こんにちは!

 

先日参加した勉強会では

「歌をどのように授業に取り入れたらいいか」

について話し合いました。

 

さて、スカイプレッスンでも歌を使うことができるでしょうか。

 

音声とビデオがあるのにできないわけがないですよね。

 

「歌詞の意味が分からないから教えて」という依頼もあります。

 

解説に苦戦したのが、デュエット曲「居酒屋」の中にある

 

「野暮」ですね(>_<)

 

「意味はどうでもいいから、発音だけ直して」と言って

 

気持ちよく歌い始める生徒もいます。

 

特殊音が短くなったり、「つ」が違う音になったりするので

 

そこだけ直すこともしばしば。

 

後日カラオケで歌った動画を送ってくれました。

 

子どものレッスンでは、「妖怪ウォッチ」で踊りだしたことも。

 

お互いにオススメの曲を紹介しあって、

 

感想を話したりするのも楽しいです。

 

習った文型がどう使われているかを示すこともできますし、

 

歌が好きな生徒なら、レッスンに歌を取り入れるのは

 

記憶に残りやすく効果的だと思いますよ。