【1】🌓6/14(金)14:18 乙女座(23度39分:11H)上弦の月(☀双子座8H)

🌓上弦の月は…

「自分は前進・成長できているか?」等の不安な気持ちや葛藤が出てきやすい時期ですが,行動力が高まる時なので,新月で設定した新しいゴールに向かって,思い切ってアクションを起こすタイミングです。
新月の願い事をこのタイミングで読み返してみましょう♪

そして,新月の目標(新しいゴール)へ向けて,具体的なアクションを書き出し,一歩を踏み出してみましょう♪

様々な思い込みや執着を取っ払い,クリアな気持ちで未来を俯瞰して,次のステップへ進んでいきましょう♪

□90度(スクエア)とは…「葛藤」のことで,これは,新月後,最初の大きな試練(90度:緊張と動揺)を乗り越えて,目標に向けて挑戦をしていくエネルギーです。
そして,180度(オポジション)の6/22(土)の山羊座満月へ向けて,日毎に開いていき,輝きを増していきます

6/6の双子座新月新しい月のサイクルが始まりました。

月は日に日に光を増し,美しさの中に力強さも感じます。

そして,🌓6/14(金)14時18分,

㈠☽双子座(23度39分:第11ハウス)の」

㈡☀双子座(23度39分:第8ハウス)太陽

90になり,上弦の月(ファーストクォーター:右側が見えている半月)」をお迎え」します。

 

【1】➊上弦の月とは?

上弦の月は…新月から満月の間に起こる,ちていく半月

①ポジティブな時

新しいサイクルの新月で蒔いた種,願い事やアイデアを実行する為のチャレンジを,力強く後押ししてくれるポジティブなエネルギーを与えて下さいます。

○流れがグッと切り替わり,あらゆる場面でスピード感が出てくる時で,自ら行動を起こして,勢いをつけるタイミング(時)です。

 

”葛藤”(90度)の時

⑴㊀月(無意識)が見ている方向と㊁太陽(意識)が見ている方向が相容れぬ位置(90度)にあり,㊀月と㊁太陽が葛藤を感じるアスペクトを形成します。

㈠「これでいいのか?」と迷い,矛盾・葛藤・焦燥・障害・強い緊張等が生まれやすい時で,人からの横槍が入る可能性もあります。

㈡常に葛藤・困難・障害が生まれ,現状に満足しませんので,見直し・調整等の物事を改良するエネルギーを維持することができ,向上心を忘れることがありません。

”見直し・調整”の時

上弦の月は,新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますが,6/22の「山羊座満月」での結晶化に向かい,限界を突破するための”見直し・調整”の時でもあります。

「スピードダウン」&「確実性アップ」を心がけ,ここで一度立ち止まり,少し振り返って,見直し・調整・軌道修正をしていきましょう♪
ここで「どうすべきか?」しっかりと考え,キチンとことが重要になります。

新たな一歩を踏み出す為に,本当に必要な武器だけを厳選していきましょう♪

そして,自分の目指す所をしっかりと見定めましょう♪

双子座新月願い事をもう一度,見直し,目標を再確認しましょう♪

増やしていきたいこと・成長させていきたいものを確認し,新しい息吹を取入れていきましょう♪

㊀これまでの歩みを振り返りましょう♪

㊁目標のプロセスを明確にしましょう♪

・「自分にとって理想の在り方とは?」「叶えたい夢や目標は?」等の感じのことを意識しながら,きちんとターゲットを定めて

前向きに行動を起こせるよう準備しましょう♪
㊂その大きな目標・夢・理想にたどり着くために,「どうしたら現実に叶えていけるか?」「必要なものは何か?」等について,意識し,考えましょう♪

・上記について,可能な限り書き出してみましょう♪

 

決断を下す時

スクエアは,試練や障害をバネに創造性を生み出す力強さを持っていますので,決断を下すタイミングです。

失敗を恐れずに,迷いは断ち切り,挑戦をすると決めることで,「山羊座満月」に向けて,攻めの姿勢で進んでいきましょう♪

迷いは断ち切り,失敗を恐れず,挑戦をすると決めましょう♪

議論の余地もないような泥沼状態を打開するのも,スクエアの生み出す強引さが有効になってきます。

 

⑷目標に向け,行動する時

㈠三日月の時に進めた準備や計画に従って,プロジェクトを立ち上げたりして,ギアを入れ替えて,実際に行動に移していきましょう♪

㈡満月へ向けて…満ちていく月とともに,さらなるアクションを実行して,流れを変えていきましょう♪

㈢理想のゴールを見据え,変化に飛び込んで行きましょう♪

㊀理想の未来を見据えて,大きな一歩を踏み出しましょう♪

夢や目標,望ましい姿(理想の未来)に向かって,自分なりのゴールを明確に設定して,どんな小さなことでも構わないので,そこに近づくためのグッと具体的なアクションを起こしてみましょう♪

どんなに小さな歩みでも,積み重ねれば,大きな一歩に変わります。

自分自身が望む変化に,まずは自分がなってみることが重要なことで,これこそが上弦の月にふさわしいアクションと言えるでしょう。

自分の中に眠っている情熱を,現実的な行動にキチンと反映させていきましょう♪

 

❷今回乙女座上弦月!

🌓6/14(金)14:18 乙女座(23度39分:11H)上弦の月(☀双子座8H)


①月(潜在意識):乙女座&太陽(顕在意識):双子座が90度

「柔軟宮」で起こる上弦の月です。

柔軟宮は…別名「ミュータブル(変わりやすい)・サイン」とも呼ばれ,次の季節へ移り変わる位置にある星座のグループ.です。

○柔軟宮は…固定宮が築き上げた安定した状態を引き継ぎ,次のステージに向けて,さらに発展させていく為に,一旦終わらせ,準備していく期間で,固定宮から活動宮へと橋渡しをし,一つの終わりと次の始まりを同時に担います。
○柔軟宮にとって大事なことは…「変化すること」。

周囲の状況に合わせて,物事を柔軟に変化させながら,スムーズに対応し,次のステップへ引き継ぐのが得意です。
人とのコミュニケーションも柔軟です。
○柔軟宮のキーワード…
・プラス面…調整する・臨機応変・順応する
・マイナス面…一貫性がない・主体性がない・優柔不断・積極性の乏しい・要点が絞れない

5/23射手座満月から,柔軟宮のサイン(射手座→魚座→双子座→乙女座)で,満月→下弦の月→新月→上弦の月月相が変わっていっています。

 

⑵2つの星座相違点

☀双子座は…のエレメントで,支配星:水星,

☽乙女座は…のエレメントで,支配星:水星

同じ支配星:水星双子座と乙女座の違い

この二つのサインは緊張関係(90度)にありますので,価値観は基本的に合いません。
・風の星座の双子座は…サービス精神が旺盛で,とても軽く爽やかです。
友達等も多く,おしゃべりも上手で,フットワークが軽く,何でもチャレンジ出来ます。
・地の星座の乙女座は,重さや大人しさがあり,コツコツ努力していく力強さがあります。
計算能力やロジカルに物を考えることが得意なので,計算能力や事務能力,てきぱき作業をこなす力に長けていて,よく働きます。牡

の間に葛藤が起こり,見直し,調整していくのが,今回の「乙女の上弦の月」です。

⑶㈠☽月は私達の感情の動き(≒潜在(無)意識の領域)…子供の頃から変わらない気質・性質…無意識に繰り返す癖
㈡☀太陽目的意識(=向かいたい方向性≒顕在意識)…人生の理想や願望に対し,創造的に働きかける力を司ります。

㈢月が司る私達の潜在意識や感情が,太陽によって現実的行動を促される配置です。
(月は太陽の光を一方的に受け取る受け身の天体なので,月からアクションを起こすことはないのです。)

◑こういった2つの星座が相反(90,大胆さと緻密さ)する上弦の月…理想と現実の乖離が生じやすくなりますので,そのための”調整”が必要になります。

現実路線(太陽)を基調に物事を考えて行きましょう♪

 

㈠【☽月】…「無(潜在)意識」「感情」「過去」「幼少期」「母」
㊀[♍乙女座]「女(陰)」&「土」の星座。

・[乙女座]は…12星座で一番,目の前のことをキチンと整理して,秩序をつくっていくことができる,とても論理的・常識的・慎重で,完璧を求める自己改造や自己訓練の星座です。
つまり、目の前の物事を現実として捉え,キチンと整理し,秩序をつくり,守ることができる現実を積み重ねる力のある星座です。

・テーマは…「分析」「調整・整える」「きめ細かな気配り」「ケア」「奉仕」等で,個人としての完全・完璧な姿を追求しています。

支配星水星です。
[第11ハウス]は…「友達コミュニティの室」

友達とは,友人関係を指しますが,もう少し広い解釈になり,サークルやコミュニティというような、志や価値観が近い仲間との関わりを指します。
上下や利害関係だけで成り立っているのではない,平和的な交流です。

テーマは…「他者からどのように恩恵(=愛)を受け取り,幸せを見出していくのか?」です。

☽第11ハウスのは…「居心地の良い仲間や友達,グループにいて,自分らしさを発揮すること」を表わしています。

㊂[サビアンシンボル乙女24度]は…メリーと彼女の白い羊で…「素朴素直を表します。

23度で,訓練をすることで,資質を伸ばして,社会的な信頼を得ることができましたが,様々な経験をして目標も達成した後は,社会的な野心も満たされて,心に余裕ができますので,欲張らずに、自分に必要なことだけをして穏やかに生きていくのです。
素朴だけど自分らしい生き方をしている姿は,周囲から好感をもたれることでしょう。

 

㈡【☀太陽】…「目的意識」「方向性」「自分らしさ」「父」
㊀[♊双子座]「男性(陽)」&「風」の星座

[双子座]は好奇心旺盛で行動的な星座で,自分という個人を意識して、制約や制限もなく冒険していきます。

・テーマは…「言葉」「学び」「メッセージ」」「コミュニケーション」「知恵」等です。

支配星水星

[第8ハウス]は…「継承,相続,人とのわりの室」

第8ハウスは…社会に出て,多くの人と関わった後,特定の誰かや物事と深く関わるステージです。
特定の相手や物事との深い関わり合いを通じて,様々な力をいきます。

・テーマは…家族や先祖,血縁関係,縁の深い人から何かを受け継ぐこと

受け継ぐものは…遺産等の富や伝統芸能,伝統工芸,家系的な能力等で,継承することで,自分の人生が大きく発展していくでしょう。

☽第8ハウスのは…との強いが人生を発展させていくことを表わしています。

㊂[サビアンシンボル双子座24度]は…『氷の上でスケートをする子供』で…「自分が1番やりたいことに専念すること」を表しています。

23度で、自分のやるべきことに優先順位をつけたことで,ストレスから解放されました。
そして,自分が1番やりたいことに専念することで,素晴らしいアイディアも生まれるのです。
自分ができないことは得意な人に任せて,無理なく効率良くこなしていきます。
大切なことに時間を使うこと、自分の実力の伸ばし方を覚えていけるでしょう。
 

❸上弦宇宙
○[☽乙女座期]…12日(水)14:38~15日(土)03:12
■12日(水)…14:38乙女座へ⇒19:26△♂火星(@牡牛座)⇒22:49□♃木星(@双子座)

☽19時26分,月は火星と調和(120度)しますので,目標に向けて着実に物事を進めることができるでしょう。
☽22時49分,月は木星と緊張関係(90度)になり,雑多な情報があふれるように入ってきて、混乱をきたす場面も。

常にゴールを意識して、必要な情報のみに目を通さないとあっという間に時間が過ぎてしまう恐れがあるので注意。
☆19時45分頃,双子座の水星と魚座の土星が緊張関係(90度)になり, 生産性・実用性等,あらゆる視点から施行をめぐらすことができるでしょう。

一方、コミュニケーションに障害が起こりやすくなり,誤解に直面し,悲観的になり,現実的な思考に苦しむかもしれません。            
■13日(木)双子座の水星と魚座の土星が緊張関係(90度)が継続中。

㊀前日に混乱して処理できなかったものがあれば,もう一度見直してみましょう♪

そうすれば,なんとなく違和感を感じたり,思いがけない間違いに気づいたりするかもしれません。

㊁何かに強く責任を感じたり,悲観的な思考になりすぎたり,他者に対して細かくなりすぎたりするかもしれません。

なので,可能であれば,一人で,どこかに籠って,仕事をした方がいいかもしれません。                  
■14日(金)要注意日05:18衝♄土星(@魚座)⇒12:51□☿水星(@双子座)⇒14:18□☉太陽(@双子座):

上弦◆⇒16:50△♅天王星(@牡牛座)⇒20:13□♀金星(@双子座)
月はリリスの座標に接近しますので,多少不安になるかもしれません。
それに加えて,14時18分,「上弦の月」となりますので,葛藤や焦燥感がより強くなるでしょう。
心の平静を保つようにしましょう♪
☽月は土星と双子座の水星&太陽&金星で,柔軟宮のTスクエアを形成し,情報が錯綜し,状況もコロコロ変わるかもしれません。

なので,急用でなければ,結論を先送りした方が良さそうです。

しかし,どうしても動かなければいけない時は,「自分がどうしたいか?」で判断しましょう♪
🌓14時18分,乙女座上弦の月!          
■15日(土)…02:53衝♆海王星(@魚座)ボイド始⇒03:12ボイド終天秤座へ
☽2時53分,月は海王星と向き合い(180度),現実逃避感も強まりますので,多少の混乱が生じるかもしれません。
Ⓥボイドタイム…15日(土)02:53~03:12
 

➍上弦メッセージは…
素朴で自分らしい生き方をして,穏やかに生きていこうと,居心地の良い仲間や友達,グループで,自分らしさを発揮しようとしますが,自分が1番やりたいことに専念して,ぶことによって,人生を発展させていきます。

 

❺乙女座上弦の月にしたら運氣まります!

上弦の月は,夢や目標,より望ましい未来に向かって,勢いよく前に進むための具体的なアクションを起こす時です。
夢や目標へ向かって新しいアクションを起こしましょう♪

①自身きなを叶える為小さな一歩を踏み出しましょう♪

・夢の実現に向かって,具体的な行動をしましょう♪

・自分の役割を全うするためのアクションをしましょう♪
現状を細かく分析し,頭も整理整頓しましょう♪

・分析したことは細かく記録しておきましょう♪

・ラベリングをしましょう♪

ToDoリストを書いてみましょう♪
・文房具を揃えましょう♪
③部屋の片付けをしましょう♪
・普段,手をつけないような所の掃除をしましょう♪

④健康管理に気を配りましょう♪
身体のケアをしましょう♪
健康的な食生活をしましょう♪

・胃腸に優しい消化に良い物を食べましょう♪ 

身体に良い食材を食べましょう♪

・自分の足りない部分を補いましょう♪

➄明るく大きく高い声でひふみ祝詞を宣りましょう♪

最強の浄化祝詞【ひふみ祝詞】の詳細は↓

https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12293466163.html

https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12534751377.html

日光浴をして,パワーチャージをしましょう♪

↓詳細は…

☀太陽を浴びて,心身ともに元気になろう♪
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12729419385.html
☀太陽光は凄い!浴びて,より元気に!不食へ!変性意識へ!
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12631097306.html

上記を意識しながら,自分の夢や目標を叶えていきましょう♪
上記のようなことをしていくと,このタイミングで,最高の勢いに乗っていくことができるでしょう。

 

【上弦拡大・発展させる為にしたら良い事
◎新月で書いた願い事を具体的に実行していきましょう♪

より高い目標を目指し,行動しましょう♪
・過去に失敗したことに再挑戦しましょう♪
・新たに何かを学び始めましょう♪
収入をアップさせるために何ができるか考えましょう♪
味方や協力者を集めましょう♪
代謝をアップさせるために,筋トレやスポーツ,マッサージ等を取り入れましょう♪
○ハーブ等の食べる物を収穫しましょう♪
○植物を広い所へ植え替えましょう♪
○床がピカピカになるようにワックスがけをしましょう♪
○髪のカラーリングやパーマをかけましょう♪

◎上弦の月のエネルギーを受け取れるように,充分な休養を心掛けましょう♪

上弦の月の時は,非常に強いエネルギーが宿っていますので,オーバーフローしてしてしまわないように,しっかり休養する事も必要です。
・大切な自分自身にたっぷり愛を注いで,「いつもありがとう」と感謝の気持ちを身体に伝えて,セルフマッサージセルフヒーリングをしましょう♪

 

【上弦けた方が良い事
◎考えすぎて動けなくなってしまうこと…1番してはいけない事
悪い事や想定外に起こってしまった事そのままにしておく
挑戦せずに妥協してしまう事
○集中力を削ぐようなものを身の回りに置く事
○ネガティブな人と一緒にいる事
・愚痴や噂話に時間を費やす事
・どうでもいいことに力を使う事
○添加物,化学薬品等の身体に有害なものを取り入れる事
暴飲暴食をすること

上記を意識しながら,自分の夢や目標を叶えるために行動していきましょう♪
上記のようなことをしていくと,このタイミングで,最高の勢いに乗っていくことができるでしょう。

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ +

🌓6/22満月へとちていく上弦の月のフェーズ(14~21)のごし

ビタミンやミネラルの吸収力がアップするので,栄養を積極的に摂り入れましょう♪

詳細は下記に↓

 

【2】新月~満月へとちていく上弦フェーズ(Phase)のごし6/14(金)~21(金)

この[上弦の月のフェーズ]は…双子座新月~乙女座上弦~6/22(土)山羊座満月の2週間です

[物事が成長していくサイクル]で,身体に吸収し,蓄えることが強化される時期(チャージ期)です。
より望ましい未来に向けて,何かしら具体的な行動に踏み切るタイミングであり,目の前の現実に具体的な変化が起きやすい期間でもあります。

この期間は…

日毎に輝きを増していくお月様のように,心身ともにたされていく充実期

①満月に向けて,どんどん活力(エネルギーやパワー)アップして,行動力してくる時期。
新月まで落ち目だった氣力もアップし,やる氣が出て,判断力が冴え渡り,夢や新月に立てた目標(願い事)を叶えるべく,困難にも積極的立ち向かうエネルギーが高まる時期。

なので,夢や願い事,計画等が成就するように,具体的行動し,チャレンジしていきましょう♪


②宇宙のリズムのおかげで,スムーズに実現に向かい,物事が上手く進みやすくなる時期です。
私の経験上,満月の直前に願いが成就しやすいようです。
③特に何かを増やしたい時には,行動すると良いアイディアが湧き上がります。
なので,あらゆる欠乏症は,この時期に治しやすいのです。

 

「吸収」しやすい時期で…「補給」「摂取」「吸収」「保護」「成長」等の作用があります。

新月を境に排出期から吸収期へ移り変わります。
心も身体もエネルギーをより多く吸収する力が強くなっていますので…身体(肌)や心に良いものをどんどん取り入れて(「補給」&「摂取」)いきましょう♪
㈠【食事】

自分が不足している栄養素を取り入れ,バランスの良い食事を心がけて,身体に良い栄養のあるものを美味しくいただいて,身体の調子を整えるのに適しています。
㊀いつも不足しがちなビタミンミネラルもこの時期に積極的に補いましょう♪

・特にお奨めなのは…ザクロ大豆で,植物性の女性ホルモン:エストロゲンが豊富に含まれていて,美肌,美髪,アンチエイジングにも効果的です。
フルーツをたっぷり摂りましょう♪
ローズヒップ等のビタミンが豊富に含まれるハーブティもお奨めです。
㊁食事の主食は…玄米や全粒粉のパン等の微量栄養素が豊富に含まれるものを選びましょう♪
ⅲ)赤身の肉や魚介の良質な蛋白質はしっかりと補いましょう♪
ⅳ)1日1.5~2リットル位のミネラルウォーターを、こまめに分けて飲むようにしましょう♪


㈡【美容】

コラーゲン等の美容成分を肌に取り入れる(吸収する:潤すタイプのパック)には最適な時期です。
㊀スキンケア

肌の潤いにも最適な時期なので,水分やビタミンやコラーゲンを摂ったり,スキンケアに力を入れたり,身体の内からも外からもさらに美しくなりましょう♪
・マスクやオイルを使ったスペシャルケアやバスミルクを入れた保湿重視の入浴をしましょう♪
・美白ケアもこの時期はとても適しています。
㊁ヘアケア

・抜け毛が気になる方は…この時期に集中的に,トリートメントや栄養剤の導入を行いましょう♪
・パサつきが気になる方は…しっとりさせる効果のあるパック等を使ってみましょう♪


㈢【運動】

新陳代謝が活発になり,身体作りにも効果が出やすい時期なので、スローな動きのインナーマッスルのトレーニング等にもいい時期です。
スロースクワットは特にお奨めで,下半身を強化するだけでなく,全身の筋肉の70%を占める下半身の筋肉を集中的に動かすことで,速やかに代謝を上げることができます。
軽い負荷をかける筋肉トレーニング+有酸素運動の組み合わせで,筋肉を引き締め,強くしましょう♪

※心身ともにアクティブに動ける時期なので,「食べて動く」をモットーに楽しく過ごしましょう♪
満月までは「増やすこと」「習慣化」を意識して,積極的な行動しましょう♪

○新しい勉強を始めましょう♪
・語学の学習や楽器の修得等をしましょう♪

○普段しないことにも果敢に挑戦しましょう♪
・仕事でも企画を練ったり,チームで大きなプロジェクトに取り組んだりしましょう♪

※夢の加速化&現実化するコツは…言語化(左脳:新月の願い事&アファメーション)+視覚化(右脳:コラージュを作る&色の活用をする)をバランス良く活用することです。


➋土台作りに最適な時期
①グラウンディングを高めるのにもピッタリな時期です!

裸足になって,の上に立ちましょう♪
地球と繋がる瞑想をしましょう♪
オーガニック野菜を積極的に頂きましょう♪

②グラウンディング力が高まると…
⑴自分の軸が育ち,ぶれない自分になります。
⑵自信がわいてきます、
⑶集中力がアップします。
⑷ネガティブなものの影響を受けなくなります。

 

❸神経まり,気持ちがく時期なので、積極的に外に出かけて,リフレッシュしましょう♪
・パーティーやイベント等の大勢の集まりに積極的に参加しましょう♪
・いろいろな人との交流で有益な情報も得やすくなります。
○普段より恋の芽生える可能性が高まっている時です。
 

➍[この期間注意したいこと]
①身体脂肪糖質えようとしている時期⇒

普段より吸収が良くなって,りやすくなります⇒

何かとえやすいので,ダイエットには向いていない時期
⑴食欲に身を任せていると,食べ過ぎてしまうので,べ過ぎ,み過ぎ(暴飲暴食)注意し,余計なものを取り過ぎないようにしましょう♪
食べ過ぎると…逆に体調を崩してしまう可能性があります。

「寝3~4時間前からべない」「よくんでべる」ということを心がけましょう♪
不要炭水化物,糖質,脂質は…できるだけカットし,低カロリーなレシピ(低脂肪で無糖のヨーグルトや魚・野菜・豆類を中心に栄養バランスの取れたヘルシーメニュー等)で,余計な脂肪がつかないように配慮しましょう♪


身体に良いものだけでなく,いものまで吸収しやすくなっている時期⇒むくみやすかったり,副作用が強く出たりします。
水分も溜め込みやすくなってしまうので,むくみが気になってしまうかもしれません。
・ヨガやマッサージなどは血流を促進させるので,気になるむくみの解消にも効果的です。
・太りやすい時期なので、減量は望まず、体重は「維持」を心がけましょう♪


③満月の日は…食品が傷みやすいので,満月前の買い物は控えて、あるものを早めに使い切りましょう♪

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ +。:.゚.:。+゚  

[3]月リズムった行動仕方
①新月…目標設定[=イメージ,スタート]=次の満月までの目標を立て⇒
②新月〜満月…アクション・充電([上弦]…[引き寄せ,出逢い])=その目標を行動し⇒
③満月…[具現化,感謝]・内観・内省・改善=目標の成果を振り返り,至らぬ点は 反省や改善し,ほめる点はほめたりし⇒
④満月〜新月…反省・改善したものを再アクション・禊&祓い([下弦]…[手放し])=その反省・改善点を行動に起こしたり,囚われや悪習慣を手放したりして⇒

メリハリのある1ヶ月にしていきましょう♪

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ +。:.゚.:。+゚ 

もとにかえる🐸【図書館カフェHabi∞Road】

 

↑空海が唐から持ち帰った曼陀羅

仏教の中で,最も有名なお経が「般若心経(はんにゃしんぎょう)」です。
『般若心経』は略称で,「正式名は般若波羅蜜多心経」で,「深い智慧によって悟りに至るための重要な教え」です。
・「般若」…事物や道理を見抜く深い智慧を意味する語(paññā,パンニャー)の音写。
・「波羅蜜(多)」…悟り・彼岸に至るための行為を意味する語(Pāramitā, パーラミター)の音写。
・「心経」が重要な教え(経)を意味する。
「般若心経」は,1~2世紀に古代インドで生まれ,原典のサンスクリット語を漢字に翻訳したのが中国の高僧:玄奘三蔵で,「般若心経」は,旅の途中で出会ったインド僧から贈られたものだと云われています。
彼は13才で出家し,仏教をより深く学ぶため,28才で長安を出発し,往路17年かけ帰国し,63才で生涯を閉じました。
彼は,色白で美男子,人格高潔にして知恵に長け、不撓不屈の精神の持主であったと記されています。

玄奘三蔵⇒⇒⇒第7祖:恵果⇒第8祖:空海

青龍寺の恵果和尚は正統の真言密教を継がれた第七祖で,唐では右に並ぶ者のない名僧でした。

長安の都に入り留学生活を始めた空海は,延暦24(805)年5月に恵果和尚と対面を果たし,空海の人となりを初対面で感じた彼は「私はあなたが来ることを知っていて,ずっと待っていました。

密教の奥義をあなたに伝えましょう」と告げ,他の弟子達を抑えて,異国の地からやってきた空海を自分の後継者とし,

6月に早くも胎蔵界の灌頂を受け,7月に金剛界の灌頂,8月に異例の早さで伝法阿闍梨の灌頂を受け,大日如来を意味する「遍照金剛(へんじょうこんごう)」名を与えられて,真言密教の第八代の伝法者の地位についたのです。

※「灌頂」とは…頭に水を注ぎ,仏の位(くらい)に達したことを証明する儀式のことで,,法を正式に伝える儀式のことです。

恵果和尚は空海に持ち帰らせる為に,弟子達に曼荼羅を描かせたり,密教経典を写させたり,法具を用意する等,付法(師が弟子に教法を授けること)を進めていましたが,空海への付法が全て終わった後,12月に息を引き取りました。
空海が恵果和尚と出会ってわずか6ヶ月のことでした。

空海は恵果和尚の葬儀の喪主をつとめました。
「私が持っているものをすべて授けた。

だから早く日本に帰り,この教えを持って,天皇に仕えて,国の平安と人々の幸福を祈りなさい」という師の遺戒に基づき,本来は20年という長期の留学予定を大幅に切り上げて長安を後にすることとなります。
空海は,密教のみでなく様々な分野の経典や書籍の収集,土木技術や薬学などの学びを経て,大同元(806)年10月(33歳の時)に帰国の途に就きました。

 

369魔法陣のど真ん中が「41」。

9×9=81マスの縦横斜めの総和どの列も369=9=0ミロク

369は41の9倍。

魂=タマシイ=球(9=タマ)の中にある41(思惟)=369魔本陣

369魔本陣は魂であり,魂は廻る円球の中の思惟。

(思惟…浄土の荘厳を明らかに見ること)

☆To Habi∞Road(いろんな幸せなミロクへの道) 
○369 5(Go)(嬉し楽しのミロクの世界へ行こう)!

※みろくの世=極楽浄土=彼岸=天の御国

毎日毎日,本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは,自分に必要なこと 
感謝すべきことしか,起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝,成長して感謝 の繰り返しで, 
だんだん満たされているって,すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 

ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)  

☆ミロクの世界に行くには幼子の心にかえること

○自分自身を愛することを学ぼう♪それこそが最高の愛!

現在は山梨県大月市で,【事前予約制】で,イベント,ワークショップ、お話会,個人セッション等を行っています。

お問い合わせは下記までご連絡下さい。

【図書館カフェ HABI ∞ ROAD 】 店主:平井克也

 【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader    

 (図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/
【営業時間】9:00~20:00  (事前予約制)    
【電話番号】  070-6439-3695    
【メール】habiroader@yahoo.co.jp    
【店主】 平井克也     
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad

●マコモ販売(1袋:7560円) 
●医王石販売(1袋:2200円)
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html

 

【図書館カフェ ハビロード】の店主【平井克也】の著書『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が2017年12月13日(水)、【徳間書店↓】から出版されています。

成功本、スピ本、宗教本等に書かれてある【宇宙の叡智とその実践の具体例】をたくさんわかりやすく書かせて頂いています。

必見ですよ♪

最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての【真の成功】についても書かせて頂いています。

これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになるビジネスとスピリチュアルの深い内容のお話です。