日産自動車のプレスリリースに「日産自、「エクストレイル 20GT」で栃木~九州間1300km無給油走行を達成」 と発表されています。
栃木から九州の1300kmの無給油走行を行い成功したとするものです。「エクストレイル 20GT]は日本の厳しい排出ガス規制である「新長期規制」に適合したクリーンディーゼル車とうたっています。
最終的に平均燃費23.9kmでカタログ表示より+57.2%の燃費ということです。実験にはエコ運転の技術を備えたチーム、持たないチームなどがあったそうですが、すべての車が無給油完走をしたそうです。
車の運転、エコを意識して行えば相当の効率が上がるそうです。
それに加えて、道具である車も意識して選べば何も考えずに利用するよりもエコ貢献ができるのでないでしょうか。もちろん、不要不急の使用はしないこともそれ以前に行うことですが・・・。
今日のキーワード
”前提は環境意識”