🎓末子、25卒でプロダクトデザイナーに内定🎉
でもそこに至るまでの就活は、
まさに “情報戦”と“しらみつぶし”の連続💦
🔍企業を探すとき使った“意外な方法”とは?
マイナビやリクナビの検索だけでは、
デザイナー職はなかなか見つかりません…😓
そこで末子がやっていたのがこの方法👇
メーカーデザイナー職は、
募集人数が1名か多くても数名
総合エージェントにはほとんど載せていない。
【企業名+グッドデザイン】検索法🏆
-
グッドデザイン賞の受賞企業をリストアップ
-
気になった企業名で検索【企業名+グッドデザイン】
-
サイトでデザイン部があるかをチェック👀
-
発見したらマイページに登録📝
就職四季報で「しらみつぶし」方式?
具体的な勤務地や部署を掲載している企業を探しました。
【企業名+グッドデザイン】で検索
グッドデザイン賞から
企業デザイン部があるかを調べました。
✉️さらに重要なのはココ!
新卒のデザイナー職が見当たらない場合は…
↓↓↓
人事に直接「デザイン部の採用予定はありますか?」と確認!
これが、地味だけど超・大事だったそうです
────────────────────────────
✨📩【デザイナー職・募集有無の確認メール テンプレ】
件名:新卒採用に関するお問い合わせ(デザイナー職について)
〇〇株式会社
人事部 採用ご担当者様
突然のご連絡失礼いたします。
現在、2025年卒として就職活動を行っております
【大学・学部名】の【氏名】と申します。
貴社のデザインに強く魅力を感じ、志望企業のひとつとして
検討しております。
つきましては、以下の点についてご確認させていただけましたら幸いです。
■新卒採用における
「デザイナー職」「プロダクトデザイナー職」など、
デザイン関連職の募集予定はございますでしょうか?
貴社の採用サイト・マイナビ・リクナビなどを確認いたしましたが、
該当する職種情報が見つからなかったため、
直接ご連絡させていただきました。
お忙しい中恐れ入りますが、ご回答いただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
─────────────────────────────
【氏名】
【大学・学部名】
【メールアドレス】
【電話番号(任意)】
─────────────────────────────
💬実際に返事をくれた企業もありました!
世の中、エージェントや求人サイトだけでは拾いきれない情報がいっぱい。
“自分から問い合わせる”行動力が結果を変えるかもです🧠
🌀「デザイン」と「アート」は違う?
就活を通して末子が言っていたのが、
「アートは“自己表現”、でもデザインは“誰かのための設計”。」
「だから、“誰のためのデザインか”を常に考えないと、評価されない。」
なるほど…親も学びました😅
#明日の自分にひとこと(by 末子)
📓**「今日動けたか?」「調べきったか?」が未来をつくる。**
📩**“情報を待つ人”より“取りにいく人”が勝つ。**
🎉就活まとめ(実践したこと)
✅ 【企業名+グッドデザイン】検索
✅ 企業サイトで「デザイン部」を確認
✅ 採用ページに情報がなければ人事に直接確認📧
✅ デザイナー用就活エージェントも並行活用
【誰のためのデザイン?】
アシモはデザイン思考から外れる?
電気自動車の音について?
具体例でデザイン思考を解説わかります