1/22スカイツリーと竹取御殿亀戸店
1/22のスカイツリー
今日は昨年10月にOPENしたばかりの亀戸駅バスロータリー前のドンキホーテのビルとは背中あわせのマツモトキヨシのビル亀戸会館の6階にある竹取物語亀戸店のクーポンを見つけました。
以前は築地市場だったところです。
亀戸会館
竹取物語は完全個室の居酒屋。
クーポンは、57%OFFで1,500円というもの。
クーポンメニューの内容は、
竹取コース(料理10品+デザート1品)
で、
先付け枝豆、ローストビーフのカルパッチョ~焦がしにんにくソース~、刺身4種盛り合わせ、冬キャベツと蒸し鶏の胡麻サラダ、鶏塩ちゃんこ鍋、厳選!ぼんじりの串焼き、ぷりぷり海老マヨ2種ソース、あったか餡かけ出し巻き、うどん、炊き込みご飯の竹皮包みが付くお得なクーポンです。
プラス1000円で2時間飲み放題も追加できます。
クーポンの利用条件は、
期間は2013年1月22日~2013年3月31日
営業時間は不定休で17:00~24:00(ラストオーダー.23:30)
事前予約要です。
1日限定3組の利用です。
クーポンはこちらをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
竹取御殿亀戸店 所在地 東京都江東区亀戸2-20-7 亀戸会館ビル6F
1/19スカイツリーと山谷堀公園
1/19のスカイツリー
PCの調子が悪く久々のアップとなりました。
正月にTBSでJIN 仁の再放送をやっていたので、久々にJIN 仁 ゆかりの場所です。
澤村田之助らの芝居小屋・猿若座のあった浅草の歌舞伎座街から1ブロック北の聖天橋や今戸橋から吉原大門のあった地方橋や日本堤橋まで続いていた山谷堀を埋め立てて公園にした山谷堀公園です。
現在の山谷堀公園は、地方橋辺りでは、一度途切れているのと、一部児童公園になってますが、これが吉原大門の入口まで続いています。
きっと南方仁と橘恭太郎と坂本龍馬はここを何度も往復したことでしょう。
江戸時代には北区の王子権現下を流れる音無川の隅田川へ注ぐ河口だったということです。
春には園内の桜並木が満開なので、台東区の選ぶスカイツリーの桜の花見のベストポイントのTOP5にもなっています。
園内は涸川になってます。
涸池
園内の桜並木の様子
スカイツリーもこんな感じ
過去の関連記事
6/28スカイツリー展望室+5/12源森橋からと勝海舟生誕地
6/25柳島歩道橋下からのスカイツリーとJIN-仁-終焉の地 錦糸公園千種稲荷
医学部を目指す学生さんにとって、医学部 予備校 選びは重要です。
とくに重要なのが生活環境。
都会の予備校だと、ついつい周囲の誘惑にもさらされてしまいがちです。
そこでご紹介するのが、医学部の予備校【医歯薬専門予備校インフィア】 です。
琵琶湖の辺りの良い環境で、一日14時間の学習をするための生活習慣から指導。
センター科目から2次試験科目まで、各教科ごとに学力に応じたクラス編成するので、弱点を克服し、得意科目は延ばしてゆくことができます。
南方先生のように医師を志すなら、医学部を目指すなら、まずは医歯薬学部専門予備校のインフィアのサイトをチェックしてみましょう。
価格:13,000円(税込)
12/25スカイツリーのクリスマスライトアップ
12月22日から12月25日まで、赤と緑のクリスマス用のライトアップになりました。
1時間おきに色を変えてたみたいです。
枕橋からのスカイツリーの斜め撮り。
普段は水面が揺れる源森川は滅多に逆さは映らないんですが、スペーシアが通ったので、撮ってみましたがやはり近すぎてだめでした。
にほんブログ村
カトーやマイクロエース、tomix 鉄道模型
の特にNゲージをお探しの方におすすめのショップがあります。
ホビープラザ ビッグマン
さんという岐阜で売り場面積120坪のビッグな実店舗をもつ創業40周年を迎えるホビーショップの通販サイトです。
ビッグマンの特徴はなんと言っても品数の多さ。
国鉄私鉄を問わず日本全国の絶版車両から新型車両まで、欲しい品が見つかるショップです。
在庫も多いから納品も即納。
またセール品コーナーには、3割引以上のお買い得品もあるので、自分が探していた車両があればとってもラッキー。
レールもセットになったスタータキットもセール品コーナーにあるので、初めて鉄道模型を買う方にもおすすめのサイトです。
1万円以上の買い物なら送料も無料(北海道沖縄は除く)なので、
ご興味ある方はサイトに訪問されてみてはいかが
![]() 【鉄道模型 Nゲージ】TOMIX(トミックス)92846 東武100系スぺーシア(雅カラー)6両セット
|