カードのグループ化 | 「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊

「ロジスティクス・物流・マネジメント日々雑感」篠原ロジスティクスオフィス 篠原和豊

ロジスティクスや物流現場、日々報道されるニュースなどを直視したり斜に構えたりしてビジネスや社会生活のヒント、情報をちりばめます。

 現在起こっている事象を新聞記事から推測し近未来を予測する研修。

 事象を分析していく内に大きなトレンドを発見することができます。j衣装事象の関連性や底流を探っていく作業です。

 時間軸はもちろん考慮しますが、一週間分の新聞記事でも十分使用できます。

 自分のアンテナに引っかかった記事をスクラップ化しておくのですが、これらの事象を模造誌の上で並べてみて関連づけていきます。もちろん、何回もそれぞれの記事の配置を変えて関連図を最終的に作成します。

 これらの見出しや記事の中に関連する事象というものがあります。そのことから底流を読んでいくのです。新聞は便利にできていて背景なども説明されていることが多いのです。

 こうやって作成した模造紙上で表現されたものを文章化します。

 簡単なフレーズでまとめる方がインパクトがあるようです。底流が分かれば近未来を予測しそれに備えることもできます。目標を立てるのにも有効な作業です。

今日のキーワード

“事象からトレンドを読む”