スロフ62のテールライト点灯化の顛末 | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

    購入したスロフ62は元々の製品状態ではテールライト点灯しない仕様ですがメーカーでも書いていた様にパーツ取り付けで点灯化出来るとの事。それを読んだら点灯化したくなるのは人情です(?)。購入した時に確認したらテールライトは点灯しなかったのでスロフを購入した次の日、自宅用の買い物ついでに量販店で点灯化用のパーツが残っているかダメ元で確認したら

    予想に反して必要なパーツが全て有ったので購入しました、よ~し、これでテールライト光らせるぞ!と心踊る自分でした。ところがですよ…

    帰宅して早速分解したら

    なんと既にテールライト点灯化のパーツが組み込まれていました(因みに2輌共)!せっかくパーツを購入したのが無駄となってしまいました…(奥様に無駄遣いを怒られてしまう…)。では何故点灯しなかったのか?改めて取り付け状態を見ると

    上の画像ご覧いただいて分かるでしょうか?集電シューが逆に取り付けられていました。電気知識が全く無く違っているかも知れませんがこれが原因なのでは?とテールライト用の集電シューを正規の状態に組み換えて、ついでに元々付いている室内灯用のシューが一ヶ所凸凹していたので(若干ですが)修正&ライトユニットがシャシーの突起に当たる所を削って台車取り付けビスの穴とライトユニットの穴が一致する様にした上で再組み立てし、確認したら

    あっさり点灯しました…。

    ひょっとしたら前所有者はせっかく点灯加工したのに点灯せず頭に来たか嫌になったかして売り払ったのではないでしょうか?そう思うと前所有者のせっかちさ(?)が自分とスロフ62を引き合わせてくれた事になり感謝しなくてはならないのかもしれません。

     けれどライトユニットと集電シューどうしよう…


一押しいただけますと嬉しいです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村