帯状疱疹、2回目の通院から2週間たちました。

 

 

 

 

 

 

今日昼に薬も終わりました。

1日3回朝昼晩で、ちょっとわずらわしかったので、終わってすっきり。

 

2月の7日頃から発症して、2月13日に皮膚科受診、2月20日に再診して経過観察の後服薬、塗り薬を続けましたが、症状は現在完全に消失しています。

 

まだうっすらと赤みがあります。触った感じはブツブツ感はありません。

 

 

治療開始から、1週間で発疹の赤みはだいぶ引き、だいたい2週間程度でかなり軽快してきたように思います。

ぶつぶつしていて痒いな!という症状は、通院から10日くらいでほぼなくなっていました。

 

 

 

 

 

 

後遺症にならなくてよかった!

 

帯状疱疹の心配はなくなりましたが、親知らずはまだ痛みがあります。

通常、3、4日から一週間程度で痛みはおさまるはずなのに、私の場合はまだ痛くて。

 

もしやドライソケットになっているのではないのか?とも思いますが、痛いけど今日は雪だったり寒くて病院も受診せず。

痛み止めは飲んでいないのですが、けっこう痛いです。

 

3月末には反対側の親知らず抜歯も控えているし、4月までは体調すっきりしない日々が続きそうです…。

 

でも、その後には歯茎の炎症ともおさらばのはずです。

口腔内の環境は関節リウマチにはもちろん、全身の健康にかかわっていますから、全て終わったらきっと体が色々よくなっているはず…とイメトレしつつぼちぼち過ごします。

 

 

イベントバナー