生命保険に加入している家庭には、すでに保険料控除証明書が届いているかと思います。
お勤め人は、勤務先から年末調整の書類に記入するよう総務などから連絡が来ると思いますが、生命保険料・介護保険料・個人年金保険料の控除証明書が発行されている場合、その内容を記入の上、証明書を添付して勤務先に提出する事で、各保険料の控除限度額に応じた還付金が受け取れますので、手続きはお早めに。
もし、今年提出し忘れても、過去3年まで遡って請求する事が出来ますのでご安心を。
ただし、その場合は確定申告での修正申告になりますので、個人で税務署に書類を作成して届け出る必要があります。
多少面倒かと思いますが、所得税の減税額に応じて、住民税と健康保険料も引き下がりますので、やらないともったいないですよ!
参考までに、国税庁のWEBサイトから生命保険料控除について
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm
生命保険料以外にも、地震保険料控除(地震保険料または一部条件を満たしている長期火災保険)制度もあります。
国税庁地震保険料控除制度について
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1145.htm