面倒な業務が超便利になるシステム導入費にいくら払う?
#370面倒な業務が超便利になるシステム導入費にいくら払う?もし、あなたの会社の超面倒な作業が超簡単になる便利なシステムを導入できるとなったら、あなたはいくら払いますか?それによって毎日一人3時間掛かっていた時間がなくなったら別のことに使えるようになるしストレスも無くなるし別のことで別の利益を得ることだって可能だよね!ちょっと考えただけでもいいことだらけでワクワクしちゃいますね!さあ、気になるお値段ですが・・・1億円です!って言われたら、買いますか?では、一千万円ではどうですか?あなたは、いくらなら買おうと思いますか?もちろん金額の差は人それぞれ異なるでしょうがおそらく、そのシステムを導入したことによってあなたが得られる利益がどのくらいか?によりますよね毎日一人3時間掛かっていたのが無くなるってことは月60時間、1年間で720時間が別の作業に当てられるそれが3人だとしたら年間2160時間時間に換算したいので例えば、1時間あたりの単金を3000円とすると年間 6,480,000円 浮く計算になりますしかも別の作業をしているのでそちらで利益を上げていることになりますね!正直、やばーって感じですよね!この例でいくとシステム導入費に一千万円掛かったとしても2年でプラスになりますので安い買い物と言えますよね!どうですか?単に一千万円っていうと、そりゃ高いと言いたくなりますがそれによって得られる利益がそれ以上であれば高いとは言えませんね極端に言うとクラウンの中古車を一千万円で買うとなると「高い」ですが(誰も買いませんね)相場5千万円のフェラーリを一千万円でってなると「安い」ってなりますよね!ここで大事なのはシステム導入費の適正価格はそのシステムの働きがいくらか?と言うことですそれを換算しないといけませんこれは必ずやってください!これをちゃんとやらずにシステム開発会社に言われるがままに導入して失敗するケースもありますシステム化したことによってどのくらい得られるのか?これをはっきりさせてシステム導入費の見積金額と比べてみてくださいね換算の仕方がわからないと言う場合はシステム開発会社に聞いてみてください私でよければ、いつでもご相談に乗りますよ!システム開発と映像制作してます気になる方はお問い合わせくださいませ!相談は無料だからね!お問い合わせ|株式会社スマーティsmarty.co.jpプロフィールはこちらささきてっちゃんさんのプロフィールページ20年間、会社経営してきた中で自分が理想とする満足のいく会社を築けていないということに20年目でようやく気付き、そんな折に「会社は社長の器以上に大きくならない」という言葉に出会い、自分を高めようと心を入れ替え一念発起。なんとしても成功し、今まで支えてくださった方たちに恩返ししようと奮闘する日々を送っている。私と同じような悩みを抱えてる奮闘社長に向け、『幸せな…profile.ameba.jp幼稚園保育園向け写真販売サービスnicot(ニコット)幼稚園・保育園のデジタル写真販売システムは『nicot(ニコット)』「nicot」は先生方が撮影したこどもたちの写真を専用アプリにて販売し、保護者の方がタブレットやスマートフォンで写真を購入できるシステムです。初期費⽤なしでお申し込み後すぐにスタートできます。nicot-net.com株式会社スマーティ株式会社スマーティ | 青森県八戸市のシステム開発&映像制作会社青森県八戸市にあるシステム開発・映像制作の株式会社スマーティです。企業向けや飲食店向けシステム,放射線管理システム、Webシステム開発、アプリ開発、映像制作、ホームページ制作、自社ブランドのブライダルE3などを取り扱っております。smarty.co.jp