最近「フリーランス新法」が話題になっていますね📰
そのニュースを目にして、ふと思い出したことがあります。
11月1日~
末子――
フリーランスになりたいと思っていたわけではなかったけれど、
大学2年から3年にかけて、
本当に真剣に、イラストと向き合っていた時期がありました🎨
最初はただ「描くのが楽しい」って気持ちからスタート。
でも描き続けていくうちに、
「末子、本気で絵と向き合ってるな」って思う瞬間が増えていきました。
そして、ある日Pixivに投稿を始めたんです📲
それが、ちょっとした転機になりました✨
なんと、いくつかの作品が入賞🏅👏‼️
Pixivといえば、有名絵師さんたちを数多く輩出してきた場所。
そんな場所で作品が認められたことで、
末子の中にあった“もやもや”が、少しずつ“自信”に変わっていったのです💡✨
そのうちX(旧Twitter)にも投稿するようになり、
海外からも「あなたの絵を使いたい」なんてメッセージが届くように🌍📩
しかも、その多くは
「無料で使わせてほしい」という依頼😅
「えっ?無料…?💦」
親の私としては思わずツッコミたくなりましたが、
末子は「自分の絵を見てもらえるのが嬉しいから」と、何度かOKしていたんです。
その気持ち…わかるんですよね。
“描くことが好き”で、“誰かに見てもらえるのが嬉しい”
そういう想いが根底にあるから、若い時って受け入れちゃうんです。
でも、ある日。
末子がXで見かけた、とある投稿。
なんと――
自分のイラストが、無断で加工されて、思いもよらない使い方をされていたのです。
その衝撃に、末子はXへの投稿をやめました。
それ以降、彼の中で何かが静かに変わったように思います。
夢を目指していたわけじゃない。
でも、“本気”で好きなものに向き合っていた時間は、
本人にとっても親にとっても、宝物です🌱
あのとき描き続けた日々、
評価されて喜んだ気持ち、
そして、悔しさや戸惑いも全部――
きっと未来に活かされると信じています✨
今、がんばっている若いクリエイターさんへ。
どうか、自分の作品には“価値”があることを忘れないでください。
そして、“好き”な気持ちを大切に🌸
追伸:無料でOKしちゃダメな時もあるよ!
未来のあなたのために、ちゃんと断っていいんだからね✨🙌
サーティワンアイスクリーム
HELLO KITTY
コラボかわいい