雪に覆われた日光連山を見ながらの山ごはん


冬の『雲竜渓谷』の絶景を満
喫した興奮も冷めやらぬ中


今度は友人たちと一緒に久しぶり
の里山ハイクにいってきました


雲竜渓谷の記事はこちら


訪れたのは塩谷郡塩谷町に
ある鶏岳(にわとりだけ)




標高は668mで栃木百名山のひとつです


さて、今回の目的のひとつは、それぞれに
食材を持参して山頂での山ごはんを作り


最近メスティンを購入したという友人の1人
は早く使いたくてウズウズしていたみたい


みんなで山ごはんを作るのは初め
ての試みなのでこれは楽しみ⬆




手前に見えるのが鶏岳


独特な形をしています


集落に入るとこのような
鳥居がある登山口を発見


鳥居から100m程先にある
駐車スペースに車を停めて




準備が整ったらこの場所からスタート


入山はこちらのゲートから


獣が侵入しないようしっかりと施錠




ゲートから少し下ると沢がありました


なんと岩肌に氷柱ができているのを発見⤴




雲竜渓谷に続いてここでも見られるとは♪


自然の造形美にしばらく釘付け




沢を渡渉して先へと進みます


グラグラと不安定な石もありビックリ


危うく濡れてしまいそうでした💦




沢を渡り少し歩くと観音堂が


序盤は見所が多くて全然飽きない感じ




観音堂の裏手には大きな一枚岩


岩の間には仏さまが祀られていました


フクロウの置物が可愛くてなんか癒されます




友人の1人が果敢に梯子を登ってみる
も、不安定で上までたどり着けず…


途中では舗装道路を渡る場面も


地図上ではここが登山口となっていました




序盤は比較的なだらかな登り


山頂までは一本道なので迷うことはなさそう


この日は穏やかな陽気で、時間と
共にじんわりと汗ばんでくる感じ




あと二息


今は八合目ということかな?


はい、がんばります!




少し進むと、目の前にはゴロゴロと
した岩が目立つガレ場の急登が出現


遠くから見た山容では、山頂直下が急登
だろうとなんとなく想像していたけど…


これはちょっと大変そう




看板の指示通りロープに
沿って登っていきます


地面はかなり滑りやすいので、ロ
ープの存在は本当にありがたい




途中でひと息つきながら地面を見てみると


ドングリころころ


いっぱい落ちてました




低山ながらもなかなかの登り応え


落ち葉が沢山積もっている
ので下りの方が大変そう




ヘトヘトになりながらも、マ
イペースで九合目に到達です


ここまで来ればあともうひと息




やっと稜線に出ました


急登が終わってひと安心♪


先行している友人たちは
すでに登頂しているはず




そして、スタートから約1時間後


少し遅れて僕も山頂に到着です


山頂には浅間神社が祀ってありました




先客は誰もおらず、僕た
ちだけの貸し切り状態♪


前方に見えるのは日光連山


あまり期待してなかったけど、
山頂は開けていて展望は抜群




景色を満喫したら、いよいよ山
ごはん作りのスタートです!


友人の1人は豪快にステーキを焼くみたい




お裾分けを少しいただい
たので早速食べてみると


これが柔らかくてとってもジューシー⤴




もう1人の友人はメステ
ィンでチキンラーメンを


トッピングもしてこちらも美味しそう⤴




僕はホットサンドメーカー
でお餅を焼いてみました


こんがり焼き色がついたら




ぜんざいにしていただくことに


体が温まるし、あんこの甘さ
が疲れた体に染み渡ります♪


今回のハイキングはみんなで山ごはん
作りという目的があったので、苦手な
冬山も楽しく歩くことができました


下山をした後は、ちょっと観光っ
ぽいことをしたりと意外な展開に


次回に続きます☆