牧口と戸田の精神を、いかにして永遠のものにしていくか。広宣流布の世界的広がり。 | くにまさのブログ

くにまさのブログ

知っていただきたいことを、主に記していきます。

    (『新・人間革命』第8巻より編集)

          2

        〈布陣〉 2

 

 伸一の会長就任以来、学会は上昇に次ぐ上昇を重ね、大発展していることは間違いなかった。

 

 それだけに、次の飛躍のためには、さらに、各地に本部、総支部の布陣を整え、組織の強化を図る必要があることはわかっていた。

 

 しかし、伸一は、もっと重要な課題があることを痛感していた。

 

 それは、殉難をも恐れず、民衆の幸福と人類の平和に生涯を捧げた、牧口常三郎と戸田城聖の精神を、いかにして永遠のものにしていくかということであった

 

 彼は、学会が発展するにつれて、幹部のなかに、その精神が希薄になっていきつつあることに、憂慮を覚えたのである。

 

 たとえば、学会のため、広宣流布のために、自分が何をするのかではなく、

 

 できあがった組織の上に乗っかり、学会に何かしてもらうこと期待する幹部が出始めていることを、彼は感じとっていた。

 

 また、学会のなかで、より高い役職に就くことが、立身出世であるかのように勘違いし、いわゆる”偉くなる”ことに執心し、人事のたびごとに一喜一憂している者もいた。

 

 名聞名利の心をいだき、自分のために学会を利用しようとする者が幹部になれば、会員が不幸である

 

 やがては、学会自体が蝕まれ、内部から崩壊していく要因となることは必定である。

 

 伸一は、未来の発展のために、この兆候の根を断ち、まず幹部の胸中に、学会精神をみなぎらせることから始めようと、秘かに決意していたのである。

 

 五月三日、第二十五回本部総会の日を迎えた。

 

 午前七時、アメリカ総支部、東南アジア総支部など、海外のメンバーが入場すると、既に、人で埋まった場内から、大きな拍手がわき起こった。

 

 ・・・入場してくるメンバーの姿を目にした参加者は、誰もが広宣流布の世界的な広がりを実感していた。