皆さん、こんにちは爆  笑ルンルン

 

突然ですが、みなさんは海外旅行時に必ずバックに入れているものはありますかはてなマーク

 

私は、アルコールティッシュとポッケトティッシュです女性トイレ男性トイレ

なぜなら、ホテル以外の便座に腰掛けづらい笑い泣きって理由と、ティッシュペーパーが置いていないことが多いから!

東南アジア旅行の時は、それまで中腰で対応していたのですが、太もものプルプルに堪えられなくなってきたので

アルコールティッシュは私の海外旅行時のパートナーとなりました指差し

 

 

そして明日からはGW休み、3か月後には夏休みがあり、海外旅行を予定されている方もいらっしゃるとおもいます飛行機

少しづつ新型コロナウィルスに対する海外の入国条件は、緩和されてきていますが、日本帰国時には現地で検査をして、陰性証明書を提出しなければなりません。

スカイクルートラベルでは、PCRの予約代行を行っていますので、お問い合わせおまちしておりますおねがい乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

飛行機飛行機スカイクルートラベル飛行機飛行機

 

 

前回までの交流会の内容は

Facebookグループ「旅コミュニティ」 でご確認いただけます。

お気軽にご参加くださいイルカキラキラ

 

 

 

公式インスタグラムカメラでは

「絶景」「リゾート」「海外グルメ」をテーマに

実際に現地で撮影した旅行したくなる写真や

旅の情報を載せています音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

↑よろしければこちらもクリックお願いします爆  笑

こんにちはチュー


みなさん硬水軟水の違いってご存知ですか?
日本では軟水が主流ですが、海外に行くと硬水が多いです。

硬水と軟水、どう違うのでしょうかキョロキョロ
それはお水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量によって分けられます。

硬水はカルシウムやマグネシウムといったミネラルが豊富に含まれているので、手軽にミネラルを補給できますルンルン

ヨーロッパは特に硬水が多く、長い時間をかけて地層を通ることで、お水の中にミネラル成分が溶け、硬度が高くなるので硬水が多くなります。
しかし舌触りがザラザラとして、少し苦く感じるのが特徴ですスライム
日本人は飲み慣れていないので、苦味があって飲みにくいと感じる方もいるかもしれません宇宙人くん

硬水はこんな方におすすめ
丸レッド肉類をよく食べる方
丸レッドコーヒーや紅茶を飲む方に
丸レッド運動をする方に



一方日本では、ミネラルなど地層の成分がお水に溶けだす前に川が流れてしまうため、硬度100mg/ℓ以下の軟水がほとんどです。 
ミネラルが少ない分、口当たりが柔らかくまろやかです。
肌への刺激も少なく、赤ちゃんや子どもでも安心して飲んだり触れたりできるお水です。


軟水はこんな方におすすめ
丸ブルー和食をよく食べる方に
丸ブルー赤ちゃんや子供
丸ブルーお水においしさを求める方

 

 

 

 

飛行機飛行機スカイクルートラベル飛行機飛行機

 

 

前回までの交流会の内容は

Facebookグループ「旅コミュニティ」 でご確認いただけます。

お気軽にご参加くださいイルカキラキラ

 

 

 

公式インスタグラムカメラでは

「絶景」「リゾート」「海外グルメ」をテーマに

実際に現地で撮影した旅行したくなる写真や

旅の情報を載せています音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

↑よろしければこちらもクリックお願いします爆  笑

こんにちはおねがい

みなさんはふわふわなパンと硬いフランスパンどちらがお好きですか!?

私はフランスパンの外側だけ食べたいくらい硬いところ大好きですピンクハート

ということで、今日はフランスパンのお話ウインク

 

 

フランスパンの特徴は、なんといってもその硬さ。
フランスパンは砂糖を使わずに作られており、表面部分はカリッとした食感。卵や油脂、乳製品などを使っていないので、フランスパンを作るには高い技術が必要ナイフとフォーク

 




そんなフランスパンには色々な種類があるのをご存知ですか?
それは20世紀以前のフランスの統治政策と関係があります。
当時、主食であるパンの価格が変動すると社会が不安定になると危惧した政府は、パンの公定価格を決め制度化します。

何グラムのパンはいくら、と細かく取り決めた結果、様々な種類のパンができたそうですチュー


パリジャン
「パリっ子」という名前の最も長くて太いパン。長さは60・70cmにもなります。

バゲット
「棒」という名前の細身のパン。フランスで最もよく食べられているパンです。

バタール
「中間の、合いの子」という名前。バゲットと同じ生地重量ですが太く短く成型します。

クッペ
「切られた」という名前の、クープ(切れ目)が1本だけ入ったパンです。

ブール
「丸、ボール」という名前。パン職人を表す「ブーランジェ」の語源でもあります。

 

セーヌ川でオシャレにフランスパン食べたいです食パン

 

 

飛行機飛行機スカイクルートラベル飛行機飛行機

 

 

前回までの交流会の内容は

Facebookグループ「旅コミュニティ」 でご確認いただけます。

お気軽にご参加くださいイルカキラキラ

 

 

 

公式インスタグラムカメラでは

「絶景」「リゾート」「海外グルメ」をテーマに

実際に現地で撮影した旅行したくなる写真や

旅の情報を載せています音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

↑よろしければこちらもクリックお願いします爆  笑

以前Instagramでもご紹介したこの美しいビーチ波

このビーチはオーストラリアのホワイトヘブンビーチという有名な観光スポットですチュー乙女のトキメキ

砂浜と綺麗な海の色が入り混じってこのような綺麗な模様になっているのです照れキラキラ

その光景はまさにヘブンです!

ハネムーナーの方やカップル、女子旅と、とても人気な場所ですおねがい音符

世界的にはとても有名な観光地ですが日本人でもまだ知らない方もおおいので、オーストラリアへご旅行の際は是非立ち寄ってみてくださいね義理チョコ

飛行機飛行機スカイクルートラベル飛行機飛行機

 

 

 

スカイクルートラベルの「旅コミュニティ」では

自分が行った好きな旅行先について情報交換できる
Zoomを使用した『オンライン交流会』を開催しています。

 

●第32回オンライン交流会

2022年2月26日(土)20:00~

テーマ:「海外のおすすめの料理」

 

前回までの交流会の内容は

Facebookグループ「旅コミュニティ」 でご確認いただけます。

お気軽にご参加くださいイルカキラキラ

 

 

 

公式インスタグラムカメラでは

「絶景」「リゾート」「海外グルメ」をテーマに

実際に現地で撮影した旅行したくなる写真や

旅の情報を載せています音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

↑よろしければこちらもクリックお願いします爆  笑

こんにちは爆  笑
冬季オリンピック盛り上がってますねふんわり風船星
何か応援している競技はありますか?

開催されている北京はご飯もおいしいところラーメン
今日はそんな北京料理のご紹介ですおねがい


ヒヨコ北京ダックヒヨコ
アヒルを丸ごと焼いた料理。
食べ方はパリパリに焼かれた皮とともにキュウリやネギなどを薄皮で包み、甜麺醤をベースとした甘い味噌につけて頂きます。

羊羊肉のしゃぶしゃぶ羊
モンゴル帝国の皇帝フビライ・ハンが、中国統括の戦の際に食べたことがきっかけで広まったといわれています。
味のおいしさはもちろん、体も温まり消化にも良いこともあり広い世代の人々に人気です。

ラーメンジャージャー麺ラーメン
中国北部にて有名な家庭料理の一種。
日本で売られているジャージャー麺とは少し違い、本場は太くて平たい。
具は豆板醤で炒めた豚の挽肉やタケノコ、シイタケ、その上にキュウリの細切りが乗っているものが一般的です。


ラーメン酸辣湯麺ラーメン
鶏肉やタケノコ、シイタケ、豆腐など具だくさんのスープは、酢の酸味と唐辛子の辛みが効いている。
麺との絡みも良く温かいので、寒い日には特に最適な料理です。

 

北京料理を食べながら、このあとも日本選手応援しましょう日本

 

飛行機飛行機スカイクルートラベル飛行機飛行機

 

 

 

スカイクルートラベルの「旅コミュニティ」では

自分が行った好きな旅行先について情報交換できる
Zoomを使用した『オンライン交流会』を開催しています。

 

●第32回オンライン交流会

2022年2月26日(土)20:00~

テーマ:「海外のおすすめの料理」

 

前回までの交流会の内容は

Facebookグループ「旅コミュニティ」 でご確認いただけます。

お気軽にご参加くださいイルカキラキラ

 

 

 

公式インスタグラムカメラでは

「絶景」「リゾート」「海外グルメ」をテーマに

実際に現地で撮影した旅行したくなる写真や

旅の情報を載せています音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

↑よろしければこちらもクリックお願いします爆  笑

1/29(土)20:00~

第31回オンライン交流会『もう一度行きたい国』を開催いたしますチュー乙女のトキメキ

印象に残った国や国の場所はありますかウインク?

今までオンライン交流会を開催してきたなかで一番多いのはヨーロッパの世界遺産が印象に残っていると答えられた方が多いですニヤリピンク音符

その中でもサグラダファミリアが多い印象がありましたラブキラキラ

明日開催する内容はさらにその内容を深堀りしたいと思います照れグッ

具体的にどこが良かったのかなど参加者の方にお伺いできればと思っておりますキラキラ

まだまだ参加者様募集中ですので気になる方は弊社ホームページをチェックしてみてくださいねウインク乙女のトキメキ

 

スカイクルートラベルの「旅コミュニティ」では

自分が行った好きな旅行先について情報交換できる
Zoomを使用した『オンライン交流会』を開催しています。

 

●第31回オンライン交流会

2022年1月29日(土)20:00~

テーマ:「アフターコロナにもう一度行きたい国」

 

●第32回オンライン交流会

2022年2月26日(土)20:00~

テーマ:「海外のおすすめの料理」

 

前回までの交流会の内容は

Facebookグループ「旅コミュニティ」 でご確認いただけます。

お気軽にご参加くださいイルカキラキラ

 

 

 

公式インスタグラムカメラでは

「絶景」「リゾート」「海外グルメ」をテーマに

実際に現地で撮影した旅行したくなる写真や

旅の情報を載せています音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

↑よろしければこちらもクリックお願いします爆  笑

 

こんにちは爆  笑
スカイクルートラベルですふんわり風船星
まだまだ海外旅行への壁は厚く・・・爆弾

少しでも旅行気分をニコニコ
今日は北海道についてご紹介します

北海道は、日本列島の最北に位置し、面積は国土の約22%
東京都の約40倍風船オーストリア一国の面積に匹敵するので、まさに北海道は広大な大地ですあんぐり

酪農王国北海道、全国の49%を北海道で生産していますソフトクリーム
北海道の牛乳、チーズやアイスは濃厚なのにさっぱりとしていて美味しいです牛

野菜ではじゃがいも、カボチャ、タマネギ、とうもろこし、あずき・・どれも生産量日本一チューリップ


またご存じの通り漁業もとてもさかんで日本全国の漁獲量のおよそ4分の1を占め、サンマやサケ、タラなどがよく獲れますうお座

 

果物ではハスカップやキイチゴ、メロンなどがたくさん収穫されていますさくらんぼ

 

ラーメン、お寿司、ジンギスカン、ちゃんちゃん焼き・・おいしいもの目白押しの北海道ラーメン

春頃には落ち着いていけるかな~目がハート

 

飛行機飛行機スカイクルートラベル飛行機飛行機

 

 

 

スカイクルートラベルの「旅コミュニティ」では

自分が行った好きな旅行先について情報交換できる
Zoomを使用した『オンライン交流会』を開催しています。

 

●第31回オンライン交流会

2022年1月29日(土)20:00~

テーマ:「アフターコロナにもう一度行きたい国」

 

●第32回オンライン交流会

2022年2月26日(土)20:00~

テーマ:「海外のおすすめの料理」

 

前回までの交流会の内容は

Facebookグループ「旅コミュニティ」 でご確認いただけます。

お気軽にご参加くださいイルカキラキラ

 

 

 

公式インスタグラムカメラでは

「絶景」「リゾート」「海外グルメ」をテーマに

実際に現地で撮影した旅行したくなる写真や

旅の情報を載せています音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

↑よろしければこちらもクリックお願いします爆  笑

新年、あけましておめでとうございますニコニコ

今年もみなさまにとって素晴らしい一年でありますように晴れ

 

2022年がスタートしましたねラブキラキラ

2021年も新型コロナウイルスの影響で海外旅行も簡単には出来ませんでしたねアセアセ

2022年になってもオミクロン株の影響が続いていて旅行も簡単にはできませんえーん

ですが飲み薬の開発が進んだりもしていて海外旅行が出来る日も近づいていますね!!

まだまだいつになるかはわかりませんが海外旅行が気軽にできる日が来るまで旅行の計画をたてて楽しみに待ちましょうチュー乙女のトキメキ

飛行機飛行機スカイクルートラベル飛行機飛行機

 

 

 

スカイクルートラベルの「旅コミュニティ」では

自分が行った好きな旅行先について情報交換できる
Zoomを使用した『オンライン交流会』を開催しています。

 

●第31回オンライン交流会

2022年1月29日(土)20:00~

テーマ:「アフターコロナにもう一度行きたい国」

 

●第32回オンライン交流会

2022年2月26日(土)20:00~

テーマ:「海外のおすすめの料理」

 

前回までの交流会の内容は

Facebookグループ「旅コミュニティ」 でご確認いただけます。

お気軽にご参加くださいイルカキラキラ

 

 

 

公式インスタグラムカメラでは

「絶景」「リゾート」「海外グルメ」をテーマに

実際に現地で撮影した旅行したくなる写真や

旅の情報を載せています音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

↑よろしければこちらもクリックお願いします爆  笑

2021年この1年もコロナの影響で、なかなか簡単に海外に行ける状況ではありませんでしたが、2022年は何とかと期待したい1年になればと。

 

 

 

以前のブログにも書いたことありましたが、数年前、スイスはチューリッヒで年越ししました。

 

0時になると、街の電気が少しの間落ちてあたりは真っ暗りになり、それが合図のようで花火が上がり始めます。

 

2021年もありがとうございました。

 

2022年もよろしくお願いいたします。

 

スカイクルートラベル

 

 

 

 

 

 

サグラダ・ファミリアはガウディの没後100年にあたる2026年に完成予定でしたが、
コロナ禍前の建設ペースで作業を進めることができず、残念ながら完成までにはもう少し時間がかかりそうですねオエー

サグラダ・ファミリアはキリストの声を現した鐘の音を街中に響き渡らせる巨大な楽器でもあるそうですよ誕生日帽子スター
内部の有名な螺旋階段は、鐘の響きを考慮した設計になっているのですねニコニコ

サグラダ・ファミリアは彫刻、音楽など美を集約した総合芸術ですびっくりマーク

完成時、バルセロナの街は歓喜で溢れるでしょうねラブキューン
今からとても楽しみです飛び出すハート

 

飛行機飛行機スカイクルートラベル飛行機飛行機

 

 

 

スカイクルートラベルの「旅コミュニティ」では

自分が行った好きな旅行先について情報交換できる
Zoomを使用した『オンライン交流会』を開催しています。

 

●第31回オンライン交流会

2022年1月29日(土)20:00~

テーマ:「アフターコロナにもう一度行きたい国」

 

●第32回オンライン交流会

2022年2月26日(土)20:00~

テーマ:「海外のおすすめの料理」

 

前回までの交流会の内容は

Facebookグループ「旅コミュニティ」 でご確認いただけます。

お気軽にご参加くださいイルカキラキラ

 

 

 

公式インスタグラムカメラでは

「絶景」「リゾート」「海外グルメ」をテーマに

実際に現地で撮影した旅行したくなる写真や

旅の情報を載せています音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

↑よろしければこちらもクリックお願いします爆  笑