から県会長の辞令をいただいている私です。


SMC強運のブログ-H23.9.22 1 SMC強運のブログ-H23.9.22 2


 総会の後、理事長からの役員研修がありました。研修テーマは「日本創生と倫理法人会」でした。社会には法律だけでなく倫理や道徳がなければ生きて行くことができないことを教えていただきました。


 さて、研修の後はお待ちかねの大懇親会です。辞令交付式の後の懇親会は岐阜県内の単会が準備してきた出し物がメインです。いつも大いに盛り上がりますので今年も楽しみでした。


 私の挨拶でスタートし、丸山理事長の挨拶と続き、竹中普及拡大委員長の乾杯で酒宴のはじまりです。下の写真は現理事長(写真左)と将来の理事長(写真右)のツーショットです。

SMC強運のブログ-H23.9.22 3


 下の写真左は岐阜市中央の出し物でわさび入り饅頭を食べて咽ている私です。ちなみにカラシ饅頭は美味しかったですよ。下の写真真ん中は理事長の目の前の至近距離で箸の尻割を見せている可児市の三宅会長です。理事長が翌日、夜中に魘されたとおっしゃっていました。そして、下の写真右が瑞穂市準の出し物でも私が登場しました。意外に曽根ネタが多かったですね。


SMC強運のブログ-H23.9.22 4
SMC強運のブログ-H23.9.22 5
SMC強運のブログ-H23.9.22 6


 トリは多治見市でした。多治見は新会長の選挙模様をパロディにしてDVD映像を流していました。結構、面白かったですよ。下の写真、社会保険労務士の久野君、SMCのエース渡辺君とこまわり君で作った映像でした。


SMC強運のブログ-H23.9.22 7 SMC強運のブログ-H23.9.22 8


 上の写真の右は丸山理事長と将来の多治見市倫理法人会会長予定のこまわり君とのツーショットですがこまわり君の顔は理事長の1.5倍はありますね。


 大いに盛り上がった懇親会もお開きです。いつも通りの円陣を組んでのアンパンマンマーチの大合唱、そして、島相談役の右肩上がりの三本締めでお開きとなりました。
 
 そして、翌日15日は岐阜中央の理事長のモーニングセミナーでした。参加者は約150名で大盛況でした。
 
 岐阜県倫理法人会の役員の皆様、平成24年度も宜しくお願いします。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は
「西田会」 の会員です!!



banner_03.gif
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

SMC税理士法人HPへ