同じように、人間の心の中にも、幸福のダイヤモンドがある | くにまさのブログ

くにまさのブログ

知っていただきたいことを、主に記していきます。

    (『新・人間革命』第6巻より編集)

          22

         〈宝土〉 22

 

 彼らの衣服は、泥にまみれ、子どもたちは裸足である。

 

 伸一は、案内役の商社の駐在員に通訳を頼み、彼らと語り合った。

 

 最初に伸一は、日本からやって来たことを告げた。しかし、皆、日本がどこにあるのか、知らなかった。

 

 二人の子どもは、将来、何になりたいかを尋ねると、彼らは、すかさず「軍人!」と答えて、銃を撃つまねをした

 

 若者たちは、ここで観光客に飲料水などを売り、生計を立てているという。彼らの希望は、もっと豊かになることであった。

 

 伸一は言った。

 

 「豊かな暮らしを求めるのは、人間として当然の思いです。そして、そのために大切なのは、向上心をもって、人一倍、努力することだと思う

 

 たとえば、商売をする場合でも、お客は、どんなものを必要としているのか、より良い品物を仕入れるにはどうすればよいか、どんなサービスをすれば買った人に喜んでもらえるかなどを、よく考え、工夫することが大事です

 

 世界のどの国を見ても、人生で成功を収めた人は、みんな必死になって勉強し、努力し、苦労をいとわずに働いています

 

 イラクの大地には石油が眠っている。しかし、採掘しなければ使うことができない。

 

 同じように、人間の心の中にも、幸福のダイヤモンドがある。

 

 そのダイヤを採掘するのは、あきらめたり、落胆したりせずに、懸命に努力し続けることです。

 

 そこに知恵がわき、工夫が生まれ、困難の壁を破る道が開かれる。

 

 要は、真剣な一念です。苦労した分だけ、成功という実りが約束される。だから私は、あえて皆さんに、『努力せよ。苦労せよ』と言いたのです」

 

 出会ったイラクの青年たちは、真剣な表情で、山本伸一の話を聞いていた。