「100年残したくなる家」

岡崎市の工務店スカイグラウンドです。

 

 

こんにちは!

宣伝部の蜂須賀です(^^)/

 

昨日は今年一番の暑さと言われるほどの暑さでしたが、

皆さん体調いかがでしょうか??

 

私は最近、ケーキなどに入っているミニ保冷剤を手放せない日が続いております(^◇^;)

寝る時も外出するときも車に乗る時も

クーラーのない場所では、保冷剤をタオルに巻いたものを首の後ろに当てています雪の結晶

些細な事ですが、これがあるとないとでは私の中ではかなり違います!

 

危険な暑さが続く毎日、

工夫しながら乗り越えていきたいところです(^^ゞ

 

 

 

さて、こんな夏は家にこもりたくなってしまいがちですが

家の中にいる間も少しでも自然を感じてもらおうとお家づくりを考えているのが

スカイグラウンドです🏠

 

今日の豆知識は前回に引き続き

家の中で自然の空気を造り出してくれるとっておきの建築素材についてご紹介します☆

 

 

なんと先日、新聞でも特集されるほどの注目素材✨✨

皆さんなんだと思いますか??

 

 

正解は・・・

 

自然素材の内装材

漆喰(しっくい)です!!!

 

↑2018年6月9日の中日新聞に掲載されていました。

 

 

 

 

新聞では漆喰素材のうち、2種類の製品を抜粋して紹介していましたが

そのうちの一つが当社で以前から取り扱いのある製品でした☆

 

スイスの天然漆喰

「カルクウォール」

という製品です✨

 

アルプス山脈からとれる石灰岩を原料としていて

生物のように呼吸しながら長年かけて硬く強くなっていく素材です。

調湿・消臭・断熱の効果があり、

ダニやカビなどの発生も抑えてくれる優れものです。

 

以前こちらのブログでもご紹介したことがありました!

スイス漆喰の魅力①

スイス漆喰の魅力②

スイス漆喰の魅力③

 

↑是非読んでみて下さい(^-^)

 

 

 

 

上のブログでも載せていますが

このカルクウォールはスカイグラウンドハウス3階でも随所で使用していて

来場いただいたお客様からは

「空気が気持ちいい~」

「いい匂いがする~」

 

などと大人気です💓

 

 

 

 

雰囲気もあたたかくて

お洒落で目にも心にも体にもいいんです♪

 

 

 

当社の社長が自身の経験から

選び抜いたいくつかの自然素材。

 

それは、家の中の空気を快適に過ごすための

様々な工夫が込められていたのですね(*^^*)

 

 

 

ブログだけではいまいちよく分からない!

という方は是非、一度スカイグラウンドハウスにお越しいただいて

自然な空気を肌で感じてくださいね✨✨

 

お待ちしています(^^)♪

 

 

今日で健康と空気についての連載は終了します。

また次回のブログをお楽しみに(´▽`)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

 

 

株式会社スカイグラウンド                  
 
当社は完全自由設計!洋風・輸入・モダン・北欧・和風どんなスタイルにも対応しています☆
詳しくは是非こちらをご覧ください↓↓↓