✨【ボーナス14ヶ月!?】
ゼネコン内定辞退から始まった
“運命の選択”💼🍱
今から○○年前(ご想像にお任せします笑)、
私も就活という名の短期決戦に挑みました!💨
当時は、10月ごろが就職解禁。
でも実際は、夏前から校内の掲示板に募集票がペタペタ。
今と変わらず、商社は大人気!✨
バブル景気の真っ只中で、
どの企業も「桁違い」の人数を採用していました📈
🎓成績がアレだった私、推薦はあきらめ…
当時の超大手企業は「推薦」=ほぼ内定確定という世界。
…でも私は成績がアレだったので(笑)、
最初から自由応募1本で挑戦!
そして、目にとまったのが…
👀「年間ボーナス14ヶ月」⁉️
(夢かな?夢なのかな?💭)
とにかく、そこに惹かれて、
その1社だけを受けてあっさり内定が出ました🎯
拍子抜けするくらい、スムーズで。
(なんて能天気な私…)
🏙️夢は高層ビル通勤、だけど…
その企業、今でいう「ゼネコン」でした。
「高層ビルでお仕事とかかっこいい!」と浮かれていた私ですが…
年が明けたある日、会社から分厚い封筒が📮
中身は…
📚建築関連のテキスト!
しかも、「無給で事前に読んでね」ってこと!?(今なら完全にブラック案件!?)
ここで、じわじわとモヤモヤが…😐
💡そして“テキスト事件”がきっかけで転機が!
「このままでいいのかな?」
そんな思いを抱えつつ、2月に。
偶然見つけたのが、
あるBtoC大手メーカーの欠員募集👕
業界トップだけど、ゼネコンより年収はちょっと下。
しかも社屋は…
高層ビルじゃなくて、ちょっと地味(笑)
それでも私は迷いながらエントリーすることに決めました。
🎁お土産×4回で惹かれていく(笑)
この会社の選考は…
-
1次面接&筆記
-
2次面接
-
最終面接
-
健康診断
なんと全4ステップ!💦
でもそのたびに、なんと!
製品詰め合わせセットのお土産が🎁✨
(食料品や消耗品など、日常にうれしいやつ!)
物欲の強い私は…気づけばこの会社にどんどん惹かれていきました(笑)
❤️BtoBとBtoC、どっちが自分に合う?
最終的な決め手は、「人にやさしいかどうか」。
ゼネコンのようなBtoBより、
消費者と直接向き合うBtoC企業の方が、
社員への目線もやさしい気がして…💡
🚫ゼネコンを辞退…後悔?罪悪感?でも…
3月に入り、ゼネコンの内定を辞退。
(ああ…後輩に影響出たらどうしよう…)
推薦じゃなかったのがせめてもの救い😓
でも、辞退後はしばらくCMが流れるだけで自己嫌悪に。
本当に、若気の至り。
💍でも今は…
入社した会社で、夫さんと出会い、
3人の愚息(かわいい)にも恵まれました✨
…なので、
後悔?してません!
あの時、「テキスト事件」がなければ、
この人生はなかったかもと思うと…不思議ですね😊
💬まとめ
就活の正解なんて、その時はわからないけど
「違和感」をスルーしないって、大事だなと今になって思います。
長子の就活を見ながら、
当時の自分を思いだしました🕊️
(個人的な感想や推測も入っています)
末子の麻雀ありがちシリーズ⑪【フリテンリーチすると当たり牌を捨ててくる】
9月9日は縁起が悪い日とされているのはなぜですか?
重陽の節句は1年で最も縁起がよく、不吉な日で邪気を払う必要があるそうです。
⇩