「開封厳禁」って…見ちゃダメなの!? 中学受験で感じた“成績の裏側” | エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

3兄弟を育てた母・へらみです。子育て一段落の今、受験・就活~青年期男子との日常を記録中。※副業・投資・勧誘目的の「いいね」「フォロー」「メッセージ」はご遠慮ください。
普通の日常や趣味を楽しんでいる方とつながれたらうれしいです♪

🏫 中学受験のときのことです

長子の中学受験。
「当日の試験がいちばん大事」と分かっていても、
やっぱり…成績評価って気になりますよね💦

 

 

 📄 そんな中受に必須の調査表ですが

 

【開封厳禁】になっている封筒

提出用なので余ってしまい…
母、ついこっそり開封してしまいました🙈(あるある⁉)

 

👀 そこにあったのは――

なんと、
ほぼ全項目「A」評価✨

 

えっ⁉
うちの子、優等生だったっけ!?

いや、そんなタイプじゃないし…
なんでこんなに高評価なの⁉

 

🤔 たぶん、
担任の先生が「全員高め」に書いてたのかも?

周りは“教育熱心なご家庭”が多かったので、
「保護者対策」だったのかもしれません(笑)

 

でもその後、受験が終わった6年の3学期。
もらった最後の通知表は…

🟡 「オールB」に近い仕上がり📉

あれ?
これはこれで、ちょっと控えめすぎません…!?

もしかして、

**「先生なりの反動」**だったのかも💦

 

🎓 ちょっと蛇足ですが、
**推薦入試の調査書とかって、こういうバイアス…あるのかもな〜**と
ふと思ったりもしました。

 

✍️ 教師の“評価”って、
成績だけじゃなくて、
クラスの雰囲気や保護者対応なんかも影響してるのかもしれませんね🌀

 

受験って本当にいろんな意味で“人間ドラマ”だなぁと
今になって思います📚

 

そんなことを思い出した今日この頃でした🌸