いのちが芽吹く季節 | Slow Fantasy 〜ゆるやかに〜

Slow Fantasy 〜ゆるやかに〜

病気(SLE,重症筋無力症)はあるけれど体調に合わせながらゆっくり楽しく暮らしてゆけたらいいなと思っています。ブログでは日々感じたことをのんびり書いています。

 

こんにちは。

 

 

 

今日は春分の日ですね。

 

 

 

 

春分の日というのは

 

 

 

”自然をたたえ

生き物を慈しむ日”

 

 

 

なのだそうです。

 

 

 

 

カタクリ

 

 

 

 

この季節は

 

 

いのちが芽吹く時。

 

 

 

そんな言葉が

 

 

自分的には

ぴったりです。

 

 

 

 

チューリップ

 

 

 

 

 

花や葉は

 

 

誰に言われずとも

 

 

時期が来れば

自然に花を開かせて

 

 

 

ツバキ

 

 

 

その時が終われば

自然に散ってゆきます。

 

 

 

 

 

神秘的で不思議。

 

 

 

そのいのちの

リズムを感じることとき

 

 

 

私はたまらなくワクワクして

嬉しい気持ちになります。

 

 

 

 

ミモザ

 

 

 

何故なのかは

分からないのだけど

 

 

 

でも、

 

 

 

そのリズムを感じる時

 

 

 

私たちが失くしてしまった

自然のリズムのようなものを

 

 

 

 

教えてくれている

気がするのです。

 

 

 

「こんな風に生きるんだよ〜」

 

 

 

って。

 

 

 

 

木瓜

 

 

 

 

朝起きて夜寝て

 

 

 

光を浴びて

雨が降って

 

 

栄養を摂って

 

 

 

 

たったそれだけの

普通のことを

 

 

 

淡々と繰り返す

そのいのちの営みに

 

 

 

感動するのかも

しれませんね。

 

 

 

 

それだけ私が

 

 

自然なリズムを失って

生きてきたってことかなあせる

 

 

 

(^_^;)

 

 

 

 

ビオラ

 

 

 

そんなことで

 

 

 

春は

 

 

 

私にとって

 

 

 

ちょっぴり

特別な季節です。

 

 

 

 

(▰˘◡˘▰)♡

 

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

 

 

今年の春分は

雨降りになりましたね。

 

 

 

地方によっては

 

 

大雪になっている

ところもあるのだとか!

 

 

 

(@_@)

 

 

 

皆様、どうぞ

 

 

暖かくして

お過ごしくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

クリック、ありがとうございます。音譜
 

人気ブログランキングへ

 

Instagram→フォローはこちら

よかったらフォローしてください音譜

 

 

 

ポストカード・フォトメッセージ集販売中ラブラブ

Photo&Message

Slow Fantasy