婦人科受診① 子宮筋腫診断前の話。
婦人科受診の日。
ネットによると服装は
スカートが良いらしい。
お尻まで隠れて脱ぐときも安心とのこと。
確かに!
今まで健診もパンツで行ってた~。
でもスカートもチュニックも持ってない…
どうしよう🌀
悩んだ結果、気持ち長めのタンクトップにして
結局パンツスタイルで行きました。
行くと決めるまでは不安しかなかったのに
いざ行ってしまうと不安も緊張もなく。
私は本気で決めてしまうと肝が座るタイプ。
ただ決めるまでが長い。
あれこれ余計なこと考えてしまう時間を
いつも後悔します。
でも、調べて安心することもあるから。
で、いざ診察!
問診3分程。
短くないですか?
もっと色々と語りたかった…というのが本音。
だって3時間待ったのに😢
男性医師は、あえてなのか?
こっちの顔を見ない。
嫌な感じではなかったからOK。
次、超音波します と言われ診察室へ。
そしてあの診察台へと座ります。
つづく
婦人科受診前
はじめまして。
40代 独身女(今までもこれからも)です。
ずっと気になっていたけど
婦人科って怖いし
病気って言われるのも怖いし
辛いのは生理の時だけだし
仕事を休むのも悪いし
等々、自分を誤魔化す理由を並べ
避けていた 婦人科受診。
でも、
過多月経だし
塊が出るし
貧血だし
おりものも多いし
お腹も張るし 出てきた気がするし
とにかくお腹に何かある!!
そろそろ限界かも!!
と婦人科受診を決意したのです。
本当にうじうじ悩みました。
情けないくらい。
色々と検索して一喜一憂。
弱い甘えた人間なんで
しっかり自分の事を考えて
行動できる人が羨ましいです。
当たり前だけど
自分の体は自分で守っていかないと。
子宮筋腫だろうという確信と共に
婦人科を受診したのでした。
コロナワクチン 3回目接種の記録
3月某日
コロナワクチン3回目を接種。
当日まで、
ファイザーなのかモデルナなのかは分からず…
ちなみに1、2回ともにファイザー。
1回目は腕の痛み
2回目は腕の痛み 接種翌日38度代の熱
といった感じの副反応があり。
3回目は モデルナでした。
以降、経過記録
・接種当日(1日目)
9:30
接種
特に異常もなく出勤。
15:30
KT 37.5
腕に鈍く痛みあり。
19:00~
KT 36.7
関節の痛み、腕の痛みあり。
21:30
KT 38.5 ロキソニン1T服用。
悪寒あり。関節の痛み、腕の痛みあり。
・2日目
6:00
KT 36.7
朝から熱があれば欠勤も考えたが、
解熱していたので出勤。
10:00
KT 37.3
関節が痛み出し、悪寒もあり。
ロキソニン1T服用。
午前中は体が熱かったり、寒かったりと
体温が安定しない感じ。
16:00
KT 38.6
関節の痛みと悪寒あり。
ロキソニン1T服用。
早退。
・3日目
6:00
KT 37.9
関節の痛みはあまりないが、倦怠感あり。
ロキソニン1T服用し出勤。
日中は普段通り。
17:00
KT 37.5
倦怠感あり。
20:00
KT 38.5
倦怠感は和らぐも、悪寒あり。
ロキソニン1T服用。
・4日目
6:00
KT36.7
倦怠感なし。
接種した腕の腋に痛みあり。
出勤。
1日発熱なし。
入浴時、腋に腫れと痛みあり。
・5日目
発熱なし。
腕の痛み、腋の腫れ痛みは軽減。
・6日目
久しぶりの爽やかな朝を迎える!!
副反応は思った以上。
腕の痛みは1日目からずっとあって、
服を着るのも大変だった。
仕事休めばもっと早く治まってたかなぁ。
でも、朝熱なけりゃ出勤しますよねー。
誰かの参考になれば。