我慢し過ぎる前に | Slow Fantasy 〜ゆるやかに〜

Slow Fantasy 〜ゆるやかに〜

病気(SLE,重症筋無力症)はあるけれど体調に合わせながらゆっくり楽しく暮らしてゆけたらいいなと思っています。ブログでは日々感じたことをのんびり書いています。

 

 

 

もういいから・・・

 

 

 

 

自分の気持ちを

大切にしてあげよう。

 

 

 

 

聞いてあげよう

私の話を。

 

 

 

我慢したね、

頑張ったね、

 

 

悲しかったね、

苦しかったね、

 

 

 

あの時、

聞けなかった”私”の話

 

 

 

今なら聞いて

あげられるから。

 

 

 

 

だから、お願い

 

 

 

”私”の本音を

聞かせて。

 

 

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

 

 

 

自分を我慢させる

クセがついていると

 

 

 

日々の生活の中で

知らず知らず

 

 

 

我慢を溜めて

しまうものですね。

 

 

 

そして、

 

 

それの多くは

無自覚なので

 

 

 

ある時

 

 

全てがイヤになったり

キレてしまったり

 

 

 

疲労困憊して

悲しくなってしまったり

 

 

 

 

気がつくと

 

 

 

苦しい状態に陥って

しまっている・・・

 

 

 

 

 

 

疲れが溜まっている時

イライラしてる時って

 

 

 

何かを

 

 

 

我慢し過ぎている

サインなんですね。

 


 

だから

 

 

 

我慢が溜まり過ぎて

溢れてしまう前に

 

 

 

 

自分のことを

労ってあげる

 

 

 

自分の胸のうちを

自分が聞いてあげる

 

 

 

ということが

大切なんです。

 

 

 

 

”どうして

疲れてるの?”

 

 

”何が悲しかった?”

 

 

 

”我慢してたのかぁ

頑張ったね”

 

 

 

”大変だったよね”

 

 

 

 

そんな風に徹底的に

自分の味方をして

 

 

 

”ワタシ”の胸のうちを

聞いてゆく・・・

 

 

 

最初はちょっと

慣れないけど

 

 

 

でも、そんな

 

 

 

地道な

”ワタシ”との会話は

 

 

 

何よりも

 

 

 

 

自分の心をホッと

緩ませてゆきます。

 

 

 

 

”あ〜私こんなに

悲しかったんだぁ”

 

 

って、

 

 

 

自分の苦しさに

気が付いた時

 

 

 

悲しみはそっと心の中で

溶けてゆくのです。

 

 

 

 

 

こころ軽くな〜れ♡

 

 

 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

クリック、ありがとうございます。音譜
 

人気ブログランキングへ

 

Instagram→フォローはこちら

よかったらフォローしてください音譜

 

 

 

ポストカード・フォトメッセージ集販売中ラブラブ

Photo&Message

Slow Fantasy