駅線路配置本決まり | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

    いろいろあ~だこ~だと騒ぎまくった駅の線路配置も決まりました。

    結局最初に自分があれこれ採り入れたいと思った通りの


    5番線+待避線&機回し線込みとなりました。最初からそうすればというお声もございましょうが最初ゆったりとしたカーブの使用を前提とした為、6番ポイントの使用(元々所有の利用を兼ねるというケチな側面も有りましたが)すると決まった線路配置と同様にするには更にスペースが必要となるので今回決まったのも妥協といえば妥協したと言えますがスペースが有ったとしても6番ポイント使用だと間延びした感じになったと言い訳して誤魔化します。

    実際、模型的には良い感じなのでは?と線路を引いて思いました。ただ、屋根裏部屋片方のストレートは駅構内でいっぱいですからレイアウト的には素人の欲丸出しの良くないレイアウトとなるのでしょうが列車のディスプレイ的なレイアウトと捉えれば駅で列車を眺めている気分を片方のストレートで、風景の中を走行シーンを楽しむのはカーブ&もうひとつのストレートでと考えれば限られたスペース(って言っても他の方々からすれば結構な広さでしょうが)一粒で二度美味しいアーモンドグリコ(って例えが古い…)の様なレイアウトになった…って未だ全く出来ていませんが。第一、駅の線路配置が決まっただけの話なのでこれから線路を固定し、ホームはプラの質感を少しでも無くすため塗装は必至、更には夜景を楽しむためにホーム屋根にLED取り付け、駅舎はジオコレの改造から始めなくてはなりませんしと普通の人でもやる事が山積みなのに怠け者にとってはその山もエベレスト級なものです。それでも数年を経てやっとまた確実な一歩を踏み出せた、そんな感じです。


一押しいただけますと嬉しいです。


にほんブログ村