最近はまっているNetflix配信番組🎬
「Timelesz project -AUDITION-」、通称タイプロ✨
いよいよ来週、第5次審査の結果発表!
「誰が通過するの?✨」
「何人が新メンバーになるの?」
「えっ、もう誰も落ちないで…!」
と、観ながらドキドキ💓
でもこの“傍観者ドキドキ感”……
なんか…どこかで感じたことあると思ったら
末子のデザイナー就活じゃない⁉️😳🎨
もちろん、方向性はまったく違う。
難易度だってアイドルオーディションは“1万倍レベル”とも言われてるし、
比べるのはおこがましいけど——プロセスが驚くほど重なるんです…!🌀
📝①ポートフォリオ=一次審査
書類選考・実力の下地確認
⇨通過🛠②インターン・課題制作=二次〜四次審査
実技や人間性・相性を企業が見極める
⇨通過🧑💼③最終面談・スタッフ確認=五次以降?
一緒に働く姿を想像しての最終判断
アイドルも、デザイナーも、
“才能”だけじゃなく、相性・印象・運も大きく影響。末子もポートフォリオは10社以上通過✨
でもインターンからの内定にはなかなかつながらず…そして不思議なことに、
どの企業に行っても「また君か」な顔ぶれがちらほら🤝これ、タイプロの候補者たちにも感じる不思議な共通点。
「届きそうで届かない」
「誰かが一歩先に抜ける」
そんなリアルな“競争”と“夢の追い方”がシンクロして見えるんです🌠
クリエイティブな世界って、
「うまい」だけじゃ足りない。
“誰かの心に刺さる何か”が必要——
それが“殻”なのか、“個性”なのか…
運とタイミング、そして出会いなんですよね🍀
候補者たちの夢も、まもなく一つの結末へ——
私は、親として、そして一視聴者として
タイプロに残る12人全員を、心から応援しています📣🌈
🕊️夢を追うすべての若者へ
「その一歩」が、いつか誰かの心を動かしますように。
ちなみに末子は2次から本多君推しだって。。
MBTI同じだから?