簡単イタリアンアクアパッツァSTYLEで魚料理休日はゆっくり料理。鍋でもフライパ... View this post on Instagram 簡単イタリアン アクアパッツァSTYLEで魚料理 休日はゆっくり料理。 鍋でもフライパンでもOK 実は家にある物だけで作れちゃう! 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #男の手料理 #staubごはん #オーバル27cm #アクアパッツァ風 #お家ご飯🍴 #魚料理 #簡単料理 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月27日am7時17分PDT
アクアパッツァSTYLEに魚料理休日はゆっくり料理。美味しそうに見えて衝動買い(笑)... View this post on Instagram アクアパッツァSTYLEに魚料理 休日はゆっくり料理。 美味しそうに見えて衝動買い(笑) ストウブのオーバル27cmでも魚の鼻先と尾が鍋肌につくサイズ。 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #男の手料理 #staubごはん #オーバル27cm #アクアパッツァ風 #お家ご飯🍴 #魚料理 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月19日pm5時33分PDT
パイナップルジュースと、冷凍しておいたレーズンパンをトースト。寝そびれて睡眠時間がもう... View this post on Instagram パイナップルジュースと、冷凍しておいたレーズンパンをトースト。 寝そびれて睡眠時間がもうちょっと欲しい時にはgood choiceな取合わせ(笑) ハワイに旅行していた朝は毎日パイナップル🍍ジュースだったのを思い出す。 食は、記憶を呼び起こすよね。 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #食の記憶 #お家ごはん #男の手料理 #パイナップルジュース 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月14日pm4時38分PDT
回鍋肉(ホイコーロ)ホントは肉が主役の料理だけど、野菜たっぷり食べたい時のメニュー。... View this post on Instagram 回鍋肉(ホイコーロ) ホントは肉が主役の料理だけど、野菜たっぷり食べたい時のメニュー。 というのは、回鍋肉は四川を代表する料理。豚(バラ)ブロックで茹で豚を作り、一度鍋から取り出してスライス。再度鍋に戻して野菜と炒める料理。肉を鍋に戻して作るから回鍋(ホイコー)。 私は、キャベツをたっぷり食べたいからキャベツに火を通して嵩を減らす為に先に火を通して一度鍋から取り出しておく。それから豚肉を炒めキャベツ、他の野菜を一緒に炒めて、甜麺醤、豆板醬などを加えてゆき出来上がり 故に、肉が主役の料理だけど、私にとっては野菜たっぷりメニュー(笑) 白いご飯🍚に相性良し! 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #料理 #お家ごはん #回鍋肉 #野菜が食べたい #チリトリ鍋 #炊飯 #男の手料理 #staub #staubごはん #ココットデゴハンm #グランブルー 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月14日am2時30分PDT
そういえば、炊きあがり♬見えづらいかもしれないけど、カニ穴もある。ストウブ掟破りの強... View this post on Instagram そういえば、炊きあがり♬ 見えづらいかもしれないけど、カニ穴もある。 ストウブ掟破りの強火にすることで、鍋の中で充分な対流が起きて満遍なく火が通った証拠。 弱火にするのもお忘れなく♬ ふっくら美味しいご飯です。 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #料理 #お家ごはん #炊飯 #男の手料理 #staub #staubごはん #ココットデゴハンm #グランブルー 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月14日am1時24分PDT
staubで美味しいご飯最近の火加減は、沸騰させてから弱火にして10分。もちろんお米を... View this post on Instagram staubで美味しいご飯 最近の火加減は、沸騰させてから弱火にして10分。もちろんお米を研いだあとは水に浸して充分に置いてる。 炊きあがりは後ほど。 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #料理 #お家ごはん #炊飯 #男の手料理 #staub #staubごはん #ココットデゴハンm #グランブルー 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月12日am1時54分PDT
いい物を長く使いたい!その秘訣は、面倒くさがらない(笑)その日のうちに洗って、キッチ... View this post on Instagram いい物を長く使いたい! その秘訣は、面倒くさがらない(笑) その日のうちに洗って、キッチンペーパーで水気を拭き取る。乾かしたいけど、強い陽射しを避ける。あとは薄っすらオリーブオイル。 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #オリーブのカッティングボード #男の手料理 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月7日pm10時40分PDT
骨付きラム肉とstaubとタイムとてもシンプルだけど美味い塩とブラックペッパーを擦... View this post on Instagram 骨付きラム肉とstaubとタイム とてもシンプルだけど美味い🥩 塩とブラックペッパーを擦り込んでおいたラムは、肉厚なので先ずは立たせて焼く。 それぞれの面を焼いたらあとはタイムで覆って蓋をして待つだけ。 う〜ん美味い♬ 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #ラム肉 #骨つき肉 #男の手料理 #staub #ストウブ料理 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月7日pm4時45分PDT
今夜はラム肉。staub鍋とベランダのタイムに働いてもらう(笑)骨付きだけどワンポンド... View this post on Instagram 今夜はラム肉🥩。staub鍋とベランダのタイムに働いてもらう(笑) 骨付きだけどワンポンドある。 炭水化物は抜いておく。 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #ラム肉 #骨つき肉 #男の手料理 #staub #ストウブ料理 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月7日am6時00分PDT
蕩けたチーズがアッツアツ奥にチラッと見えるのは、自家製ローストビーフ。更に奥にあるのは... View this post on Instagram 蕩けたチーズがアッツアツ🧀🧀 奥にチラッと見えるのは、自家製ローストビーフ。更に奥にあるのは、生搾りみたいなオレンジ🍊ジュース 思いつきのご飯だからサラダ🥗がない。チーズで補えないビタミンと食物繊維、欲しかったなぁ(笑) 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #プレスサンド #ロースハム #3種のチーズ #チェダーチーズ #カマンベールチーズ #とろけるチーズ #自家製ローストビーフ #生搾りジュース #男の手料理 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Sep月7日am12時31分PDT