こんにちは!
生徒の中には、間違えたら恥ずかしいと言って
なかなか自分から発話しない方がいます。
クラスだとほかの学生がいるから余計に委縮してしまいますよね。
今は1対1のスカイプレッスンで、誰が聞いているわけでもないのに、
こういう方は結構多いのです。
最近ではある方法を編み出しました。
「いやー、間違えてくれないと困るんですよねー、
お金もらってるのに、することなくって。
これじゃあクビになっちゃいます。
仕事させてくださいよ。お願いしますよ。」
というようなことを、なかば真顔で言うのです。
生徒は一瞬戸惑い、私はにっこりと笑います。
たいてい生徒も笑い出し、なにやら納得するのか?
その後リラックスして話してくれるようになります。
ちなみに話し出した後で教師がすぐにダメ出ししたら
意味がありませんよ。
また話してくれなくなります。
自由に話してもらって、メモを取っておき、
レッスン後に修正ファイルを作って練習問題をつけて送るとか
いろいろ工夫します。
徐々にその場で訂正しても平気な関係性を築いていきます。
無口な生徒にお困りの先生は、
ぜひ試してみてくださいね(^_-)-☆

