セコい努力がいじまし過ぎ | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

    休日にブログ村の新着記事で読みたい物は有るかな?と探そうとしたら嫌でも目に入るランキング、そのランキングはこれまで書いた通り或る人が大々的に不正を行っている様子でINポイントでのランキングが常に意味の無い一位独占なんですが(笑)、今回或るジャンルで断トツぶっちぎりの一位になっていたので興味が湧いてちょっと調べてみました。
(ブログ主、これ読んでたらエセ一位に少し協力してやったんだから毎日寝る前に俺の家の方向に向かって土下座して感謝しろよ)

    その人が書いているブログサービス内でのランキングが有ったので見てみたら興味深い結果でした。そのブログサービスで書いていてブログ村にも所属している、或いは鉄道模型を趣味とする方々に結構読まれていると思われるブログのブログ内でのランキングとブログ村のIN・OUT・PV各ポイントを記したいと思います。各ブログ主に了解を取ってませんのでブログ名はアルファベットで記します。

7位(その書いているブログサービスでの順位・以下同)      A
(IN90・OUT1630・PV120410  以下括弧内順同)
44位  B
(ブログ村ランキング不参加なので無し)
145位  C
(560・2040・19250)
151位  D
(340・1800・15690)
155位  E(メインと別ブログ)
(200・2170・10250)
250位  F
(130・190・15240)
377位  問題の某ブログ
(5010・8960・PVランキング不参加)
参考A・問題のブログ主を批判している方のブログ
(900・3440・34370)
参考B・読まれていない自分の駄ブログ
(120・970・1700   皆様どうかもっと読んでくださいまし~(笑))

    と、いやはやなんとも不自然な結果となっています。
    更にブログを書いていて来ると嬉しいのが他の方々からのコメント。やはり同じ趣味で更に方向性が近かったり、読んでとても参考になったりしたブログにはコメントしたくなる物でして、先のブログサービスA~F、及び参考Aの方々のブログには多数のコメントが入っています。
    それに比べて問題のブログには1年間(2018・7~今現在)を通してコメント9個!今年に入ってからだとたったの2個!。ブログ村各ジャンル一位を続けているにしては寂しすぎる内容じゃないでしょうか?読まれていない自分の駄ブログ(本当皆様読んでくだされ~(笑))でさえ問題のブログよりコメントは入っていますよ。自分の場合書く事が好きなのでブログ数多いですが(1年間で自分270・問題のブログ104)、それでも今年だけで読まれていない(読んでくだされ~ってしつこい!(笑))自分の駄ブログでさえ80はコメント来ていますよ(コメントくださった方々ありがとうございます爆笑)。明らかにおかしい感じがしますよね?

    これだけ批判を受けても本当に無実だったなら普通は自分のブログで無実を訴えるものですが一切せず、裏でコソコソ卑怯な事をやってどうにかなると思っていたらどうにもならなくて泥沼、というより肥溜めに突っ込んでもがきまくり、助けてもらいたいにしても余りに汚過ぎるので誰も助けに入らない状態なんでしょうね。裸の王様ならぬ肥溜めの王様、これからどのようにするのか笑い者を見るつもりで見守っていく予定です。

一押しいただけますと嬉しいです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村