お月見は

目でお月様を愛でて

食べ物にたとえて味わう

 

 

一度で2度おいしい

日本行事の一つ

だと思いませんか^^

 

ご訪問いただきありがとうございます^^ 

 

ママと子どもに、楽しい、おいしい、嬉しいが溢れる日々を!

 

食と子育ての悩みには

「正解」より

「こんなのあるけどどうかな?」を提案

はぐくむ台所 |青空キッチンつくば校 主宰

キッズ食育トレーナー宮内真由美です

 

 初めましての方はこちら▶︎▶︎▶︎自己紹介

 

 

8月最終の青空キッチンの

レッスンメニューは

 

 

「月見バーガー」

でした満月

 

 

「どの食材で

お月様を作るでしょうか??」

と子どもたちに質問すると

 

「たまごー」

と即答ウインク

 

 

ハイ!

卵でお月様を

表現しました!

 

 

 

 

目玉焼きを作りました照れ

ここで卵を割る作業が入ります

 

 

卵割りは子どもが

やりたがる作業

一つなんですねラブ

 

 

 

私の娘たちも大好き!

その様子はこちら↓

 

「子どものキッチンデビューに卵の殻割り」

 

 

 

 

6歳の娘は

黄身をつぶさず割ることができましたが

 

 

9歳のお姉ちゃんは

黄身がつぶれてしまいました

 

 

「あぁーーーー

力入れすぎちゃったよぉ」

とお姉ちゃん

 

 

残念そうだったけれど

”力を入れすぎると

黄身がつぶれる”

ということに自分で気づいている!

 

自分で思うようにできなかったからと言って

失敗した、私にはできない、

それでおしまいにしては

ちょっと残念笑い泣き

 

 

 

そんなときは

ママや大人の出番!

 

 

「自分で気づけてすごいじゃーん!

つぎは力を少し抜いて

割ってみたら黄身がつぶれないかもね」

 

「自分で割れたね!上手にできたよ」 

 

「次はこうしてみようか?」

 

 

 

そんな感じで

次につながるような言葉を

一声かけてあげると

またチャレンジしてみよう

という気持ちになりますウインク

 

 

 

失敗から得られる気づきこそ

生きた学びになります

 

 

 

年齢が低いお子さんは

自分で気づくのは

難しいかもしれませんので

 

 

そんなときは

ママや大人が

一言声をかけてあげると

いいかもしれませんウインク

 

 

▲レッツ☆試食タイム~

 

 

 

 

さてさて

つぶれた黄身で

目玉焼きを作ったのですが

 

 

なんとなんと

きれいな三日月になりましたお月様

 

 

 

「ミラクル~だ!!」と

これには娘も大喜び!

 

 

私もびっくりポーン

 

 

これぞ、三日月バーガーウインク

こっちを作るほうが難しいんじゃない??(笑)

 

 

娘たちのリクエストで

9月のお月見も

月見バーガーを作ることになりました!

 

 

皆さんは9月のお月見に

何を作りますか?

 

 

目玉焼きをハンバーグに

乗せてもいいし

 

カレーのトッピングに

ゆで卵を載せてもいいですね

 

 

さつまいもの天ぷら

栗ご飯もアリかな!

チーズケーキもおすすめですよ^^

 

 

 

黄色×丸いもの

お子さんとどんな食べ物があるか

連想ゲームもおすすめしちゃいます

 

 

 

お月見は

一度で2度おいしい

日本の伝統行事!

 

 

まだちょっと早いですが

お子さんと楽しんでくださいね~

 

 

 

 

******

 

「子どもの頃の経験は一生モノ」

を合言葉 に

 

子どもたちの未来が

カラフルに彩るように

食を通して生きる力を育みます

 

******

 

 

 

 

茨城県初!

子どもの食育スクール 

”青空キッチンつくば校”

オープンしました

青空キッチンは3歳から通える食育料理教室です

 

 

食を通して、子どもの「出来た!」を

応援します

 

こんなお悩みはありませんか?

✓好き嫌いが多い

✓野菜を食べない

✓偏食

✓少食で心配

✓食べることに興味が薄い

✓感謝して残さず食べようと

思えるようになってほしい

✓料理をしたがるけど

何を教えたら良いか分からない

✓コロナ禍で子どもにさまざまな体験を

させる機会が減った

遠くに行かなくても、近場で手軽にできる、

子どもにとってよい体験はないか

✓習い事させたいけど何が良いか迷っている

 

下矢印下矢印

 

”自分で料理することで”

こんなことが出来るようになります

✓ふだん食べない食材が食べられるようになる

✓さまざまな食材に触れるから、

食への興味が湧く

✓おいしい感覚が分かるようになる

✓食べてみようとする意欲が湧く

✓自然とバランスの良い食事が分かるようになる

✓3歳から包丁を握れるようになる

✓手先が器用になる

✓生産者さん、食事を作る人に

感謝の気持ちを持つようになる

 

 

さらに…

✓料理の技術が身に付くだけでなく


✓「達成感」✓「自己肯定感」
✓「チャレンジする気持ち」
✓「友だちと協力する気持ち」
✓「自主性」✓「創造力」

 

といった
子どもの心も育みます

 

 

子どもの体と心の健康、

生きる力を育む習い事

”青空キッチンつくば校”

 

 

新規生徒さんを募集しています

まずは体験レッスンにお越しくださいね!

 

 

 

▼LINEからご予約できます▼

友だち追加して

「体験」とメッセージをお送りください^^

 

バナーをクリックしてご登録

 

 

 

もしくは、ID検索で @624hloiv で検索するか、

QRコードの読み込みをお願いいたします

 

⇩LINE公式 QRコード

 

▼こちらからも予約できます▼

画像をクリック!

↓↓

 

 

↑わたくしこと、楽しくて面白い まゆみ先生だよ♡

 

お待ちしておりまーす!!

 

全国にスクールがあります

つくば校は茨城県初の青空キッチンです^^

青空キッチン