小さなストウブで年越し蕎麦年越し蕎麦って売れ切れるものなんですね。風邪で寝込む初め... View this post on Instagram 小さなストウブで年越し蕎麦 年越し蕎麦って売れ切れるものなんですね。 風邪で寝込む初めての大晦日。喪に服してるし別にいいかぁと思いつつ、起きあがって買いに行ったら、お蕎麦売り切れ。 みつけた二尾組みの海老天(一尾で十分)と冷凍蕎麦を購入して帰宅。 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #年越し蕎麦 #海老天 #小さなストウブ #ストウブ14cm 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2019年Jan月3日am3時36分PST
breakfast kiwiやっぱりグリーンが好きだな(笑)因みにzespri... View this post on Instagram breakfast kiwi🥝 やっぱりグリーンが好きだな(笑) 因みにzespri 撮ってないけどバナナ🍌🍌も バナナはスミフルの完熟王 風邪ひいてても食べられる果物は嬉しい 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #breakfast #zespri #kiwi #完熟王 #バナナ 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Dec月29日pm10時23分PST
胃薬代わりに強炭酸水を作る余りの吐き気ムカつきの酷さに眠れず、せめて胃薬を…買った覚え... View this post on Instagram 胃薬代わりに強炭酸水を作る 余りの吐き気ムカつきの酷さに眠れず、せめて胃薬を…買った覚えがない(笑) ちょっと落ち着く自分の単純さ(笑) これも知恵のひとつと言えば聞こえが良いのでは。 ちなみに、炭酸水でご飯炊くと美味しいんだそうです。やったことないけど。 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #胃薬代わり #強炭酸水 #sodastream 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Dec月29日am9時53分PST
こんな夜更けでござますがメロンが食べたい(笑)もちろん食べなくても寝られます(笑)... View this post on Instagram こんな夜更けでござますがメロンが食べたい(笑) もちろん食べなくても寝られます(笑) 何故に急にそう思ったのかはすぐ判明しました。junko wata…という文字無意識に認識した為です。これはもうサブリミナル効果的ですね(笑) …本音も、食べたい気持ちに火ついてます。困ったもんだ。「俺は大人だから食べなくても寝れる」(自己暗示中(笑) 因みに、果糖は肝臓に蓄えエネルギー予備にして余ると脂肪として蓄えてしまいます。健康上からも果物はやっぱり朝ですね。 #メロン好き #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Dec月29日am7時19分PST
数日来、微動だにしていない調理器具。何か作ろうかな、と思うと胸が気持ち悪くなる。じゃあ... View this post on Instagram 数日来、微動だにしていない調理器具。何か作ろうかな、と思うと胸が気持ち悪くなる。 じゃあ、14センチのココットで白粥でも作る?0.5膳くらいなら食べられる…やめとこうかな。 なんとも中途半端な体調である。 うん、ストウブ鍋のブルーとブラックの見分けつきづらい(笑) 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴#ストウブ鍋 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Dec月28日pm10時22分PST
この日をどれ程待ち望んでいたか!高橋翁の蕎麦打ち。名人の蕎麦を啜るというこの日を一年の... View this post on Instagram この日をどれ程待ち望んでいたか!高橋翁の蕎麦打ち。 名人の蕎麦を啜るというこの日を一年の締め括りにしている。昨年は仕事の都合がつかなかった分、今年は是が非でもと出向かせて頂きました。 蕎麦は香りとも言いますが、この香りにカラダの不調も忘れそうです。 蕎麦の旨い(美味いではなく旨い)に目覚めたのと、日本酒の旨さに片目を開き始めたのは、ここ黒澤あってのこと。 2018/12/28 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Dec月28日pm9時22分PST
皆さん、簡単に買えるドラッグストアのクスリは効き目も穏やかで症状と予算で選べばいい。ではあ... View this post on Instagram 皆さん、簡単に買えるドラッグストアのクスリは効き目も穏やかで症状と予算で選べばいい。ではありませんでした!…とても危険です。 風邪クスリとしてのキレは良かったのでひと安心していたら、夜中に今までと異なる悪心(アク心でなくて、オ心)の酷さに目が覚めました。 服用した薬品名で検索し、更に配合成分で検索すると、けっこう怖そうな副作用がラインナップ。 当てはまる私の症状は、喉が詰まるような呼吸のし難さと、極度な口の渇き。唇は乾燥した高野豆腐くらいに乾燥してウロコ状にカサカサ。そして、胃腸の不調。水すらも口を湿らせる程度しか受け付けられず。 薬の効き目が切れて以降も副作用に悩まされて、最悪だったのが目眩でまともに歩けない。 階段は手摺りに捕まらないと後ろに倒れこみそうで、何度もヒヤッとする始末。 第2類医薬品とは、日常生活に支障を来たす副作用がある薬。 着目した配合成分は、ジヒドロコデインリン酸塩 確かにキレは良かったです。 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Dec月28日pm8時18分PST
久々のゆっくりな休日。ワッフルが朝ごはん。ゆっくりし過ぎて今頃のPOST写真・文:... View this post on Instagram 久々のゆっくりな休日。 ワッフルが朝ごはん。 ゆっくりし過ぎて今頃のPOST 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 これでも#男の手料理 #ワッフル 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Dec月16日pm11時24分PST
ゆっくりしてたらこんな時間!着替えている間にトーストとトマトジュースでいいや(笑)写... View this post on Instagram ゆっくりしてたらこんな時間! 着替えている間にトーストとトマトジュースでいいや(笑) 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #朝ごはん #echirebutter 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Oct月21日pm6時11分PDT
すっかりキッチンの窓が定位置のパクチー。スーパーで買ってから1ヶ月何度か摘んで食し... View this post on Instagram すっかりキッチンの窓が定位置のパクチー。 スーパーで買ってから1ヶ月 何度か摘んで食してるが、もはや育ててる状態(笑) 根がずいぶん伸びてるから土に植えてみるかな。 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #1級フードアナリスト菅沼雅貴 #パクチー好き 菅沼 雅貴さん(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Oct月20日pm5時19分PDT