ダイヤモンドプリンセスの食事事情を徹底解説 窓際席の取り方や配膳を早めてもらうコツ、ショー | エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

3兄弟を育てた母・へらみです。子育て一段落の今、受験・就活~青年期男子との日常を記録中。※副業・投資・勧誘目的の「いいね」「フォロー」「メッセージ」はご遠慮ください。
普通の日常や趣味を楽しんでいる方とつながれたらうれしいです♪

✨ダイヤモンド・プリンセスで🍽️窓際席ゲットのコツとショーに間に合わせる方法

クルーズ旅行の楽しみのひとつは、やっぱり毎日のディナー✨
先日、予約をお願いしていたJTBから「希望レストランが確定しました」との案内が届き、家族で一安心ウインク
 

客室が前方寄りだったので、

後方のインターナショナルは避け

リクエストしましたパー

 

今まで家族4人で参加して「相席」になったことは一度もないのですが、二子(ちいかわな性格)は「絶対相席は嫌❗」なので、そこも安心ポイント合格

 

希望通りのレストランが押さえられてホッとしましたグッ

 

🌊 窓際席って取れるの?

「できれば窓際でゆったり食事したいな〜」と思う方、多いですよね

 

でも実際のところ、4人席で窓際ってかなりレアらしいニヤニヤ

  • インターナショナル・ダイニング(後方) → 最も大きく、窓際4名席の可能性が高め

  • パシフィックムーン・サンタフェ → やや小規模なので運が良ければ窓際あり

  • サボイ・ヴィヴァルディ → 窓際席は少なめ

実際には「スイート以上」や「キャプテンサークル上位メンバー」が優先されやすいと言われていますが・・・

一般客でもリクエスト次第で案内されることもありますウインク
誕生日や記念日を伝えると、意外と窓際を確保できた!という声もお祝いケーキ

⏱️ 食事のスピード問題…ショーに間に合わない⁉

ダイヤモンド・プリンセスのディナーはコース仕立て。
ゆったり楽しめるのが魅力ですが…

「ショーの時間に間に合わない💦」ってこと、ありませんか?

実は私も過去に何度か経験あります真顔

そこで早く食べたいときのコツ!?

  • 開店直後に入店する → 混雑前なので配膳がスムーズ

  • コースを絞る → 前菜・メイン・デザートだけにする

  • まとめて注文する → ドリンクも一緒に

  • サーバーに直接お願いする

    「今日はショーがあるので、できれば早めにお願いします🙏」

英語でもOKグッ

“We would like to finish in about an hour because we have a show. Could you serve a bit faster, please?”

これだけで、テンポ良く運んでくれることが多いそうです👏

ショーを楽しみたい人へのおすすめ作戦

  • 早い時間の席(17:30〜18:00台)を予約

  • フォーマルナイトの日は特に注意⚠️ → 時間がかかるので、あえてビュッフェに切り替えるのもアリ

  • どうしても絶対窓際で特別に!という日は有料ダイニング利用やバルコニーダイニングも検討

    私も「窓際ディナーで夕焼けを見ながらゆったり🍷」が夢ですが、現実はショーと配膳の時間配分を気にしながらいつもドキドキ、バタバタ
    でもそれも含めてクルーズの楽しみですよね✨