デザイナー 新入社員 配属ガチャ  | エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

3兄弟を育てた母・へらみです。子育て一段落の今、受験・就活~青年期男子との日常を記録中。※副業・投資・勧誘目的の「いいね」「フォロー」「メッセージ」はご遠慮ください。
普通の日常や趣味を楽しんでいる方とつながれたらうれしいです♪

 

楽天市場

 

【仕事が楽しすぎる!?】実家通いの末子と母の本音💡

新卒で働き出して早5か月✨
目指していた業界の希望職種に配属されて3か月経ちました

末子は毎日ウキウキ(?)しながら会社に通っています🏢

 

しかし、「このままで大丈夫?🤔」と思うことがあるんです。
なぜなら末子、づっと実家から通勤中🏠➡️🚃ゲロー

 

尿管結石発症後、会社のお盆休みを挟み、なし崩し的に実家から会社へ通っていますゲッソリ

 

社宅については「別荘」くらいの感覚で捉えているらしく、

ほぼ帰っていませんゲロー

 

なぜ実家暮らしなのか?🤔

母は、当初心配していた末子の病状も良くなり

会社の借上げ社宅に戻ってほしいと思っています真顔

 

しかし。。。。末子
「好きなことだけしていたい」 から
掃除・洗濯・自炊などの家事に時間を使いたくない滝汗
その点、実家は環境的に最高。母のサポート付きで、

自分の時間をまるごと仕事や趣味に使いたいわけです。

アップ

仕事が楽しすぎて思いついたらアイデアをすぐスケッチしたいら

そして。。。母が末子に甘いことをわかってるからゲロー

 

それでも末子には社会人としての自覚持ってほしいと真顔

 

食後のUberEats注文が習慣化しているのに全然効果なし滝汗

 

むしろいい気になって実家で食事できると思っている🍔➡️📱

 

 

それにしても――

  • 借上げ社宅代として毎月 1万円 を支払っている
  • 社宅の光熱費も末子の負担💡
  • さらに実家から会社までの交通費は 自腹🚃💸

わざわざお金かけて実家から通うのってどうなの?

って思いませんか?💦ガーン


もし私が末子の立場だったとしたら

せっかく働いて稼いだお給料、

好き好んで自腹で払う意味ないでしょう〜!」

って思っていた

でも末子の考えは…✨

末子に真顔聞きました

「せっかく働いて稼いだお給料、不必要に自己負担を増やすのもったいなくない?」

 

その問いにニコニコ

「全然もったいないなんて思わないよ!(仕事を頑張ったからというよりも)毎日こんなに楽しいことをさせてもらってお金(給料)まで貰えて、幸せって感覚かな😆」


――そんな幸せ持論の末子に母はびっくりポーン

 

 

社会人1年目とお金の価値観💴

社会人になると、学生と違い好きな事で済まなくなるイメージ

だからこそ、「お給料」「生活費」「交通費」など、どうしても対価としての報酬に目がいきがち。


でも、末子を見ていると
「お金よりも大事なのは、どれだけ楽しいと感じられるか」
ということだけみたい🌱

 

今の末子は「仕事の対価」というよりも
「楽しいことをさせてもらって、その上でお金までもらっている」そんな特別な感覚なんだと思います。

母の心境はちょっと複雑😅

長子も二子も「仕事は仕事、楽しいこともあるけど大変なことも多い」って感じで、末子のように楽しい事をするために会社に行くって感じではない。

 

だから、末子がこんなに「楽しい!」と感じられる仕事に出会えたのは本当に喜ばしいこと👏
反面…「この先もし大きな壁にぶつかったら、反動が大きいんじゃないかな?」ゲロー

 

楽しいと言い切る末子を見ているととっても羨ましいちゅー

そしてこの先、末子にどんな壁が立ちはだかるのか?ネガティブ

なんとなく不穏な気持ちになります魂

 

でも見守るしかないですよねウインク

 

 

末子おすすめコンタクトダウン楽天クーポン〜2000円以上で600円オフのクーポンもらえます(29歳以外の楽天カードの場合)